• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

★谷垣さん、アンタもあきませんな~★人々の命よりも政策ですか・・・?

そんなに政策理念が大事ですか?
政党のための国民ですか?
人々の命はどーでもええのんですか?

あ、わかった・・・!!
たしか40年前に原子力発電を推し進めたのは、お宅の政党でしたね。
今さら原子力発電はアカン、なんて言えないですよね。
聞くところに依ると、40年前に「原子力発電はイヤだ」と最後まで言い続けた東京電〇を「お宅は2億円だけ出したらええから、あとは国が面倒見るから」と言って説得したそうですね。

お宅の政党がこの件にどーしても関わりたくない気持ち、よくわかります・・・!
東京電〇が妙に強気姿勢なのも・・・
ブログ一覧 | 福島原発 プルサーマル | ニュース
Posted at 2011/03/27 21:07:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 21:24
人のブログなど見てると「民主党が・・・」という論調が多いですが、対応の遅さ以外はすべて「前政権」の膿みのはず。
なにより、力入れて対応すべき人は前政権ではないかと?


コメントへの返答
2011年3月27日 21:29
そーなんですよ!

こんな時こそ、人々は冷静に当時の歴史と経緯を検証して、二度と過ちを繰り返さないようにしないと・・・バカです、私をも含めて・・・
2011年3月27日 21:31
はい、原発は自民党時代の物ですからね…

だから今の与党を批判する気にはなりません…

批判より行動です(^^)d
コメントへの返答
2011年3月27日 21:40
スゥちゃん、そうなんよ・・・。

戦後からこの国には、間違った資本主義と貧しい心しか育っていないのよ。

私ももしかして、その一員・・・

2011年3月27日 22:23
家族を一瞬でなくし
取り残された日本国民の気持ちを
一番に分かってあげてほしい。
コメントへの返答
2011年3月27日 22:30
彼らには<国民=家族>という図式が描けないのだろうか・・・?
家族よりも政策・政党の方が大事なんだろうか・・・?
2011年3月27日 22:50
そうですか
原発は東電は嫌がってたのですか
だから東電は国が作ったがため地震に弱いのか
新潟の時も今回もですからね。
宮城の女川原発は全然なんともないのにね。
福島県を助けてあげて下さい。
コメントへの返答
2011年3月27日 23:15
ええ、そう聞きました、まるっきり中立な立場の人です~。
で、やっと私も得心しました、めちゃくちゃ政治が絡んでるようです。

谷垣さんは「原子力推進も見直さないと」と、今は発言しているようですが、おそらく選挙対策の為だけのような匂いがします。

福島原発事故の終結は今年一杯かかるかも・・・その頃はとっくに選挙も終わって、政権も変わってるはずです・・・。

2011年3月28日 9:21
みんな賢い政治屋さんたちばかり。

首をすくめて放射能の風が通り過ぎるをお待ちのようですね。
コメントへの返答
2011年3月28日 10:40
そのようですね、四国にもプルサーマル仕様の原子炉があるようなので、心配です・・・。

選挙が終われば、元の木阿弥でしょうね・・・
2011年3月28日 9:54
自民民主別にして、谷垣氏には魅力を感じませんね。
血走った目が嫌いです。
コメントへの返答
2011年3月28日 10:42
同じ京都選出区からの議員ですので、恥ずかしいです・・・。
2011年11月13日 20:59
おそコメです。

2010年の民主党のエネルギー政策は、原発を倍増、日本の電力の70%を原発で、でした。
廃炉予定の福島1号原発を延長したのも民主党です。
福島選出の民主党の長老が一番の原発の推進派で「原発なくすてふぐすまなす(原発がないなら福島じゃない=原発あっての福島)」と言っていました。
それが事故が起きた途端、すべてを原発のせいにして、マスコミもその直前まで民主党が日本の原発を2倍にして廃炉予定の危険な老朽原発まで無理に動かしていたことを全く報じていません。世間は悪いことはすべて自民党、いいことはすべて民主党なのでしょうか?
私は自民党支持者でも、ましてやどこの政党の支持者でもありませんが、世の中には偏った意見が多すぎると感じています。
コメントへの返答
2011年11月13日 21:07


こんばんは、
原発、そうなのですか?

どうりで「国が責任を持つ、国が・・・」を連発しているはずですね。

「なんで私たちの税金を・・・」と首をかしげています(´;ω;`)



2011年11月13日 21:21
レス、ありがとうございます。

すべての元凶は、あのバカポッポが、「CO2 25 %削減、鳩山ドクトリン」と世界会議で発言したからです。日本はCO2を25%削減しないと、中国や他の諸国にとてつもないお金を差し上げなければなりません(ルールを守ればですが)。だから焦って原発倍増計画をしたのです。火力発電所を減らして原発でほとんどを賄えるように。
馬鹿に政権を渡すとろくなことになりません。今の民主党円高で史上最強の大不況、失業者数百万人と言われています。これも先進国で唯一為替政策を行わない日本の民主党政権のせいです。そのせいで日本中でこの2年間に何万人の自殺者が出たことか・・・ マスコミは全く報じませんね。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:22
返信が遅くなり申し訳ありません。

今の民主党円高で史上最強の大不況、失業者数百万人と言われています。これも先進国で唯一為替政策を行わない日本の民主党政権のせいです。
↑とお怒りになる44loveさん、この政権交代以降の不況を、多分モロに実感されての上のことだと思います。

私はそれに対しての良い答えは見つからないのですが・・・ただ何となく、昔からの(戦後からの)「日本人の体質・特性」というのでしょうか、それも悪い特性「長いものには巻かれろ」政治家(政治屋!)においては「徹底的な自分の(自党の)利益優先」「国民のためではなく、自分の子孫のみ優先」「理念の無い二世議員優遇」「政党に所属しないと当選しない」・・・。
これらの悪習(掟!)は、戦後から一貫して与党を貫いてきた自民党議員のみならず、その悪習に染まってしまった今の政権与党議員にも引き継がれているような気がします。

「どの政党がやっても同じ」・・・私が一番言いたくない言葉です、そんな投げやりな言葉は一番いやです・・・だけど現在の選挙方式である比例区・小選挙区制選挙制度である限り、純粋に「国民のため」と考える政治家は当選すら不可能なのです・・・
すべて「選挙に勝つために・・・」の政治屋(!)しか当選することが不可能なのです。

哀しい現実だと思います・・・。

プロフィール

「久々です~🎵 http://cvw.jp/b/737411/48507568/
何シテル?   06/25 08:55
Facebookやってます    ↓ https://www.facebook.com/yoshiko.akita.14 20歳代からフェラーリ365...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
オープンがサイコーに楽しいです~♪
フェラーリ ディーノ マルーンのディーノ (フェラーリ ディーノ)
夫から引き継いだ車です。 ユーチューブにてそのドライブ光景をアップしましたので、よろし ...
日産 ラシーン 娘の練習クルマ (日産 ラシーン)
沖縄で学生生活を送っていた娘用として買い与えた車ですが、植物好きが高じて・・・ついにクル ...
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
ユーチューブにて,当方が出場しました1978年の「鈴鹿・第一回スーパーカーレース」を公開 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation