カメラのレンズ買ったり、ジムニーのパーツ買ったりいじったりでしたが
修理に出していたロードスターがようやく戻ってきた!
去年の最終戦のあたりから、エンジンとミッションの結合部からのオイル漏れが発覚
メンテナンスをお願いしているCBの社長の見立てでは
クランクエンドシールかオイルパンのどちらか、もしかしたら両方から漏れているのでは?とのこと
どうせならネガは潰しておこうとエンドシール・オイルパンシール両方の交換を依頼。
作業の際ミッションを降ろすので一緒にクラッチを含む駆動系のチェックもお願いしたのが去年の年末
年末年始を挟んで3週間ぶりに戻ってきたのが先週の日曜日でした。
オイル漏れはやはり両方から漏れてたそうで、エンドシールからの漏れが多かったようです。
クラッチ含む駆動系のチエックで見つかったのがクラッチディスクの損傷
ディスク面は問題なかったけどダンパースプリングが限界だったご様子(汗)
このまま使っていたらスプリング破損で走行不能になってたかも・・・
ということで追加でクラッチ交換もしてもらい、これで安心して走れる状態になりました!
後はいつ走るか、筑波か袖フォレか?
スケジュール調整して2013年の初走行を行いたいと思います(笑)
Posted at 2013/01/28 22:59:51 | |
トラックバック(0) | クルマ