皆様、大変長らくお待たせしました! みんヒルss2 花見でBBQ の下見に行ってまいりました(^ー゚)ノ ターンパイク7時集合につき、本日5時起床! 軋む身体に鞭打って、なんとか起きて、いざ出発 ( ̄△ ̄) 気温はやや低めですが、結晶マークはなし!( ̄- ̄)ゞ vxrmjさんと海老名SAでモーニングするので、6時15分待ち合わせ。 時間前に到着するも、すでにvxrmjさん、さきもり@さそり印さん、☆Daiさん☆がお待ちw(゚o゚)w 軽く食事をして駐車場に戻ると 1台増えてます w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w アキバ帰りのなぎち―さんがプチ合流! 談議したかったのですが、集合時間に間に合わなくなる為、 早々に海老名を撤収! 一路、ターンパイクへ! 集合時間を若干OVERしてターンパイク料金所に到着。 くまちんくさん、 お待たせしちゃってスミマセンでした(;´▽`A`` と、言う事で今回の下見group揃い組です! 右から、くまちんくさん、私、さきもり@さそり印さん、 vxrmjさん。 ss2は8時全体集合ですが、ビデオ撮影希望者のみ7時集合で、 御所ノ入Pの前で撮影を行う予定でしたが、今回もまた路面凍結により滑り止め必要との事でターンパイクを断念(≧д≦) なので、ビデオ撮影の予行演習も出来ず、 当日のブッツケ本番です( ̄□ ̄;) 因みに、ターンパイク料金所付近の気温5℃でした。 なので、今回も箱根新道にて山登り( ̄。 ̄) お山は薄っすら白く見えますが、 なんて事ない様な・・・( ̄ー ̄?).....?? が、そんな事を思うのも束の間( ̄□ ̄;)ギョッ 5分もしないうちに・・・ 先週の名残が・・・ 気温もみるみる下がって結晶マーク点灯! 山頂付近では-2° 箱根新道『箱根峠』を右折して、芦ノ湖スカイラインへ! 料金所で600円を払って、 2~3分走った右手にレストランハウスレイクビューにて小休止 最初の画像の場所ですw(*゚o゚*)w 湖尻峠を左折して、箱根スカイラインへ 路面状況が良ければ、芦ノ湖&箱根スカイライン共に、さほど アップダウンもタイトなコーナーもなく、楽しいクルージング が出来そうでした(⌒-⌒) 箱根スカイライン『長尾峠』手前に料金所があり、 350円なのですが営業時間前と言う事で、 おじちゃんがサ-ビスしてくれました=*^-^*= で、この先二股に分かれるのですが、本来ここで右折して県道736号で乙女道路&乙女峠を通るルートだったのですが、 標識だと『小田原方面』となっていたので左折『御殿場方面』 へと痛恨のコースミス; ̄ロ ̄)!! ですが、このミスが功を奏して、 こんなナイスな休憩所に遭遇(´~`ヾ) ここも、晴れればバックにMt.富士が見えるらしいって事で、 2回目の休憩所の認定! で、ここを出てすぐの『深沢東』交差点を左折、県道138号 でFSWを目指すつもりが、ナビの『道なりに』に騙され? 本日2度目のコースミス(T_T) 県道401号に行ってしまいましたが、 これがまたナイスミステイク(^^)v 私の前を走る、それらしきR33の2台より先にFSWに到着! ここで、vxrmjさんは単独でゲート前で撮影会♪(* ̄ー ̄)v 当日、ここでもこっそりトイレ休憩&撮影会? FSWのゲート前をあとにし、 ここから、とある方からの御要望で明神峠(県道147号)へ! この交差点を左折すれば県道147号! ここではこの先の・・・なんて、思いもしませんでした。 が、とある方がおっしゃる通り、そこそこの山登り(*^-゚)vィェィ♪ そう思うにも束の間( ̄▽ ̄;)!!ガーン 対向車線の軽トラのおじさんがpassing!! この先凍ってるからひき帰せとの事。が、路肩に除雪した山が ありUターンする場所を探しつつ登るも、凍結路に遭遇(>_ で、FSWに戻り、最初の案の山中湖経由ギャラリーアバルトを横目にルートに変更! ですが、やはり周辺とあり、どこも似たような状況が続きましたが、とりあえず山中湖に到着(@_@;) 3枚目が山中湖湖畔の画! 予定にはない小休止を! ここで、vxrmjさんと水陸両用の『かばバス』を発見、 がついつい見惚れて写真撮り忘れました(^^ゞ あまりの車高の高さにビックリw(゚o゚)w オオー! 残すは、最終目的地プレジャーフォレストへ、国道413号 『道志みち』を。 くまちんくさんが言うとおり、 この道止まれる場所がほとんどありませんでした(>_ 一応、第2・第3までパーキングはあるのですが週末ともなると、入れなくなるかもしれないという事で、どうしてもの時用って事で! 路面状況が悪い中、とりあえず無事に最終目的地に到着! プレジャーフォレスト内、ワイルドクッキングガーデン! プレジャーフォレスト内のドンツキにあるのですが、車で入って行けて(^^)v この駐車場の裏がBBQ場 結構広々としてました。 説明してくれたお兄ちゃんの話だと、 このテーブル一つで10名らしいけど、 ちょっと狭い間も(@_@;) こちらが屋根付き薪用のカマド、当日は炭希望との事で関係ありませんが(^^ゞ で、こっちが当日使えるであろう炭用のカマドです。 屋根付きなので、雨天決行出来ます! と、今回の下見行脚ですが、 メインのBBQの現場が確認できたので50点って所ですかね? で、この後近くのガストにて昼食を済ませて、 帰ってまいりました。 今回の走行距離336km 前回より短かったかな? で、BBQなのですが 一応、アレンジも出来るようなのですが、料金設定がややこしいので、 人数×メニュー(鉄板焼)で逝きたいと思います。 こうすれば、どんだけ持ち込んでも追加料金はとらないとの事なんで! 飲み物の持ち込みは自由です! 料金なのですが、 プレジャーフォレスト入場料(15名以上の場合) ¥1,200 駐車料金 ¥1,000 BBQ 鉄板焼 ¥1,700 となりますが、4/1より料金改定があるらしいのであくまでもご参考までに。 現状、4/1の一般の予約が一組との事。 ここのHPでは、3日前までに予約して欲しいとの事ですが、 3/25に予約を入れたいと思います。 よって、後日もう一度参加募集を行いますので、前回参加表明されてる方もお手数ですが、もう一度お願いしたいと思います。 本日、下見にお付き合い頂いた、くまちんくさん、どうもありがとうございました。 そして、毎度お手伝い頂いてる、さきもり@さそり印さん、vxrmjさん、どうもありがとうございました。