
昨日、友人からこんなメールをもらいました。
交通安全に関わる大事なことですので、ちょっと長くなりますが、ここに紹介します。
<友人からのメール・ほぼ全文>
どもこんばんは、○○です。
特別に報告する事でもないのですが、先日のドライブにて強く思った事をメールします。
以前にアナタが「日本なんじゃもんじゃ協会」のブログで書いておられた、
一枚の運転免許証を貰ったということは、六台の車の運転を許可された事に繋がる、という事を、免許の書き換えの時に受講者に必ず暗唱させることはできませんかね?
と言うのも、意気揚々と高速ドライブを楽しんで走っていたところ、とある車を先頭に短い渋滞ができているのです・・・その車はトヨタ・プリウ○とトヨタ・○ークXなのですが・・・。
どうもそのドライバー、
交通ルールを全然理解していなくて、周りの状況も把握できていないようで、勿論、自分の後方に込み合った車列ができているなんて、まるっきり気にもかけてないようで、高速道なのに延々と追い越し車線を時速70キロぐらいの速度で走り続け、それが為に込み合う事も一切気 にせず、それを抜きに掛かった車が並びかけたところに突然斜線変更を試みたり・・・と
それはそれはスリルに満ちた状況を造り出していました。
決して自分は運転が上手い方ではありませんが、
他人様に迷惑が係ら ない様に運転する事を心がけています。
それは以前アナタから、6台の車の事を教えていただいた事で更に強く気をつけるようにしています。
ま、最新の国産車は正直スペックだけは一昔前のスポーツカーに迫る勢いですが、運転する人のスペックは欧州の人たちに比べるとまだまだ
発展途上のレベル。
バランスが取れてない事がこんな事態を引き起こすのでしょうかね・・・?
少し偉そうな視点での物言いになりましたが、この事を分かってくれる人も少ないもので、分かってくれる方に愚痴をこぼしました。スミマセン。
みんカラのブログ見ました。スーパーカーネタの時はレスポンスの勢いが違いますね。
それでは、また。
というわけで、「日本なんじゃもんじゃ協会」の中の文章をそのまま・・・。
↓ ↓ ↓
<交通事故を起こさない秘訣>
今から35年前になるが、初めて普通一種運転免許を取得した時、当時交際していた人からこんな話をしてもらった。
ちょっと長くなるが、この35年間の私の運転経験の中、そして今後も最も重要な心構えなので、改めてその時の会話を思い出しつつ再現を。
「車の免許証をもらって(貴方は)嬉しいやろうけど、一枚の免許証で、いったい何台の車が運転できると思う?」
「はぁ?・・・???」
「多分、一台だけやと答えるやろ」
「うん」
「そやけどなぁ、考えたら、車っちゅうのは
自分ひとりだけで道走ってるんと違うねんで・・・」
「ま、そりゃぁ、当然やけど?」
「そやろ・・・前を走ってる車、後ろを走ってる車、横をすれ違う車・・・そんなんまで数えたら自分が関与する車って、いったい何台の車になると思う?」
「なるほど、そうかぁ・・・うーん・・・わかれへんわ」
「さきに答えを教えようか・・・合計でな、6台になるんやで」
「ええっ・・・6台も・・・???」
「そうやで・・・
一枚の免許証やけど、6台の車の運転を許されたいう事になるんやで」
「へえ?なんで6台の車なん?」
「数えてみ・・・先ず、
自分の車次は当然
すぐ前を走ってる車・・・そんで、
そのまた前を走ってる車前を走ってる車は2台くらいはいつも見てないとあかんわなぁ」
「うん、そんで、後ろに付いてる車とで、合計4台になるんやネ」
「そう、それからさっき言った、
対向車線を走ってる車・・・高速道路やと右か左を平行に走ってる1台」
「そしたら、合計5台やん・・・後の1台は?」
「そやねん・・・そんで、この残りの1台がなぁ、実は一番大事な車やねんで」
「じらすなぁ・・・一番大事なのは自分の車やと思うけど、それはもう先に数えたやん・・・じれったいなぁ・・・」
「なら教えるけどなぁ・・・それは、いつ、なんどき、
急にどっかから飛び出してくるかわからん車や!」
「そりゃぁ、言われたらそういうことあるけど・・・そこまで気にして運転せなあかんやろか?」
「そりゃぁ、そやで・・・なぜなら、その残り1台の車こそが一番危険で、事故になる可能性の高い車なんやで・・・そやから、
この1台と、合計で6台の車をいつも気にして運転せなあかんやで」
「ひえぇ・・・!」
「これから先、くれぐれも安全に、いつも6台の車を運転してるつもりで運転せな、事故は避けられへんねんで」
免許証をもらった帰り道、こんな事を教えてくださったMさん、ほんとうにありがとうございました(^_^;)~m(__)m
ついでに余談ながら、「残り1台の車」のところに「飛び出してくる人」とか「ネズミ捕りのレーダー」とか、「シートベルトを見張ってるオマワリさん」とか、私の場合、特に「鹿、猪などの動物」・・・(-_-;)
Posted at 2010/11/09 15:44:45 | |
トラックバック(0) |
安全運転 | クルマ