• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貧乏こあらのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

ファンベルト交換

ファンベルト交換さて久しぶりにソアラの登場でございます。

夏が終わったらソアラのメンテナンスをしようと思っていたのですが、なかなか予算や時間の都合で今まで手付かずになってしまっていました。

ココ最近寒くなってきた為か、急にファンベルトが鳴くようになってきたので交換することにしました。


1jzはオートテンショナーだから交換なんて楽勝だ!なんて思っていたのですが、ファンとシュラウドが邪魔でぜんぜんテンショナーを動かせないし、インテークパイプも邪魔でなかなか上手く出来ませんでした。
とりあえずファンだけを外しなんとか作業しました。
ベルトはサクサク交換できたのですが、ファンを取り付けるのにかなり苦戦しました。
とにかく狭くて作業しにくい!
真剣に電動ファン化を考えてしまいました。

エンジン始動後に異音もなかったので作業完了です。


ちなみにベルトはディーラーで買うと7000円位ですが、ネットだと送料込み5000円でおつりがきますよ。
Posted at 2011/11/02 21:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

キャンディレッド




今日はホーネットの塗装のつづきで上塗りをしました。

今回ホーネットは渋いカラーにしたかったのでフルカスタムの旧車のキャンディレッドをテーマにカラーリングをきていきました。

午前中に前回サフェーサーを塗っておいた外装一式にシルバーを塗装しました。

シルバーには少しこだわりフレークの粗いシルバーを使いました。
粗めのシルバーは光があたるとギラギラといった感じでそのままクリアー吹いてシルバーの外装にしても良かったくらいでした。

塗装が乾くのに5時間ほど掛かるので、夕方の4時からクリアーレッドを塗装していきました。

夕方で今の時期日が暮れるのが早く、すぐに真っ暗になってしまい片手にライトのもって塗装することになってしまいました。
また夕方で虫が多く、せっかくきれいに塗れていたのに何匹か虫を一緒に吹きつけてしまいました。

一部失敗もありましたがこれも勉強ということで自分を納得させました。

次回は仕上げのクリアー塗装をします。
Posted at 2011/10/31 20:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

板金 塗装

板金 塗装今日は休みだったのでボコボコだったホーネットの塗装を行いました。

最近は土日はバイト、平日は学校で丸一日休みといった日が無かったのであいた時間にパテ盛りしたり削ったりしてきました。
そして今日やっと塗装(下塗り)にたどり着きました。

プラモデルのパテ盛りはやったことがあったのですが、バイクは初めてで何となく作業をしてきました。
素人なのでコレくらいのクオリティーで満足です。

写真はタンクですが、グッシャリとへこんだタンクがここまで戻りました。
良く見ると整形した部分が分かるのですが、素人なので十分だと思います。

塗装はエアーガンを使いウレタン塗料を吹き付けました。
塗装も初めてだったのですが、霧が細かいのでよほどの事が無いかぎり垂れることはないのでなんとなく上手くできたと思います。

次回は色を塗っていきます。
Posted at 2011/10/28 17:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

ホーネットが骨に

ホーネットが骨に本日うちのホーネットが骨になりました。

いよいよボロボロだった外装の修復プロジェクトが開始されました。
ボコボコのタンクとリヤカウルはパテ盛りして修復して、粉砕したフロントフェンダーは中古品を購入しました。
メタリックパープルも気に入ってたのですが全塗装することにしました。

ウレタンの塗料も購入したので頑張ってチャレンジしようと思います。

今日は外装を外してリヤカウルの塗装を剥がしました。
耐水ペーパーで手で地道に削るのは思っていた以上に大変でした。
元の色が消える位まで削る予定でしたが、あまりの大変さに断念してとりあえずクリアーだけ剥がすことに・・・
早速手抜き作業になってしまっています。

明日はタンクを削り、来週の連休までにパテ盛りをしていく予定です。

なんとか挫折しないよう頑張りたいと思います。

経験のある方塗装の剥がし方アドバイスお願いします。
Posted at 2011/09/18 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日 イイね!

パワーが出ない

先日ホーネットのサイレンサーを汎用のサイレンサーに変えたのですが、どうもパワーが出ません。

サイレンサーの内径が50.8πの時はパワー出てたのですが、今の60.5πの30cmのサイレンサーは音は超爆音なのに全くパワーが無い。
とりあえず音をどうにかしたかったので、バッフルを入れて出口を22πに絞ったのですがやはりパワー感がありません。

エアクリーナーも吸入効率の良い物に変えて、メインジェットを10番手上げて98番にしてあるのですがまだ薄いのか、なんなのかパワーが出ません。
今まではこのセッティングで良い感じだったのに何故だろうか。
しばらく研究して駄目なら元に戻す事も考えなければ。

誰かアドバイスを下さい。
Posted at 2011/09/06 22:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/737134/47233463/
何シテル?   09/22 00:25
貧乏こあらです。   四輪に乗ったり二輪に乗ったりどちらも中途半端になっている貧乏こあらです。 いずれにしてもすぐにあれこれ変えたくなってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
子供も産まれ、なかなか一人でバイクに乗る事もできなくなり年に数回に。 一人がダメなら家族 ...
BMW K1300R BMW K1300R
この見た目のインパクトに惚れ込んで買ってしまいました。 キモイカツイってよく言われます。 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR80のエンジンに換装したチビです。 元々レーサーだったのですが、全くサーキットに ...
BMW Kシリーズ BMW Kシリーズ
80年代のバイクなのにインジェクションエンジンや電子式の計器類など驚くほどのハイテク技術 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation