• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamimuraのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

納車3ヶ月を過ぎて‥

6月中は模型作りに集中していて、みんから日記は放置状態でした。



ゴルフ6のほうは週末のロングドライブで走行距離を伸ばしており、納車3ヶ月で2458kmと、自分にしてはかなり乗り込んでいるほうです。エンジンの慣らしも済んだ頃なので、高速道路では意識的にアクセルを開けてみたり、エコドライブを実践したり、いろいろ試しているところです。

◎気に入っている点
 ・しっとりとしたステアリングフィール
 ・取り回しの容易さ(バックギアと左ミラーが連動するのは本当に便利!)
 ・いわずもがなの直進安定性
 ・かしこいDSG

●不満な点
 ・エンジン音が静かなだけに、ロードノイズが煩わしく聞こえる
 ・道路の段差や継ぎ目を越える際、車体の揺すられ感が強い
 ・Bピラー、Cピラーが太く、左斜め後方がやや見えづらい
 ・ステアリングリモコン、パドルがあると便利だなぁ〜

みんから日記を拝見していると、ロードノイズ対策やボディの補強等、魅力的なモディファイが紹介されているので目に毒ですね(笑) 予算10万円前後であれこれ検討中です。
Posted at 2010/06/30 16:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf6 | クルマ
2010年05月05日 イイね!

駐車の際は‥

駐車の際は‥好天に恵まれた今年のゴールデンウィーク、我がゴルフもようやくオドメーターが1000kmを越え、家族のアシとしてあちこち快調に走ってくれました。

行楽地の駐車場でスペースを探す際、今日のような炎天下ではどうしても木陰にその場所を求めがちですが、同時に樹液や花の蜜にも注意を払わないとエライことになります。この写真は地元の水上公園で行われたフリーマーケットに出かけたときの1枚ですが、車の向こう側に映っているのがナラカエデの樹。今の時期、わずか2時間放置しただけで、粘っこい透明な蜜が小さな白い花びらと共に落ちてきて、窓ガラスはまるで霧雨でも降ったかのような有様です。

自宅に帰り着き、あらためて車を眺めてみると、ベトついた蜜に捕まって動けなくなった羽虫と土埃で、ボディの表面はとんでもない状態に‥。幸いなことにこの蜜は、放置しても松ヤニのように固まる心配はなさそうでしたが、明日も車で出かける予定があるので、近所のJOMOで洗車してもらってスッキリしました。

皆さまも、駐車スペースを探す際はご注意下さい。
Posted at 2010/05/05 22:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf6 | クルマ
2010年04月23日 イイね!

ポータブルナビ

ポータブルナビ1か月点検を終えて自宅に戻る途中、池袋のヤマダ電機でカーナビを買ってきました。SONYのNV-U75V、ワンセグ付きのモデルです。当初は見栄えのよい大型HDナビをセンターコンソールにバ〜ンと設置したかったのですが、費用対効果を考えてこのポータブルナビに落ち着きました。価格comの口コミを参考に、店頭の展示品を触ってみた結果、その操作性とデザインの落ち着き感でソニーに決めました。

このモデルは2009年秋に発売され、すでに1回、ファームウエアが更新されています。自宅に帰ってからさっそく、専用サイトからダウンロードしたソフトを使ってアップデートを行いました。すぐにでも使ってみたい気持ちは山々でしたが、液晶パネルの傷防止と汚れ防止のために、Amazonに注文した保護フィルムが届くまで我慢ガマン(笑)

昨日はナビを使った初ドライブで、自宅から30分ほどの距離にある三井アウトレットパーク入間へ行ってきました。隣にはコストコも併設されていて、お買い物好きにとってはじつに危険な場所です(ちなみにここのアウトレット、商品搬入が水曜日に行われることが多く、週末に向けて新商品が並び始める木曜の午後に行くと、良いものに巡り会える可能性が高いです)。

行き先設定などは助手席の妻にお任せしましたが、マニュアルを読んでいない彼女でも直感的に操作が可能でした。本体の設置場所をエアコンパネルの下側にした関係で、走行中に画面を注視するのは危険ですが、音声ガイドだけでも充分!といった感じです。電源供給は付属のシガーソケット用のコンセントを使っていますが、すべて本体の後ろに隠れてしまうので、見た目はとてもスマート(せっかく付け替えたノンスモーカートレイは使用不能になりますが‥)。クレードルに取り付けた状態ならば、電源ボタンをいじらなくても、キーの抜き差しに連動して画面もオン・オフしてくれます。

今回は慣れた道のりをナビで確認しながら運転しただけなので、次はまったく不案内な土地へのドライブで、その実力を試してみようと考えています。
Posted at 2010/04/23 10:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Golf6 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

1か月点検

1か月点検カーウォッシュシフトさんを出たのが午後3時過ぎ。すぐに葛飾方面に車を走らせます。ちょうどディーラーから1か月点検のハガキが届いたところだったので、コーティングの仕上がりと同時に点検を受けられるようにお願いしておいたのでした。

このゴルフは最初のエントリーにも書いたとおり、親戚の車屋経由で購入・納車もしてもらったため、実際のディーラーにお邪魔するのは初めてです。点検自体は20分ほどですぐ終わり、挨拶にみえた営業担当の方に、疑問だったエアコンやオーディオの操作について尋ね、説明を受けました。

最後に、「これはプレゼントです」と手渡されたのが、写真の500ml入りのエンジンオイル。警告灯が出たら継ぎ足して下さいと言われましたが、今の走行ペースだと、たいして消耗しないうちに定期点検を迎えそうな気がします。
Posted at 2010/04/22 09:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf6 | クルマ
2010年04月20日 イイね!

カーコーティング施行(その2)

カーコーティング施行(その2)ひとくちにコーティングといっても、匠の職人技が光る10数万円のウルトラスーパースペシャルコースから、3万円台のお手頃価格のものまで、掛かる時間とお金はピンキリです。資金が潤沢にあるならば、そんな超高級コートを試してみるのもひとつの方法ですが、今回は東京都足立区にあるカーケア専門店、CAR WASH SHIFTにて「インフィニット」というメニューを施行して頂きました。

この「インフィニット」に決めた理由は、リーズナブルな価格、早い納期、そしてサイトに書いてあった文章にいちいち納得できたこと、の3点。もともとインターネットで洗車用のムートンブラシを探している時に見つけたお店でした。ゴルフを購入したディーラーから近いというのも決め手のひとつです。今後は1年ないし2年の車両本体の点検の際、立ち寄ることを考えています。

実際の作業は17日の土曜日に行って頂きました。夜7時に車を持ち込み、翌日午後3時の受け取りです。ちなみに先月納車されたばかりの新車ということで、鉄粉除去作業のコスト(3,000円)は差し引いてもらいました。仕上がりのほうは‥、普通にキレイです。表面の艶に若干深みが出たように見えます。それほどハードな磨きは行っていないので、塗装のゆず肌こそ残っていますが、そもそも鏡面化を目指したわけではありませんので‥。実際に作業にあたったスタッフからコーティング後のケアに関する説明を受けた後、クレジットカードで支払いを済ませ、ついでにムートンブラシを1つ購入して、次の目的地である葛飾のDUOに向かいました。
関連情報URL : http://www.shiftwash.com/
Posted at 2010/04/20 13:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf6 | クルマ

プロフィール

「コンパクトSUVならではの運転しやすさ http://cvw.jp/b/737374/48384327/
何シテル?   04/21 16:18
kamimuraと申します。2010年3月にゴルフ6・コンフォートラインを購入。2025年3月にTクロスに乗り換えました。ミンカラは備忘録的に書いています。更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F1撮影旅日記 
カテゴリ:F1
2010/04/19 07:57:27
 
gdist43 
カテゴリ:Model Car
2010/04/16 18:48:04
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2024年にマイナーチェンジされたT-cross。日本に入ってくるタマ数は限られていて、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2009年4月に新型ゴルフ発表。自動車各誌が絶賛するのを読み、地元ディーラーにてコンフォ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
典型的な国産ふんわりセダン。日常の買い物、休日のドライブで活躍してくれました。目立ったト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation