• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま部長のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

四国観光一日目♪

こんばんわ♪

いい機会でしたので、土日で四国観光しようと思い付き、今日から四国に上陸してます♪

しかし、昨日飲み過ぎで朝早く起きれず、9:00頃姫路を出発しました(ToT)

とりあえずは明石海峡大橋を見たいなと思い、淡路島の道の駅へ!!
しかし、外は嵐で車から出られず撮影も断念…

明日リベンジしますd(⌒ー⌒)!

ということで、徳島ラーメンを食べに行くことに!!


中華そばいのたに本店へ♪



中肉!?だったかなを注文♪しかし卵を忘れて・・・

おいしく堪能し、天気も回復気味でしたので室戸岬へ行くことへ!!


途中、日和佐の道の駅で休憩すると、たまたまリンセツスル駅に気動車がd(⌒ー⌒)!

この辺りから横殴りの雨が…

室戸岬に近づくにつれて台風の用な雨、風(ToT)

室戸岬につく頃には雨が上がってましたが風が強くて道路標識が揺れてました(@ ̄□ ̄@;)!!

こんななかとった写真を貼り貼りしますd(⌒ー⌒)!









結構時間がかかってしまい、高知での観光を断念…

ホテルへ向かいました♪



今宵はこちらのホテル♪
つく頃には真っ暗…




今回は夕食付きプランでしたので、ゆったり食べれましたが、一人は寂しいかも…


明日も思い付きで回り、明石海峡大橋リベンジで閉めたいと思います(⌒∇⌒)ノ"

明日の天気は如何に!?
Posted at 2011/11/19 21:00:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

充実した土日♪

充実した土日♪こんばんわ♪

いま関西に出張にきてるので、土曜日のへい君主催の和歌山ラーメンオフに参加させていただきました(^〇^)

紀の川SAに10:00集合でしたが、早めに到着しましたので、はじっこで皆さんが来るのを待ってました!!

まず始めに赤いファミリーカーのすみれのおやじさん。
続いてストブルのへい君♪

追っかけて移動しました!!
無事に合流して名刺交換といきたかったのですが、忘れたことに気がつきました…
合宿の成果が…(>_<)

ともあれ、最初の目的地アドベンチャーワールドにd(⌒ー⌒)!

パンダが見れるというのではしゃいでましたが、皆だらだらしていて残念(ToT)

サファリゾーンでは餌やりに夢中でした(⌒∇⌒)ノ"

すみれのおやじさんは家族サービスということで、一時お別れしてへいくんカップルに和歌山の景勝地を案内していただきました♪

そして、メインのラーメン!!
へい君、義鯉さん、すみれおやじさん、skyさん、カミジュンさん、あつさんでいただきました!!

旨かったd(⌒ー⌒)!

そして、仕事終わりに亀ぞーさんが駆けつけてくれました!!

場所を変えてうだうだしようかと某駐車場へ移動しましたが・・・

皆さんがかかれてますんで省きます!!

ここで、和歌山組とはお別れして大阪、京都、奈良の方がと編隊走行して宿へと帰りました(⌒∇⌒)ノ"

関西メンバーと絡めて嬉しかったですd(⌒ー⌒)!

本当にありがとうございましたm(__)m

へい君、幹事お疲れ様でした(⌒∇⌒)ノ"


日曜日は、朝起きてどうしよっかなと悩んでいると、土曜日の続きでご当地ラーメンを食べたくなり、尾道へ♪

まったくのノープランでしたので、ごちゃごちゃしたドライブとなりました…

食べログを参考に一番ポイントが高かった朱華園さんへ向かいました!!

高速は途中までは順調でしたが、突然詰まりだしました(>_<)

原因はデコトラの編隊走行(ToT)

左車線がかなりの距離デコトラでした(>_<)

十一時前にはついたのですが、大行列…
諦めて食べログで見つけた萬来軒さんへ♪

結構あっさりしててびっくりでした(*゜Q゜*)
おいしかった♪

お見せが因島でしたので巨大構造物好きにはたまらない因島大橋へ♪

下からのアングル~!!
最高ですd(⌒ー⌒)!

その後、一度行きたかった原爆ドームへ♪
やはり補強工事を何度か行っているようでした。
今後も残さなければならないものですからね!!

感動しました!!

厳島にもいきたかったのですが、時間も時間でしたので、宿へ帰ることに(>_<)

途中尾道で降りて昼間のリベンジを果たし帰ってきました!!

とても充実した休みとなり良かったですd(⌒ー⌒)!

写真はフォトギャラリーにアップしましたので、良かったらみてください(⌒∇⌒)ノ"
Posted at 2011/11/14 22:15:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

全国オフ大反省会♪

全国オフ大反省会♪こんばんわ♪

本日は全国オフ大反省会に参加してきました!!

このような飲みは初めてでした(⌒∇⌒)ノ"

めちゃくちゃ笑いましたね~(~▽~@)♪♪♪
ストレスも一気に吹き飛びました!!

残念ながらノンアルコールでしたが・・・。

乾杯の音頭まで取らせていただいて、恐縮でした(>_<)

参加された皆さん、ありがとうございましたm(__)m
また、よろしくお願いいたします(⌒∇⌒)ノ"

Posted at 2011/11/06 00:14:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

全国オフの日に沖縄観光・・・

全国オフの日に沖縄観光・・・こんにちは♪

全国オフ行けずにかなり残念でした(ToT)

悔しさを忘れるため先輩と観光してきました!!

メインは美ら海水族館ですd(⌒ー⌒)!

ジンベイに会えて感動しましたし、非常に充実してました(⌒∇⌒)ノ"

写真をアップしましたので、よろしければご覧ください♪

今日で出張も終わり!!

夜は泡盛飲んで夜を満喫し、明日の便で帰ります♪
Posted at 2011/10/18 16:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

10月15日沖縄観光

10月15日沖縄観光こんばんわ♪

今日はいよいよ全国オフですねぇ~(⌒∇⌒)ノ"
前夜祭も盛り上がったことでしょう♪

楽しまれてくださいねぇ~(~▽~@)♪♪♪


私はというと絶賛出張中…

しかしラッキーなことに土曜日、日曜日休みとなりました♪

一旦戻って全国オフへと考えましたが、自腹で航空券は無理~(>_<)

ということで沖縄観光ですd(⌒ー⌒)!

土曜日は先輩と二人での観光でした!

やはりまた生憎の天気…
一日中雨でした(ToT)
途中はワイパー最速でも追い付かないほど…

一応写真を撮りましたのでアップしました♪
お暇な方はご覧ください!!

明日は先輩方と計6名で美ら海水族館の予定です♪
野郎6人で水族館…
まったく華がありませんが(>_<)


全国オフ参加の方はお気をつけて~d(⌒ー⌒)!

レポート楽しみにしてますねぇ(⌒∇⌒)ノ"
Posted at 2011/10/16 00:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山とスカイラインo(^▽^)o http://cvw.jp/b/736397/36797862/
何シテル?   11/14 23:24
やま36です。 初購入の車が現愛車のスカイラインセダンです。 周りからはじじくさいとか言われますが、そんなのはシカとです! 買って大満足でした。 ちょこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今シーズンお初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 08:12:38
お久しぶりのブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 07:49:48
キリ番GET・・・ならず(大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 12:34:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レジェンドの車検のタイミングで実家の車を譲り受けました。 ディーゼルなのでパワーも十分 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
前車のインスパイア が23万キロを超えて、ステアリング系の故障により泣く泣く廃車に… ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
スカイラインは23万キロで色々とトラブルが出てきたので、泣く泣く廃車に… インスパイア ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月3日中古車にて購入です。 走るのが楽しくついつい遠出してしまい、過走行気味 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation