
どもも~o(^▽^)o
また、外観を小変更した牛です〜(^^)
最近、やたらとDづいてますが(泣)そのひと作業、過給器まわりのノーマル戻しについて、ご報告をば~♪( ´▽`)
え~、ひと言で言えば、
琉球の至宝、ブーストアップホースの取り外し、です!f^_^;)
え?
なんだ、それは…と。
…まぁ、なんて言うか、ブーストがかかりまくるようになるパーツなんですわ。(笑)…凄いですよね!(*☻-☻*)
今も特には不満が無かったんですが、
秘密のパーツ…と言うか、ライトチューンされたCPを手に入れまして、まぁ、どんくらい差があるのか実験したい、と思いまして…この様な展開に。f^_^;)
うちの場合、ホースの付け方が変則的でして、あまり詳しくはかけませんが、ウエストゲートアクチュエータ側の三又パーツをチョメチョメするんですが、うちのミスでその三又パーツが壊れてしまい(笑)アクチュエータ側に直接ホースをつないでました。
機能的にはホースの付け方として間違えないですし、もちろん、性能も問題ありませんでした。
ただ!
確実に車検が通らない(泣)
取り付けがエンジン下部な為、大変(泣)
が、ネックでした。(>_<)
ま、ノーマルに戻さないと車検が通らないんで、いつかが今に…って感じです。
三又パーツに二週間取り寄せにかかったりしながら、(笑)無事にノーマルに戻りました。
で!
ギャラン乗りさん…
ブーストのノーマルリミッターって…
0.5前後じゃなかったですか?
普通に1.2から上に回ります…Σ(゚д゚lll)
うちの勘違いかなぁ…f^_^;)
もし、勘違いでなければ…
考えられる理由は…
ノーマル戻しのとき、三又パーツにメクラにしたエアインテーク側やソレイドバルブ側にDがブーストアップホースのホースを外してつけた事しか…(笑)
ブーストアップホースと違い、まるっきり調整はきかないので、いまいち、慣れません。f^_^;)
以前はかなりピーキーにしてたんで、尚更でしょう…f^_^;)
CPも今変えても効果判定が難しいので、しばらく、この状態になれる事から始めます。m(_ _)m
Posted at 2011/05/07 09:15:41 | |
トラックバック(0) | 日記