2012年05月09日
走ってきました!
忘れないうちに事実と、感想を。
<行き>
京都~滋賀はしっかり降雨
鈴鹿は小雨
10:00にツイン到着。
路面は少し濡れている程度
予定通り11:00枠走行開始
<11:00枠>
10分10周走った直後、
雨が降り出し、
15分15周走った頃に、
完全なウェット路面となり、
タイムアタックは断念。
グリップしません。
タイヤあたたまりません。
けど、まぁ練習と思い、
時間内めいっぱい走ろうとしたが、
ここで痛恨の燃料切れ...orz
ガソリンメーターの判断が甘かった。
ビタミン号では下から
2メモリだと20分走行でガス欠寸前。
(開始すぐにガソリンランプ点灯)
3メモリでギリギリいける。
メモリ半分くらいがベストかな。
同時走行したクルマの
1コーナーの走り方を観察。
で、結局24周走って、
ベストタイム
43秒872
<13:00枠>
昼休憩後、天候回復。
13:00枠走行予約。
が、路面はなかなか乾かない。
SWで30周ほど走るが、
全然グリップしない。
最後10周がドライで、
タイムアタックできた。
ベストタイム
43秒301
<良かったこと>
①
ウェット走った結果、
ライン取りだけでなく、
アクセル・ブレーキの
強弱・長さ・タイミングで、
アンダー・オーバーの増減を体感。
(体感だけでコントロールにはほど遠い)
②
ウェットの期間は、
タイムを気にせず、
1コーナーの走り方の
改善だけに集中した結果、
1コーナーの入り&立ち上がりは、
前回よりかなり改善した。
回転数・車速がUP。
<課題>
③
上記②の結果、
Zコーナーに恐怖感。
クルマの姿勢が安定しない。
ビビって中途半端な操作になる
④
結果的にタイムUPしていない。
⑤
レイクサイドは、
自分的にはイケてる気がするが、
イケてないのかもしれない。
ヘアピンと最終コーナーは、
自分的にはイケてないと思う。
走り方をいろいろ工夫するが、
改善の兆しなし。
自分では解決できなさそう。
<総括>
雨の場合は、
走らない方がいいかも。
天気予測も実力のうち。
サーキット経験が少ない私が、
頭をひねって考えても、
何が失敗した走り方で、
何が正解の走り方か、
さっぱりわからない。
→誰かに「学ぶ」ことが必要。
なにはともあれ、
サーキットは楽しい♪
ご一緒した、
カナさん、プレくん、
たくさんのアドバイスありがとう。
お疲れ様でした♪
また行こう!
以上。
Posted at 2012/05/09 21:55:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日
>カナさん、プレさん
5月9日の詳細
<集合>
171号線沿い、
JR摂津富田近くの、
明治製菓SAVASスポーツ前の
サンクス駐車場に、
6:30集合でお願いします。
<ルート>
→171号線を京都方面へ
→大山崎インター先の信号右折
→京滋バイパス側道
→宇治・平等院前通過
→宇治川ラインの途中で右折
→宇治田原市街地通過
→国道307号(裏白峠)
→国道422号(近江グリーンロード)
→国道422号(桜峠)
→県道674号
→千貝・阿山中学校を右折
→名阪国道・壬生野IC入口
→名阪国道・関IC出口
→県道144
→国道306号(南方向)
※ナビでは通常ルートとして選択されないので注意
※走行時間は約2.5時間です。
Posted at 2012/05/08 00:54:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日
今日は夕方から、
ビタミン号をゴニョゴニョしました!
まずは、
エアクリのフィルター交換。
約2年間・4万km近く使用したので、
新品に交換しました。
作業は10分程度で完了。
新品と比べると、
ドス黒く汚れてることが
よくわかりました。
次に、
マッドフラップ撤去しました。
ドレスアップパーツとしては、
かなりお気に入でしたが、
サーキット走っていると、
地面とこすれて音が気になるし、
少しは空気抵抗を低減できる?
と考え、撤去。
外した物は、
ひとまず保管ですが、
よく考えると、
冬スノボ行くとき、
タイヤとマッドフラップに
大量に雪が挟まって、
手で落とす作業を何度もして、
めんどくささを感じていたので、
もう装着することはないかも♪
マッドフラップ自体は、
ビス4本でとまってるだけなので、
すぐに外せるんですが、
タイヤをいったん外す必要があったので、
多少時間が必要でした。
せっかくなので、
外したタイヤとホイールを
じっくり観察。
ホイール裏面に刻まれている、
サイズとオフセットを写メで記録。
その後、
今週のサーキット走行にむけて、
準備作業をしました。
まずは、
リアシートの取り外し練習。
・・・超カンタン(゚Д゚;)。
少し手間どるとか思ってましたが、
背もたれはすぐに外せました。
持ち上げてみましたが、
結構重たいので、
軽量化できると思います。
最後に、
予備のタイヤ2本を
自宅のベランダから降ろす作業。
厚手のごみ袋に入れてましたが、
かなり汚れてしまってたので、
オートバックス行って、
タイヤバッグを購入。
少し値段はしましたが、
全面を覆うタイプで、
持ち手付もがついてるのがあり、
素材が丈夫そうだったので、
購入しました。
久々に身体を動かしたので、
夕食がおいしいです。
充実したGWだったので、
明日からのの仕事も
余裕で乗り切れそうです!
Posted at 2012/05/06 20:07:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日
事故の後遺症の為か、
左Fキャンバーだけが、
立ってしまっていたので、
本日修正作業を依頼!
ひとまず、
左右1.2度で、
バッチリそろえて、
アラインメントも
取り直して頂きました☆
帰り道は、
修正前にくらべて、
走りが滑らかになった感触でした。
5/9のツインGコースが
楽しみです♪
牛丼目指して、
がんばります!
Posted at 2012/05/06 00:43:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日
そりゃ、
バトンはクルマ好きでしょう!
F1ドライバーなんやし...
\(~o~)/
まぁ、それはさておき、
良いですね。こういうの。
チェーンメールみたいやけど、
無害やし♪
①あなたの愛車は?
スズキスイフトスポーツ(ZC31S)
②新車or中古車?
中古(距離5000kmでGET)
③¥
115万(うろ覚え)
④一括orローン?
ローン
⑤年式は?
平成20年式
⑥現在の走行距離
63,000kmくらい
⑦乗って何年目?
3年目
⑧いつまで乗る予定?
飽きるまで
⑨愛車のテーマは?
元気を振りまくビタミン号
⑩エアロメーカー?
モンスターのフロントバンパー
⑪ ホイールのメーカーは?
WEDS
⑫ダウンサスor車高調orエアサス?
車高調(BLITZ/ZZ-R)
⑬洗車頻度
最近サボってる(^_^;)
でも月1回はする!
⑭燃料費は月いくら?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
⑮一番高かったパーツは?
フロントバンパー&左ドア&左フェンダー
(事故修理)
⑯今まで総額いくら使った?
そんなには(^_^;)
⑰このクルマで良かった点
え?
何だよ急に...
全部好きだよ...(照
⑱このクルマで悪かった点
純正シートの高さ
⑲一番お気に入りのポイントは?
まぁ性格とか...(照
顔とかもまぁまぁかわいい方だし(照
⑳一番キライなポイントは?
黄色いため虫さんたちに大人気☆
21次乗るなら何に乗る?
BRZ ←テキトー
たぶんもっかいZC31Sに乗る!!
22愛車以外で好きなクルマは?
S2000
RX-8
23恋人・旦那・奥さん何に乗って欲しい?
自転車
お疲れ様でした!
車好きさん5人に回してね☆
【セニーニャさん】
【プレさん】
【カナサンさん】
【コルトtubo(仮)さん】
【スイスポ野郎さん】
Posted at 2012/04/27 20:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記