こんばんは~♪
だいぶ秋らしくなってきましたね!!
過ごしやすい気候となりました♪( ´▽`)
三連休でしたが、土曜日は出勤日のため普通に仕事(>_<)
日曜日は家でゴロゴロ~。
夕方に涼しくなったところで、プリウスにLEDフォグの取り付けをしました。
夕方の西日のため、汗だくで地面に這いつくばっての取り付けはきつかったです。
純正のポジが黄色感じますね(大汗)
取り付け後もゴロゴロ~。
敬老の日こそは出かけようと考えていると、鉄腕DASHが始まりました。
今回は青森の嶽きみが紹介されてました!!
テレビの影響を受けやすい私は、迷わず青森に嶽きみを求めてドライブする事に♪( ´▽`)
とうもろこしには目がない妹も行きたいと言ってきたので、今回は2人旅。
嶽きみとは、青森県弘前市の西部にある岩木山(標高1625m)の麓にある、嶽地区標高(400~500メートル)の農場、嶽高原(嶽地区)で栽培・収穫されたとうもろこしのことです。
きみとは津軽弁でとうもろこしのことですね!!
昼夜の気温差のおかげで甘いとうもろこしになるようです(^ー^)ノ
早めに出発し最寄りIC手前の阿闍羅(あじゃら)PAにて仮眠をとり、目的の嶽地区を目指しました!!
天気が良く、岩木山が綺麗でしたので、りんご畑と絡めてパチリ♪
今回の相棒はプリウスです!!
早く着いたので、V36のカタログでもお馴染みの津軽岩木スカイラインへ♪
しかし、早すぎて通行不可でした(大汗)
リベンジはスカイラインで(笑)
天気が良かったので、最高の景色が期待できたのに残念でした(>_<)
ぼちぼち店の開店時間でしたので、お店へ♪
朝採りの嶽きみが大量にo(^▽^)o
鉄腕DASHで紹介された齊藤さんのお店へ♪
まだ開店したばかりで茹できみが無かったのでしばし待つことに。
その間にTVのことなどを色々聞きました。
TVで紹介されていた品種はもう終わりだったため、TVで言ってもらうようにお願いしたそうですが、案内がなく紹介されていた品種を目当てにかなりのお客さんがきてましたね。
お店の方も困惑してましたね。
TVに出ることは必ずしもいいことではないようですね(>_<)
きみが茹で上がる間に、きみ畑と岩木山♪
茹でたてを頂きました!!
甘さが凄く、美味しかったです♪( ´▽`)
生も購入し、次なる目的地へ!!
その道中、嶽きみソフトののぼりが(^o^)
もちろんいただきました!!
きみの味がしっかりしてましたね♪( ´▽`)
美味しかったです(^ー^)ノ
寄り道後、目的地の田舎館村田んぼアートへ♪
先ずは村役場会場から!!
続いて、道の駅いなかだて会場♪
スケールの大きさに感動しました~(^ー^)ノ
綺麗な色づきですね!!
その後は青森市へお土産を物色に。
結局は新青森駅へ行き購入(大汗)
黒石つゆ焼きそばを食べました♪
美味しかったです♪( ´▽`)
ということで、青森ドライブは無事に終了しました。
明後日はいよいよ山形オフですね~(^ー^)ノ
天気予報は微妙ですが(>_<)
高気圧おやじが来て下さるので、大丈夫かな(爆笑)
でわでわ~(^ー^)ノ
Posted at 2012/09/20 23:25:17 | |
トラックバック(0) | 日記