
昨日の月曜日は午前中で仕事を切り上げ、午後から町田にあるアユミデンキさんでGolf6のCCS(クルーズコントロールスイッチ)を有効化するコーディングをお願いしました。思い起こせば昨年の夏、地元ディーラーにてクルコン付きのレバーを持ち込みで交換してもらい、いざコーディングの段階で諸般の事情により断念。以後、半年以上も放置していたのです。
アユミデンキさんはゴルフのコーディングではかなりの実績をお持ちなので、実際の作業は30分ほどで終了。ついでに気になっていたロードノイズ低減プレートの取り付けもお願いしました。帰り道の関越道でさっそくクルコンを試してみましたが、これイイですわ。両足が解放されて、まるでアメリカンバイクに跨がっている感覚です。もっと早くお願いしておけば良かった!
ちなみにこのCCS付きレバーへの交換は、ゴルフ6コンフォートライン、トレンドラインの定番モディファイとなりつつありますが、みんからのパーツレビューを見るともうひとつ、パサートCC用ドアミラーノブの交換も人気があるようです。最近ではドア内張りを外さずに交換するテクニックも開発されて、これならDIYで出来るかも?ということで、ちょうどeBayで見つけた15ドルの出物を落札してみました。
出品者は香港の業者さんのようで、それにしても送料が18ドルとはボッタクリだよな〜と思いつつ、総額33ドル≒2700円ならば国内価格のほぼ半額だし、まぁいいかな‥と。PayPalの支払いを5/10に済ませ、待つこと1週間。本日の昼過ぎに無事到着したので、さっそく明日にでも作業するつもりです。
Posted at 2011/05/17 22:26:56 | |
トラックバック(0) |
Golf6 | クルマ