
杉山清貴のライブに行ってきました。
この方のライブに行ったのは1?年ぶりかな?
この方の歌が好きで、若い頃は何度かライブに足を運びました。
『最後のHoly Night』をどうしても生で聴きたくて・・・
でも、この方のアルバムツアーって夏なんですね~
何度目かの時にBestツアーで季節外れの最後のHoly Nightをやっと聴けて感動した記憶が有ります。
私が社会人になって初めて買ったアルバムがこの方の『here&there』。
どの曲も気に入って当時車の中でカセットテープ!で何度も聴いたものです。
このアルバムの中に、『OKINAWA IN MAY』という曲が入っています。
シングルカットされていない曲の中では、一番好きな曲です。
歌詞の中に『乾いた~58号線を~♩』というフレーズが有り、当時の勤務先で沖縄から出稼ぎで来ていた子と一緒に仕事をしていたので、沖縄に58号線ってあるの?と聞いたら、有るよ!と。
今回のライブは、島からリゾート、そして都会へ帰ってくるという流れで構成されており、島の部分で入りました!
OKINAWA IN MAY!
もう、何年も聴いてないと思いますが、若い頃に聞いた曲って頭に残ってるんですね~
歌詞がバッチリ記憶に残ってて、感動しながら一緒に歌ってきました。
当時一緒に仕事をしていた沖縄のメンバーの事等も走馬灯のように脳裏を横切り、懐かしいひと時を感じました。
他にもLony Alone等懐かしい曲、オメガトライブ時代の曲も入り、ライブは終了。
感心したのは杉山清貴の美しく伸びのあるヴォーカルが何も変わってないこと。
FNS歌謡祭等見ていると、全く声が出ていないのにごまかしてる方がちょこちょこ居ますが、見習ってほしい物ですね。
Posted at 2014/07/14 21:36:34 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 音楽/映画/テレビ