
我がゴルフCLは走行距離18000kmを越えたところで相変わらず順調‥と書きたかったのですが、発進時にミッションから『ガガガッ』『ダダダッ』という振動が出始めました。今のところはあまり気にならない程度のものですが、もしこれ以上酷くなるようなら、一度ディーラーに相談してみるつもりです。
さて、昨日25日はJALカード主催の成田航空教室に参加してきました。途中の首都高で事故渋滞にはまって集合時間に1時間も遅刻してしまいましたが、なんとかエンジン整備工場の見学にすべり込みセーフ。主力機ボーイング777のエンジンについて、現場のエンジニアの方にいろいろと解説して頂きましたが、専門用語が多くて正直チンプンカンプンでした(笑)
昼食は社員食堂で、機長やCAが乗務時に食べているというお弁当を頂きました。このお弁当には和食と洋食2種類あって、機長と副機長は食中毒のリスクを減らす為、必ず別のチョイスをしなければいけないそうです。
午後からは格納庫の見学です。ちょうどボーイング777の主脚を降ろして点検・整備中でしたが、想像をはるかに超える巨大さにビックリ!
普段は目にすることのない貨物室にも上がらせてもらって、一同感激の様子でした。格納庫の見学を終えた後は教室に戻り、機長・CAの講話や質疑応答を経て解散となりました。『ダッシュ400は4発で重かったけれど、そのぶんどっしりと安定して操縦しやすかった。懐かしいですね』という機長のコメントが印象的でした。
Posted at 2011/11/26 09:31:34 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記