• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mヂーヌ@蒼八号のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

なんちゃってジムカーナ

こちらの通り参戦してきましたよ。初体験。
流れはぴーちゃんが書いてある通りね。

じゃーまずぴーちゃんの走りを!!




まずさ、やる前の妄想の中での不安要素

・1速へのヒール&トウ
・サイドターン
・コースの暗記


実際のところはと

1速へのH&Tは勢いでなんとなく。
とっ散かるかと思ったけど、やる事はいつもと同じ。
1速でのアクセルは早くそして優しくw

サイドターン。
ちょい悪オヤジ風な先生に蒼八をぶん回してもらったけど、

メタルパット入れなきゃできないよ。と。

はい終了。

エイトのサイドブレーキはゆるゆるでした。

それでも先生はグルんグルん回してたけど。
俺にはとうてい。。。


コースの暗記。
これ走る前に完熟歩行とやらをこんな感じでやるんですが、



コースの暗記というよりラインの暗記て感じ。
歩き終わったら車の中で目を閉じて妄想タイム。

目は閉じなかったんだけどもw、マジで頭ん中で走る映像を妄想できないと本番できねーぞ。
絶対妄想した以上の事は本番できませんから。

練習走行で先生方に同乗してもらって、たくさん教えてもらい、いざ本番!!

てか先生がた超褒め上手ww 褒めて伸ばすタイプですか?ww
まー結果的に超走りやすかった俺ww



本番は2本です。

てかさー、練習走行少なすぎだろってつっこみたいとこだけどもジムカーナはこーゆーものらしいです。
上級者は完熟歩行だけでぶっつけ本番とかも。

はい文句は言ってられません。

一本目は練習と割り切って二本目に!!



って意気込みで終わりましたがなにか?



一本目の反省点をなにひとつ生かせず。
同じとこでシフトミス。ライン取り。

課題が残る走りでしたが、実際は走っててめちゃ楽しかったし満足でござりまする。笑




お決まりのジャンケン大会をやってリザルト表―
2番の宮ね。



あれ?一本目のタイム間違ってんじゃん。
横にP1。

パイタッチ1
+5秒加算です。

どこで触ったものやら。旗が振られてた事すら気づかず。

ジムカーナにはこーゆールールもあったのですね。






ではではお世話になった先生の紹介です!




まずは黒いFD乗りの賞典外RX-7先生



なにも言う事はありません。激速です。もーね異次元の横Gが。
先生つかむところが!!

ふんばってれば大丈夫だよって
今日の筋肉痛の原因の半分はこの時かも(笑)



そしてもう一人は
 



NAロドスタ乗りの先生



先生もライセンスのために走行しなきゃいけない時だったのに、ちゃんと乗せてくれました。
突っ込みが半端ねーです。
そして綺麗な4輪ドリ。
久々のオープンが最高!


ほかにも何人かの先生に同乗してもらいとてもお世話になりました。



おまけ



サイドターンは運転席の窓からカラーコーンを見ます。

これぞジムカーナ!
Posted at 2011/04/11 23:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月27日 イイね!

SUNDAY

ドライブしてたら黄色い人に見つかった日曜日。







夜ごはんも黄色かった日曜日。







でも完成する前はこんなんだった日曜日。






この時間、明日からの仕事を考えると憂鬱だよな。
Posted at 2011/03/27 22:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月20日 イイね!

なにか

なにか道民に出来る事といえばこれくらいの事で・・・

仕方ないですよね。

道内で節電や給油制限はどうなんでしょう。

わずかでも足しになればね。





て事で休日でした。

今日の目標:山のリベンジ


Taka君に情報をもらいつつ。

午前中は快晴。



何を思ったのか夏タイヤに変更。
我慢できなたったぜ・・

わったわたで30分で終わらしたったで。
一発で片側交換のエビちゃん方式を採用w

久々のゴツゴツ感。わだちに取られる感じ。
これぞ19イソチ40偏平。

もー雪降んなよ。

簡単に夏仕様になるノーマル具合。




とか言って忘れて雪道入るよね。
なーんかすすまねーな。て車降りてみたらあたりまえじゃんw






目標のリベンジは一応果たしましたよ。



空が青ければ言う事ねーな。






道路がドライになってきて取締が半端ないぜ。

今日だけで何件捕まってたんだよ。
 
あのサイレンの音、大嫌いです。



公園の駐車場で飯食ってたら



おっとさっきのパトじゃんw

こいつもさっきまで計測してたの。
70後半の通過でドキドキしたけどwなんせ点数が・・・



昼休みきっちり休んでまた狩りに。

36?スカて純正19イソチ?

普通にホイールがかっこよかった。
内装も革張りなんだろなー。
メットかぶってかたら何とか機動隊だな。
捕まる回数が多いと無駄に詳しくなるとゆーねw





飯も食って気分がよかったので柄になく散歩なんてしてみたり。



やっぱまだ寒いわな。

色気ねーわ。
早く春になれよ。


公園散歩終わらして国道出たらさっきのパト案の定捕まえてたな。家族でお出かけ中カワイソ







新千歳モーターランド(名前あってんのか)ではドリフトの走行会やってたな。
ドリ車がズラー!! 車種はあれね、一般的なFRの。
ウェットでやりやすそだったけど。
車あんなボロボロになっちゃうなんて嫌な競技。遊び用で1台あんならいけどね。


この辺は飛行機の撮影ポイントでさ、

昼間来るとすげー人。
星でもとれんじゃなえーかってくらい、なげーレンズつけてやる気満々w



一応撮影ね。



飛行機もちゃんと撮ったけど普通すぎて。





マフラーをひと冬一回も洗わなかったら汚れが落ちなくなったのですが、
先生どーすればいーですか?





落ちなしブログ。
結果報告かって。 

まいーや札幌いこ。
Posted at 2011/03/20 16:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年02月17日 イイね!

苫小牧でデジイチの威力を知る

苫小牧でデジイチの威力を知るとか偉そうな事言って。



初めての一眼。
余計な紙っきれは気にするな。





買ってませんよ?金ないもん。



一眼が必要だったのは樽前山の写真を撮るためね。
樽前山関係の現場だから仕事上必要で・・・。
どーしてもデジカメじゃ撮りきれなくてな。


苫小牧ってさ、全然雪降らんし、しばれも甘いし(まー朝は-20℃弱はいくけど)、だいたい快晴なの。
毎日夏タイヤでいけんじゃね?って思ったり。
いやマジで週一しか乗らんならいけるわ。

冬の現場でこんな楽なとこはなかなかないよ。


で写真取りに行った日曜ももちろん快晴。







けど山側は・・・




結局山は拝めず。
なんなんだよ今日に限って。くっそ。
次の日もその次の日も快晴で普通に拝める樽前山。









結局蒼い車の撮影会となりました。

普段と違って一眼だから、



撮って。




撮って。




撮りまくって。



もー完全に虜。
はまりましたw

すべてオート撮影だけど気にするな。
撮った瞬間の音がたまらない。
撮った画像を再生したら超綺麗に撮れてそう。

1日中病みつきでした。






無意識に撮ると5:5になってしまう素人撮り。





これはかろうじて6:4になったかな。




・・・







夜の実力は半端ない。
こーも鮮明に。
もーデジカメ使う気なくなっちゃうよね。


いや最近の高性能のデジカメは知らんよ?



・・・



クラウンの後部座席に座らされたりなんやかんやしてる間に苫小牧も雪降りに。

日が暮れるとカメラの所有者の元へ吹雪の中向かうのでした。



0:10も悪くないw
Posted at 2011/02/17 21:56:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年01月30日 イイね!

村襲撃

今回はまたドライだったりブラックだったりとペース配分が大変ね。

もー豪雪地帯だから圧雪路面を想像してたんだけどなー

村人曰く前の日までは完全ドライだって・・・



てことでレポね




なんかこの3人の時が多いよーな(笑)





おもしろいルールがある村居酒屋
えびちゃんごちそーさま

隊長のおすすめスポットには登録されずw

名前出してまずかったか





夜は駐車場となるスタンド
堂々と停めるえびちゃん。さすが主。





バンパー&Iラブシリーズが追加されてましたよ。




グルグル会場
 
hrokin号試乗しちまったZE

不完全燃焼で不満そーな隊長がうけたw
下、氷はやっぱだめね。
あの気温の中じゃなかなか長時間しゃべるのが困難でね
早々と退散したよねw









日付が変わって朝帰り途中の早朝ドライブと





朝から飲むか飲まないか悩んで夜に持ち越すことに
ありがたく頂戴いたしやすー

はいお疲れでした
Posted at 2011/01/30 10:23:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「着地ねw」
何シテル?   06/06 14:29
いつの間にか1年がすぎエイトも2万キロ。 いじるUDEもKANAもないわけで走りがメインです。 気づけばサーキットとジムカーナを経験済みw よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ 
カテゴリ:早見表
2011/06/25 09:32:06
 
RSギヤ比(byはちこん) 
カテゴリ:早見表
2011/06/25 09:29:30
 
そいつはどうかな? 
カテゴリ:友人のブログ
2011/06/21 20:43:55
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用
マツダ RX-8 蒼八 (マツダ RX-8)
二代目相方新車で購入。 初ロータリーです。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
通勤用
マツダ デミオ マツダ デミオ
前デミオに乗ったばかりに小さい車がなくてはならない存在に。 コンパクト特有の座席の高さと ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation