• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんやのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

GWの予定




予定……



なんもな~い!!!



あっそうや!



ワラビ採りに行こう♪



サーキットにも行こう♪
Posted at 2012/04/27 15:47:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月20日 イイね!

ドライブ@南紀白浜(2012.4.18)

南紀白浜、
初めて行きましたが、
いいとこです。

夏は海水浴客で混雑して、
渋滞するらしいので、
この時期に行って正解でした☆


円月島...とイカ釣りの人


白良浜の真っ白な砂


沖縄みたいに透き通った水


千畳敷とげんや


和歌山ラーメン@丸正
Posted at 2012/04/20 23:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

パフェ走行会(2012.4.15)

パフェ走行会(2012.4.15)









ブログUP遅くなりました。


パフェ走行会(2012.4.15)
@鈴鹿ツインGコース
に参加してまいりました!!!

当日は天気にも恵まれ、
おなかいっぱいに走行できて、
最高に楽しい走行会でした!

走行に集中していたので、
今回、写真は全く撮っていません笑

ベストタイムは43.593(Gコース)と、
実力の無さを痛感しました...

が、今回は、

いろんな人に横乗りしてもらえたり、
横に乗せてもらったりして、
ブレーキのタイミング、
シフトUP/DOWNのクセ、
ライン取りやセッティング、
攻めきれていないポイントなど、
たくさんヒントをもらい、
タイム以上に収穫がありました☆

普通のフリー走行では不可能な、
走行会ならではの体験がたくさんできて、
経験値をかなりUPできたと思います!

これを活かして、
少しずつスキルUPしていきます!

主催者の皆様、
素晴らしい走行会に参加させて頂き、
ありがとうございました!



以下、記録。


<1枠目のタイヤの異音>

フラットスポットかと思われた症状
(左前輪のコトコト音)ですが、
2枠目ですぐ解消しました。
帰り道も全く異常なしでした。
原因は「大きなタイヤカス」かな?

<同乗走行>

コス丼さんに横に乗ってもらいました。
ボスに横に乗ってもらいました。
会社の上司に横に乗ってもらいました。
しけさんの横に乗せてもらいました。
しけさんに横に乗ってもらいました。
らまっちさんの横に乗せてもらいました。
らまっちさんに横に乗ってもらいました。
tdsさんの横に乗せてもらいました。

<自宅~鈴鹿>

以下が、下道の快走ルート
(信号/交通量が少ない)
宇治川ライン
→宇治田原
→国道422
→阿山中学校(千貝)
→名阪国道(壬生野IC)
Posted at 2012/04/17 21:00:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

パフェミ見学

パフェミ見学








最近、クルマ話をするようになった会社の上司に、
パフェミ(練習走行会)について自慢してたら...





見学に来てくれることになりました\(~o~)/






ビタミン号に横乗りしてもらおうかな♪
Posted at 2012/04/14 08:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

鈴鹿ツイン 2012.03.13

鈴鹿ツインGコース走ってきました!

てことで、一日をサックリと。


まず朝、
新名神は雪...orz


今日はスノボではございませんよ。


土山サービスエリアにてー2℃


路面への積雪は無く、
ツインには、無事に9時すぎに到着。

小雪が舞う中、準備開始。
一日通して風が強くて寒かったです。
走行開始の時、気温3℃。
お昼ごろには7℃になってました。

タイヤ空気圧は走行前後で、
ちゃんと記録しました。
減衰も記録しました。
これからも続けようと思います。

11時の枠は全部で5台で走行。
あまり休憩せず、
走りまくって50周。

コースを覚えることと、
クルマの感じをつかむのが必至で、
あっという間に時間が過ぎました。

最後の10周くらいは、
タイム出そうとがんばってみました。
(走行1回目ベスト:43秒741)

午前中で試しきれていないことが
まだまだあったので、
昼休憩後に、
14:00枠でエントリーしました。

すると、
わたくし一人。


ひとりきりだと、
まわりを気にせず、
運転に集中できますね☆
55周も走りました。

2回目の走行では、
感覚がかなりつかめてきて、
ベストタイムは 43秒117 。


一日を通しての感想ですが、

まず、
めっちゃ楽しいですね(笑)
今年は走行回数をもっと増やしたいです。

あと、
ちょっとずつですが、
各ポイントでのクルマの動かし方が
わかってきたので、
周回を重ねる度に気持ちよくなっていきました。

けど、
「腕」がまだまだですね。
頭と身体とクルマの動きがバラバラです。
たまに「かみ合う」ときがあるから悔しい!

てことで、
ビタミン号の現在の仕様でも、
まだまだうまく走れるはずと感じました。


さて、次はいつ行こうかな(笑)


以上。
Posted at 2012/03/13 20:59:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
スオミブルーのツートン、内装はロルブー
その他 その他 その他 その他
2007年に納車 自動車教習所の通学使用 折りたたみ かなりの安定性
スズキ スイフトスポーツ ビタミン号 (スズキ スイフトスポーツ)
酷使しましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation