AQUAの水谷です。
今日はシビックタイプRの作業をご紹介します。
車両盗難のニュースをよく見かけますが、
そのほとんどがトヨタ、レクサスで
ホンダ車の盗難被害は少ないように
思われがちですが安心は出来ません。
シビックタイプRなどのホンダ車は海外で非常に人気の為、
窃盗犯に狙われやすい車両です。
必ず盗難対策が必要です。
今回はIGLA ALARM(イグラアラーム)を取付けしました。
IGLA ALARM(イグラアラーム)は、
車上荒らしや車両盗難から車を守る為の
最新のカーセキュリティシステムです。
TVニュース等で話題になっている「CANインベーダー」。
「CANインベーダー」とは、
車内に張り巡らされたコンピュータネットワークに
専用の機械を繋いで、
自動車を制御しているコンピューターに侵入し、
鍵の解除やエンジン始動を行うという盗難手口です。
最近の車両はエンジンやモーター、
バッテリーなどの各部品を制御する
コンピューターが多く搭載されています。
これら車両内部のコンピューター同士を
つなぐネットワークの名称を「CAN」と言います。
このCANに外部から不正接続して車両を自由に操ってしまいます。
一度不正に接続されてしまうと、もはや防ぎようがありません。
IGLA ALARM(イグラアラーム)は、
IGLA2(イグラ2)にカーアラーム機能が
追加されたデジタルカーセキュリティです。
〇CAN-BUS信号からカーアラーム機能に必要な
各ドア、トランク、ボンネット、イグニッションを監視。
さらにモーションセンサー・衝撃センサー・
傾斜センサーを標準装備し万一の場合はサイレンを鳴らします。
〇IGLA ALARM(イグラアラーム)による
エンジンブロック機能で自走での盗難を不可能にします。
IGLA ALARM(イグラアラーム)は
電子的に車両のエンジンを制御することにより、
ある操作をしない限り車両を乗って行くことができません。
これにより「CANインベーダー」や、
「キーエミュレーター(通称ゲームボーイ)」と言った
最新の手口でもエンジン始動ができないので
車両を盗難から守ってくれます。
IGLA ALARM(イグラアラーム)は
エンジン始動後に認証を行います。
この認証が行われない、
又は認証が間違っている場合シフトシフトチェンジと
同時にエンジンを停止し再始動できなくします。
※車種により動作は異なります。
認証は専用のキーフォブで認証します。
または車両のボタンなどを使用し
本人にしか分からないボタンと回数での認証も可能です。
普段は純正のスマートキーと一緒に
キーフォブを持っていればエンジン始動が可能です。
面倒な操作をする必要もありません。
認証すればエンジンが始動できます。
認証されなかった場合はエンジン始動ができません。
IGLA ALARM(イグラアラーム)を
取付ける事で強力な盗難対策になります。
今回オプションでIGLA(イグラ)ロゴの
スキャナーを取付けしました。
IGLA(イグラ)ロゴが青く光って夜間も目立ちます。
スキャナーを取付けると、
セキュリティが付いている事が一目瞭然なので
防犯性も高まります。
見た目もカッコイイのでおススメのオプションです。
カーセキュリティは様々な種類や機能があります。
当店ではお客様の車両、
環境に合わせて最適システムをご提案させて頂きます。
セキュリティに興味がある方、
盗難防止を考えられている方はお気軽にお問い合わせください。
カーセキュリティ取付は実績豊富なAQUAにお任せください。
カーセキュリティはユーチューブでも
紹介していますのでぜひ動画もチェックしてくださいね~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社AQUA
[所在地] 〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目15番13号
[電話番号] 0263-85-7818
[FAX番号] 0263-85-7819
[E-Mail] info@aqua-alarm.com
[ホームページ]
http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ブログ一覧 |
シビック | イベント・キャンペーン
Posted at
2024/11/09 18:21:01