日曜はさいたまイタフラミーティング!
の予定だったのですが急遽仕事が入ってしまい今年も参加できませんでした・・・
たぶんあの雨は私の涙雨です・・・あ、そこ石投げないで
そんな仕事も昼過ぎには終わったのでいざさいたまスタジアム2002へ・・・
流石に無理です。
そういえばMINIディーラーから新しいクラブマンが入庫したと連絡があったので
せっかくだから見に行く事にしました。
まずは腹ごしらえ

鶏支那屋の限定台湾ラーメン。
5辛まで選べるそうですが1辛にしました。それでも辛い
でもスープにしっかり出汁が効いてて美味しいです。
ちなみにライスが最高に合います。
辛いラーメンで体を温めていざMINIディーラーへ
残念ながら担当セールスさんはいらっしゃらなかったのですが
対応してくれた方もいい感じの方でした。

大きくなったとは聞いてましたが確かにでかい!
特にリアのボリュームが凄いですね。
Bセグハッチバックベースの先代と違いBMW X1ベースのCセグだから当然かもしれませんが
これと並ぶとあのクロスオーバーが小さく見えてしまいます。
試乗車もあると言う事なので乗らせていただきました。
1.5Lエンジンは実用十分、というか先代の1.6Lより力強いです。
R56世代の様な軽快さはありませんがロールを抑えたコーナリングはMINIらしさを感じます。
まっすぐ走っている時の落ち着きはホイールベースの長さが効いてますね。
ブレーキは初期の立ち上がりがちょっとクイックに感じますが効きは十分。
シートの出来もいいしロングツーリングに行ってみたくなります。
確かに以前のクラブマンとは別の車ですがこれはこれでアリだと思います。
家族で出かけたりするなら5ドアよりクラブマンかな。
クラブマンの試乗を終え自分のルーテシアで走り出すと・・・
軽い!
車の全てが軽い!
軽いと言っても薄っぺらい軽さではなく、猫の様な身軽さとでもいうか。

(友情出演:猫先生)
ステアリングやスロットルのレスポンス、コーナーを曲がる時の動きなど
全てがドライバーの意思に直結している感じです。
そうあれだ、マグネットコーティングしたガンダムだ!(乗った事ないですが)

(呆れて立ち去る猫先生)
あらためてルーテシアはホットハッチとかスポーツカーの分類なのだと思いました。
そんな訳でルーテシアの魅力を再確認した日曜日でした。
しかしこの後思いもよらぬ苦しみに襲われることになろうとは・・・
(ヒント:
台湾ラーメンを汁まで完食)
Posted at 2015/11/10 08:04:12 | |
トラックバック(0) |
ルーテシア | 日記