• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま部長のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

フルコースで♪

こんにちは~♪
関東では桜が見頃ですねぇ~!!
こちらはもう少しお預けですね。

さて、昨日は久々に蕎麦→ダム→温泉のフルコースでした(笑)

まずは蕎麦!!




明烏さんで冷たい肉そば♪
ことし初の冷たい肉そばでした(≧∇≦)
やはりうまいっす!!
こちらは揚げ玉が入ってましたね♪

続いてはダム♪







個人的に好きなロックフィルダムの新鶴子ダムへ♪
さすが、豪雪地帯ですね!!



発電はしっかり行われておりました^_^




ダム全景♪




飛行機ではなく、飛行機雲と♪



フロントメインで!!




雪下ろしの際は気を使っていたはずが、剥がれてしまってました(>_<)




山々が綺麗でしたよ~(≧∇≦)


最後は、花笠の湯で欲情し終了となりました(^_−)−☆


やはり、このコースが好きですね(^o^)


でわでわ~(^ー^)ノ
Posted at 2013/03/25 12:43:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

久々の遠出♪

こんばんは~♪

ほんと、暖かくなりましたね!!
春は気持ちいいです(^o^)
花粉症の方は大変ですかね・・・。

さて、暖かくなりましたので久々の遠出に行ってきました(*^_^*)
といっても、先週ですが(笑)

震災後まだ訪れていない岩手の沿岸部をドライブしてきました!!

今回はコチラを購入しました。

北から下ってくるべく、まずは久慈を目指しました。
明るくなってくると、あいにくの曇り空・・・。




盛岡付近までくると、雨に。
しかも風が強い・・・。
天気が荒れるのは覚悟の上でしたから仕方がないですが、少しテンションダウン。

九戸ICで高速をおり、「道の駅おりつめ」で小休止。
ここからは山を越えて沿岸部を目指します。

久慈に到着し、とりあえず「道の駅くじ」へ!!
朝早く、まだなにもやっておりませんでした・・・。

久慈でガソリンを入れて、次の目的地へ♪







道の駅のだ

岩手県の野田村にあり、三陸鉄道の陸中野田駅とドッキングした道の駅です。
こちらにも津波は押し寄せたようでした。
写真に写っているシルバーのランクルはNHKの中継車でしたね。
野田村といえば製塩。
塩を作る工場も津波で壊滅的な被害を受けたそうですが、製造を再開したようでした!!



のだ塩です。

道の駅のだを後にし、田野畑地区を目指します。



途中、いい感じの三陸鉄道の橋梁を発見♪
下に降りれたので迷わずぱちり(^o^)

田野畑では、海鮮丼が安くて美味しい店がありますのでランチをと思っておりましたが残念ながら臨時休業・・・。
リベンジしなければ!!



道の駅たのはた」へ♪

写真は思惟大橋(しいのおおはし)

国道45号線の松前沢渓谷に架かる橋で、谷底からの高さ120m、長さ315mで、逆ローゼ(アーチ)橋としては全国でも有数の規模を誇っているようです。

綺麗でした~(^o^)

このあたりには、北山崎や鵜の巣断崖といった景勝地がありますが、暴風雨のため散策は諦めました・・・。
こちらもリベンジ!!




続いては「道の駅たろう」へ。

こちらは高台のために被害を免れたようですが、少し下ると壊滅的な被害となった田老地区。
大規模な防潮堤でも抑えられなかった大津波。
すさまじいです。

田老を後にし、宮古の浄土ヶ浜へ♪











津波など嘘のような穏やかな浄土ヶ浜。
天気も回復し綺麗でしたね!!



浄土ヶ浜の目の前にある「浄土ヶ浜レストハウス」

津波によりかなりの被害を受けましたが、きれいに修復され営業していました(^o^)



屋根近くにある青い線。



津波浸水ラインでした。
国道にもこのような看板が新設されていましたね。




浄土ヶ浜を後にして、「道の駅みやこ」へ。
こちらは、現在修復中でした。



仮設店舗での営業でした。

店のおばさんと話をしてみると、観光客はかなり減ってしまっているようでした。
義援金もうれしいが、現地に来てもらうことが一番うれしいと。
写真、映像では伝えきれないものが多々ありますから、実際に自分の目で見ないと本当の被害はわからないと思いますね。
中には、義援金にたいして「いつまでたかるのか。」といった人もいたようですが・・・。
本当に残念な人もいますね。
実際に現地に赴いて感じればこのようなことは言わないはずです。

「被災地だからと遠慮せずどんどん来てほしい!!」とTVでおっしゃっていたかたもいましたね。

道の駅を後にし、「魚菜市場」へ。
こちらでは海産物を購入し、帰路へ。

宮古からは国道106号線を通って盛岡へ。



道の駅区界高原」付近は雪・・・。
道路も凍ってました。



道の駅の温度計はマイナス3度・・・。
沿岸部は13度あったので、10度の差でした。
春から一気に冬に逆戻り。



盛岡に近づくにつれて天候は悪化・・・。



高速に乗ったものの吹雪で通行止めに・・・。
花巻から水沢まで下道で。



下道ももちろん吹雪・・・。
ハザードをたきながらゆっくりと。



あっという間にガラスは雪に覆われてしまいます。
恐ろしかったですね。

無事に水沢から高速に乗りましたが、古川でまたおろされ、自宅についたのは22時となりました・・・。

宮古を14時に出たのに。
疲れましたね。



意外と走りましたね!!

震災から2年を迎えましたが、まだ2年ですね。
沿岸部は復興道路として道路の建設がかなり進んでましたが、住宅高台移設はまだまだ・・・。
綺麗に片付いただけで、復興はまだまだかかりますね。
新しい政権には少々期待しております。

改めて、東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を心より願っております。

私にできることは被災地に出かけて少しでも観光産業貢献することぐらいですが・・。

みなさんも是非出かけてみてはいかがでしょうか!!

でわでわ~。








Posted at 2013/03/18 00:25:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

旬のいちごを買いに。

こんばんは~♪

朝はまだ冷え込みが厳しいですが、だいぶ春めいてきましたね~!!

お昼にテレビを見ていると、宮城県亘理町のいちごの話をしていました。
天気も良かったので思いつきで行ってみることに(*^_^*)

まずは、亘理産イチゴを使ったケーキが買えるお店へ!!






お菓子のアトリエ リモージュさんへ。




TVで紹介されていた「いちごシルキー」を購入♪
求肥にスポンジケーキと生クリームとカスタードクリームとイチゴソースといちごが3つほどロールされており、非常に柔らかく食べるのが大変でしたが、とても美味しかったですね(^o^)

お店を後にして海沿いを南に下ってみることに。




復興にむけてダンプトラックの往来が激しかったですね。
信号待ちで前に止まっていたダンプは袖ヶ浦ナンバー。
他にも旭川ナンバー、京都ナンバーを見かけましたね!!
東北だけでは足りないので全国から駆け付けているようでした。
お疲れ様ですm(__)m








がれきがまだ積まれた状況で、幹線道路から外れると道も悪いですね・・・。
今日は風が強く、砂埃がすごかったですね。
そんな中、外でダンプ等の誘導にあたっている警備員さんは大変そうでした。





何もない場所ですが、ここを通過するとナビが「この先踏切があります」とアナウンスが・・・。
何ともいえない気持ちになりますね。
常磐線は全線開通にはまだまだでしょうか・・・。








メインであるいちごを購入するべく、夢いちごの郷さんへ♪
到着すると、大型バスが2台・・・。
かなりの混雑ぶりでした。
大型バスの乗客は観光客ではなく、震災復興ボランティアの皆さんでしたね!!




無事にいちごを購入できました!!





「感謝の心 復活へ」

イチゴの産地である、亘理町、山元町は東日本大震災の津波被害により栽培面積の9割が海水に浸かってしまったため、出荷量はかなり減ってしまっているようですが、いちご農家のみなさんの努力で復活を果たしましたね!!



味はもちろん・・・





うまいっちゃ(^o^)


明日は岩手に出没しようとおもっております。



でわでわ~(^o^)丿
Posted at 2013/03/09 22:30:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

久々の蕎麦ブログ~(≧∇≦)

こんにちは♪

日に日に暖かくなってきましたね(≧∇≦)
雪解けも進んでおります!!

さて、久々の蕎麦ランチとなりました(^_−)−☆




そばのまるごまるごさんへ♪

今回は冷たい肉そばはありませんでしたので、上司オススメのたぬきそばを注文(≧∇≦)




シンプルで美味しかったですね~(^ー^)ノ
しかも珍しく暖かいやつでした。

冬眠から覚めて活発に動き回らなくてはいけませんね(≧∇≦)




先週末の様子です(>_<)
前が見えなくなり大変でしたね。

さすがにこんな降り方はもうないですかね⁉

でわでわ~(^ー^)ノ
Posted at 2013/03/07 12:34:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

キリ番GET・・・ならず(大汗)

こんばんは♪

まだまだ寒い日が続きますね~(>_<)

またまたキリ番逃してしまいました~(笑)



15万キロを超えました~(≧∇≦)
ますます大事に乗らなければならないですね(^_−)−☆

15万キロを迎えた今日は雪がすごいです((((;゚Д゚)))))))







もうすぐ三月というのにいい降りっぷりです(大汗)

ではでは~(^ー^)ノ
Posted at 2013/02/23 00:01:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山とスカイラインo(^▽^)o http://cvw.jp/b/736397/36797862/
何シテル?   11/14 23:24
やま36です。 初購入の車が現愛車のスカイラインセダンです。 周りからはじじくさいとか言われますが、そんなのはシカとです! 買って大満足でした。 ちょこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今シーズンお初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 08:12:38
お久しぶりのブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 07:49:48
キリ番GET・・・ならず(大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 12:34:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レジェンドの車検のタイミングで実家の車を譲り受けました。 ディーゼルなのでパワーも十分 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
前車のインスパイア が23万キロを超えて、ステアリング系の故障により泣く泣く廃車に… ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
スカイラインは23万キロで色々とトラブルが出てきたので、泣く泣く廃車に… インスパイア ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月3日中古車にて購入です。 走るのが楽しくついつい遠出してしまい、過走行気味 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation