今日は「クルマ!」な一日でした。夜明けごろ、目が覚めて、おじいちゃんみたいです、早朝ランイングで近所のお山へ。軽く流して走ってたら、やる気ありそうなEG6が登場。2本ほど絡んでいただきました☆もちろん完敗しました。orzビタミン号が汚れてきたことに気づき、本日洗車することを決意。ごはん食べて、早速、近所の洗車場にて作業。洗車後に、ステッカー貼り付け。前回失敗したスズスポステッカー。リアガラスにかなりイイカンジに貼れました。長持ちしそうです。帰りしなにオートバックスへ行き、試してみたかったパーツ、RAZOのアクセルペダルを衝動買い。一人で作業してても寂しいので、インプ乗りの友達を召集(笑。ダベりながらひとまず装着完了。友達のインプを見てて、タイヤ外側が減っていることに気づく。空気圧をチェックしたら、めっちゃ空気圧が低い(^_^;)無料の空気入れを借りて、空気圧をメーカー指定値まで入れました。こまめにチェックしていなかったようです。。ついでにビタミン号も、空気圧チェックしてみたら、これまためっちゃ低い(~o~)すぐに変わってしまうものなんですね。スバルのエンブレムについて話していたら、友達が突然「オレのインプ、エンブレムはずす!」って言い出したので、少し場所を移動して作業開始。ホームセンターと百均が併設されているので、工具やらを調達し作業開始。写真は作業中の友人KMD氏。フロントグリルからエンブレムを、土台ごと切り離しまています。作業は糸ノコと、ヤスリ。友達が作業をしている間に、げんやはペダルのカンジをみるため近場を走行。微調整を何度も繰り返して、下記セッティングに落ち着きました。ブレーキとアクセルの高さがそろったので、ブレーキをコントロールしつつ、アクセルをあおれるようになりました。スポーツ走行にはかなり良いと思います。 ・右上=大きなスペーサ ・左上=大きなスペーサ ・右下=小さいスペーサ ・左下=スペーサなし ・可変プレート=除去ただ、このアクセルペダルは滑止めがないので、後日、滑り止めになるゴムとかを、くっつけたいなと考えています。次は、ステアリングを、かえたいなぁと妄想中。。。