• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

★クルマとは〜タダの乗り物でなく、その乗り手を表現するモノ、生き方をも表すモノである★

★クルマとは〜タダの乗り物でなく、その乗り手を表現するモノ、生き方をも表すモノである★ クラシックカーの価値とは、クルマそのものでは無い。
 その「ヒストリー」にある。
 いかにクルマと共に歴史を築くか、なのだから・・・


そんな哲学を持つ人に出会った.

私は、この人をどんな言葉で表せるだろうか・・・。
関連情報URL : http://wkeiji.blogspot.com/
ブログ一覧 | クルマ、とは・・・? | クルマ
Posted at 2011/11/14 01:16:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年11月14日 1:52
おっしゃるとおりですね。

その人、その人の哲学や美学があるとオーナも、クルマも魅力的ですね。

そのような心を持つ方は、
何人たりとも、他者(他車)を否定しない。

逆に、他者を否定する人は、
自分より下に見下したり、否定したりする為の道具だったりします。

近況
自分の場合は、他人の目より自分が楽しい!ただそれだけの追求ですね。
富士のタイムアタック最終決戦で年間タイトル争い間近。
低予算ながら狙ってがんばってます。
http://www.fsw.tv/1ch/1_5original/trial.html
コメントへの返答
2011年11月14日 2:20


この方のことを教えてくれた人が、また・・・


犬マンさんも・・・


どーして燃えるのでしょう・・・


あの人もこの人も・・・


2011年11月14日 6:52
素晴らしい!!共感しますね♪とても素敵で憧れます★自分もそうでありたいですね♪
コメントへの返答
2011年11月14日 8:38
ヒトとして、見習いたいものです〜。
2011年11月14日 9:57
「クルマの価値」とは、クルマそのものでは無い。
 その「クルマとの思い出」にある。

 いかにクルマと共に思い出を築くか、なのだから・・・(^_^)
コメントへの返答
2011年11月14日 10:33

ですよね・・・_(._.)_
2011年11月14日 10:43
私も930を所有してからですが、機械を超えて『意思のあるモノ』として扱うことを感じています。

人間ほど手を焼かせることはありませんが、ちゃんと整備したり洗ってあげると喜んでるみたいに思えます(笑)

この先、どれだけの思い出を作って行けるかかな~(^_-)-☆

ボケちゃったら忘れちゃうんでしょうけど(笑)
コメントへの返答
2011年11月16日 23:34
こんばんは、返事が遅くなってすみません。

若い頃から「目立つクルマ」に乗ってきて、ひとつ思うことがありました「いつも人に見られている・・・このクルマにふさわしい乗り方をしよう」って・・・。

30数年経って今思うのは「このクルマにふさわしいヒトになれるか」デス・・・。
そうなりたいと思います。    ↑
2011年11月14日 15:38
へらりのFFとか、かえるのパナメーラを突きつけられて思考停止になっちゃう。

そんな時に昭和のクルマに両面テープで貼りついてる自分を感じるのです。

歴史とともに歩むのではなく、そこに留まっていたい。

ワタシはそっちの気持ちのほうが強いです。

コメントへの返答
2011年11月16日 23:45
そうですよね、私もそこに貼り付いたままの自分を感じます。
だけど、クルマは毎年(過酷にも!)年令を重ねて行きます・・・人間と同じように・・・。

トシを重ねて行って深みを増していくクルマに、ワタシも負けないように、そのクルマにふさわしく(ある意味で)キレイにトシを重ねて行きたい・・・それが理想です。
2011年11月14日 21:52
深いです。
(笑)
コメントへの返答
2011年11月16日 23:46
クルマがそう教えてくれます〜✩
2011年11月15日 22:11
歩んだきた歴史かぁ…m(__)m

新しい物に走りすぎないようにしよう…m(__)m
コメントへの返答
2011年11月16日 23:51
ただ今帰りました〜✩

若い人には若い人の良さ・・・
古い人には古い人の良さ・・・を持ちたいものです(ワタシ(~_~;))
2013年7月25日 19:03
古い記事にお邪魔してしまい、申し訳
ありません。

実はヒマを見つけては以前のブログを
興味深く拝見しています・・・。
もし明日のPVの内容を見て「あれ?」と
思われたら、たぶんオイラのせいです。
ごめんなさい(苦笑)。

自分が数ある自動車雑誌の中で唯一
O/T誌のみ10年も買っている理由が
実はこれ、なんですよ。

`70年代前半までのクルマが最も好きで
近隣のミーティングにも度々お邪魔する
のですが・・・やはり最も魅かれるのは
「古いナンバーを付けた、年式相応に
味の出ているクルマたち」。

子供の頃から亡父に聞かされて来た
「昭和20年代からの盛岡自動車物語」
の、生き証人のように思えて。
それが軽でもトラックでも、強く訴える
何かが宿っているように感じるのです。

今よりもっと都会との格差が大きい貧しい
農村、そして都市部の「井の中の蛙」級の
地方都市の、お金持ちの外国車。

どんなオーナーの許、或いはどんな経緯で
暮らし続けて生き残ったのか。
クルマそのものの市場価値よりも大切な
「お金に換算出来ない値打ち」、背景を
大切にしているから・・・O/Tは読んでいて
飽きないんですよね。
コメントへの返答
2013年7月25日 20:08




紺之介さん、ありがとうございます!

今、紺之介さんの
『縁は異なもの、味なもの』 ~趣味が結ぶ、素敵なEnything~ (3)
を読んできました。
共感します。

←のコメントにある
「古いナンバーを付けた、年式相応に
味の出ているクルマたち」。
ほんとうに嬉しいです~(=^0^=)

(⁰︻⁰) ☝に励まされて、昨日三人で(私と友人二名で)話した会話をもとにして、一つブログを書きますね~♪









プロフィール

「久々です~🎵 http://cvw.jp/b/737411/48507568/
何シテル?   06/25 08:55
Facebookやってます    ↓ https://www.facebook.com/yoshiko.akita.14 20歳代からフェラーリ365...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
オープンがサイコーに楽しいです~♪
フェラーリ ディーノ マルーンのディーノ (フェラーリ ディーノ)
夫から引き継いだ車です。 ユーチューブにてそのドライブ光景をアップしましたので、よろし ...
日産 ラシーン 娘の練習クルマ (日産 ラシーン)
沖縄で学生生活を送っていた娘用として買い与えた車ですが、植物好きが高じて・・・ついにクル ...
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ フェラーリ 365GTB/4 デイトナ
ユーチューブにて,当方が出場しました1978年の「鈴鹿・第一回スーパーカーレース」を公開 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation