画像をクリック
harrier80nonresithumbnail posted by
(C)AQUA
こんばんは、ザッキーです(^_^)/
いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m
最近「トヨタ アクア」の新型の記事を目にしますが、
未だにまだ謎に包まれていますね。
現行の後期アクアが発売された時、
そのデザインを見て、
もしもこのモデルの後にモデルチェンジがあるとしたら、
いよいよ「アレででるかな」なんて妄想していたザッキーです。
「アレ」とは、2013年の東京モーターショーに出展されていた
「Premi AQUA」です。
この時、4台のコンセプトモデルのアクアが出展されていたのですが、
「AQUA G SPORTS」はそのままのデザインで「AQUA G's」でデビュー。
「AQUA CROSS」は中期モデルで
「AQUA X-アーバン」でデビュー。
コンバーチブルのオープンモデル「AQUA AIR」は発売されたら面白いなぁ、
とは思いましたが、やはりこれはショーモデルで発売はなさそうです。
そうすると、残るは「Premi AQUA」になります。
時期アクアはヤリスとの差別化をするために
「格上げ」されるという噂もありますので、
このまま発売することはないと思いますが、
特にこの独特なフロントマスクのデザインは
採用するのではないかと思っています。
何れにせよ、初期型のデビューはあの「東日本大震災」の時。
発売が延期になったものの、
「岩手県」の生産工場では「復興の星」として生産され、
気付けば販売台数は首位。
そういう意味では、一代で終わってほしくないモデル。
と、ザッキー個人的にも強く願う車です。
さてっ!AQUA channelの時間です♪
今回は大変ご好評いただいております
当店オリジナル商品「ノンレジケーブル」の紹介です!
harrier80nonresi1 posted by
(C)AQUA
以前の動画で「新型レヴォーグVN系」専用の
ノンレジケーブルの発売を機に紹介させていただきましたが、
沢山のご注文、お問い合わせをいただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
【新型レヴォーグ】究極のアーシングケーブル
「ノンレジケーブル」で燃費向上!の動画はこちら
ノンレジケーブルとは簡単にご説明しますと、
2ゲージのケーブルに「クライオジェニック処理」
という特殊な熱処理を施したものです。
ケーブルはこの極低温熱処理のクライオジェニックを
施すことで分子配列が整い、
処理前の同一のものと比べると
電気抵抗が大幅に抑えられています。
これを、アースケーブルとして用いたものが
当店オリジナルの「ノンレジケーブル」です。
詳しくはブログでも紹介していますので是非御覧ください!
ブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/aqua8810/archives/52311499.html
※只今キャンペーン中!!※
このノンレジケーブルは、
ご来店いただきまして実際に愛車に装着しての
「試着体験」が何より一番さまざまな効果をご体感いただけます。
しかしながら、やはり遠方の方はなかなか難しいところかと思います。
まして今、コロナ禍ですので気軽に出かけられない状況です。
そんな中、商品をご理解いただければと思い、
今回はトヨタが誇るラグジュアリーSUV「新型ハリアー」での紹介です!
harrier80nonresi2 posted by
(C)AQUA
レヴォーグVNやプリウス50系で紹介したときと同様に、
「装着前」と「装着後」の平均燃費の比較をします。
今回の新型ハリアーは作業のご依頼でご入庫となりました、
お客様のお車です。
ドアのデッドニングとスピーカー交換、
そして「ノンレジケーブル」の取付け作業でお預かりしました。
ハリアー80系のノンレジケーブルは、
ハイブリッド車のラインナップはありましたが、
ガソリン車は未設定でした。
今回のご依頼でガソリン車用の適合が確認できましたので、
発売となります。
しかも!
動画の撮影、走行もOK!
と快くご提供いただきまして感謝感激です!
搭載されるエンジンはトヨタが誇る
「ダイナミックフォースエンジン」の「M20A型」は
燃焼効率40%という、内燃機関では驚異的なエンジンです。
低燃費に優れたエンジンへのノンレジケーブルの効果、
もちろんありますが、どこまで迫れるか楽しみです。
それぞれスタート時の車両の状態を合わせ、
同じルートで一般道と高速道路を
それぞれ法定速度内で走行して比較します。
走行時ももちろん、
アクセルワークやブレーキ操作などの運転操作も、
他の車両への配慮をしたうえで同一に行っています。
一般道は、
山岳路はアクセル操作にムラが出てしまう恐れがあるため、
ストップ・アンド・ゴーの多い市街地を巡航。
そこから高速道路に入り、
レーダークルーズを使用して時速80km/h設定で巡航です。
限りなく同一条件での比較を試みました。
そして、装着前と後の変化は・・・
結果は動画を御覧ください(^^)
取り付けの手順も紹介しています。
商品には車種ごとに画像付きの「取付説明書」や、
車種によって別途必要になる専用ステーやボルト、
ナット等もセットになっていますので、
DIYでのお取り付けも安心です♪
画像をクリック
今回紹介した商品は当店ホームページから購入可能です。
「ハリアー80系ガソリン車専用 ノンレジケーブル」はこちら
http://www.aqua-alarm.com/752_5844.html
「ハリアー80系ガソリン車専用 ノンレジケーブル エンジン側」はこちら
http://www.aqua-alarm.com/752_5845.html
「ハリアー80系ガソリン車専用 ノンレジケーブル ボディー側」はこちら
http://www.aqua-alarm.com/752_5846.html
その他の車種のノンレジケーブルはこちらからお探しいただけます
http://www.aqua-alarm.com/686.html
ノンレジケーブル体感試着のお問い合わせはこちら
http://www.aqua-alarm.com/cgi-bin/support1.cgi
他にも車種専用オリジナル商品が盛り沢山!
ホームページをチェック!
http://www.aqua-alarm.com/index.html
開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます
チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/
製品についてのお問い合わせ、その他の車両への適合など、ご質問・ご要望はこちら
http://www.aqua-alarm.com/cgi-bin/support1.cgi
最後までご覧頂きありがとうございます
ザッキーでした(^_^)/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・定休日のお知らせ
水曜日・イベント日が定休日となります。
■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[販売業者] 株式会社AQUA
[所在地] 〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
[電話番号] 0263-85-7818
[FAX番号] 0263-85-7819
[E-Mail] info@aqua-alarm.com
[ホームページ]
http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/02/24 19:11:01 |
トラックバック(0) |
動画 | イベント・キャンペーン