• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAMONのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

シルバーウイーク

なんでも今日からシルバーウイークだそうです。
シルバーといえば・・・そう私のルーテシア!

まさしく私の為のウイーク



と思いきや仕事からは逃げられませんでした。

ルーテシアオフにも急遽参加できませんでしたが
私が行ってたらまた雨だったかも知れないのでこれで良かったのだ!・・・(悔し涙
(深谷へ行く時はもれなく悪天候です)

そんな訳で休日も働いた自分にご褒美を買って帰りました。

あの鈴鹿からもう25年も経つんですね。

残り3日のシルバーウイークですが、もう1日仕事があるので遊ぶのは明後日から。
22日は富士スピードウェイへなんとしても行きたいところであります。
正直トロフィとかカップSとかもうどうでもいいんです。

生マックスを見ることさえ叶えば!
Posted at 2015/09/20 21:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

リコールとトロフィ

リコールとトロフィいまルーテシアオーナーにとって熱いテーマ二つ(笑)

昨日届け出が出された燃料ポンプに関するリコールですが
私の車体もばっちり対象でした・・・
10月の鈴鹿もあるのでシルバーウィーク中に点検に出そうと思います。





そしてトロフィ。
AUTOCARのレポート記事によると
・エンジン改良は効果的
・足回りはカップより更に硬い
・EDCのシフトフィールは変わらず(体感できない)
私が気になっていた部分はこんな感じだそうです。

パワーアップ関係については気になる話も聞いているので諸手を上げて歓迎とも行きませんし
なにより現状の200psですら使いきれているとも言えないしなぁ・・・

足のセッティングについては・・・なのでRSLコイル入れてる現状が気に入ってますし
トーションビームの剛性をカップ比で40%アップとの事ですが
やたらリアを固めるのもデメリットありますしね。

EDCもRACEモードで変わらないなら正直私には無意味な変更ですね。
NORMALモードの制御も不満ありませんし。

唯一うらやましいと思ったツートーンルーフは25万円のオプションだそうです。
日本仕様は最初から上乗せされてくるのかな?

内装のカーボン仕上げは・・・フェイクカーボンって安っぽく感じるから好きじゃないんですよね。
でもあの価格だとリアルカーボンって事もありえるのかな?

価格?
そう、記事の中で一番驚いたのが実は価格です。
現地価格でなんと417万円!
欧州仕様なのでそのままかはわかりませんが
シャシースポールの価格が288万だからあんまり変わらない気も・・・

結論を言うと私は今のままでいいです!
そこそこ手も入れたので可愛さもひとしおですしね。
決して負け惜しみじゃないですよ!(汗)

Posted at 2015/09/17 06:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2015年09月07日 イイね!

wing of the storm

さあ今月も恒例深谷詣の日がやって参りました。

今回の目的はこちら

いま最もホットなRSLアイテム、RSLリアスポイラーです。
いやあここまでの道程は長かった・・・
何色にするか悩むこと1週間、色を決めてからよしともさんとの綿密な打ち合わせ2時間・・・
その甲斐あって満足いく一品が出来上がりました。

それではご覧ください。

暗くて良くわかりませんね・・・
明るいところで撮ったものを1枚

よしともさんのブログにもありますが
イメージソースはA45 AMG Edition1のウイングです。

もうイメージどおりというか私のこの指定から




ここまで仕上げてしまう塗装屋さんには脱帽です!
そしてあっという間に取り付けてしまう工場長さんにも脱帽です!

また当日はジェームスさんやジュンキチさんともお会いでき色々話す事が出来ました。
そしてお昼は恒例の・・・激辛中華!
よしともさんやジュンキチさんや私が悶絶するなか顔色変えず食べる藤風さんすごい・・・

まだまだ居たかったのですがこの後長野市で仕事があった為私は15:00で帰路に着きました。
大雨の関越道を駆け抜ける羽付きルーテシア!(ここでタイトルにつながります)
実は今回が初高速、初クルコンだったのですがすさまじく快適ですね!
6速からの追い越しも苦も無くこなすし本当いい車ですわ。

仕事が終わってから何枚か撮影し、よう家に着いたのは20:00
今日も良く遊んだわ!


ちなみにお腹が苦しくて夕飯は食べられませんでした・・・





タイトルは羽繋がりで悩みましたがメタラールーテシア乗りとしてホワイトスネイクにしてみました
スティーブヴァイのやりすぎギターが炸裂する一曲です
Posted at 2015/09/07 23:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2015年08月31日 イイね!

PHEVの誘惑

PHEVの誘惑先週の事ですがモニターキャンペーンを利用してアウトランダーPHEVを2日間お借りしました。
30分やそこらの試乗と違い2日もじっくり乗るといろいろわかりますね。
普段乗る事も多いNXと比べながら感想を書いてみます。


エクステリア、かっこいいと思います。
新しいフロントマスクは引き締まった感じでいいですね。
ただしこのエンブレムはいりません(オプションです)


押しが強いNXより多くの人に好まれそうなデザインだと思います。


内装も上質にまとめられています。
乗用車的でスイッチ類も多くなく使いやすかったです。
シートの着座位置は高めですがヘッドクリアランスの余裕もあり
足元も広い為窮屈さを感じませんでした。


それに対しNXはセンターコンソールが高く足元もタイトでスポーツカー的です。
メタル調の加飾はこれも好き嫌い別れるだろうなぁ



走り出すとモーター駆動らしい加速力に驚かされます。
2t近いボディですが重さを感じさせません。しかも静か!
エンジン音だけでなくロードノイズもしっかり遮断されてますね。
挙動も落ち着いておりコーナーでもしっかり接地感が伝わってきました。
しっとりとした脚の動きも含めラグジュアリー的なセッティングですね。

一方NXはと言うとよく言えばスポーティ、悪く言えば落ち着きがない。
シャシーカップほどでは無いですが硬く突き上げもそれなりにある脚と
クイックなハンドリングは運転していて楽しくはありますが
多くの人がレクサスと言うブランドに求める物かといえば?
だからこそ異端とか言われるのでしょうね。


肝心のPHEVの部分はと言うと、お借りした車両はバッテリーがLO状態だったので
EV走行は堪能出来ませんでしたが、60kmくらいまではほぼモーター走行であり
加減速のスムースさ、静粛性の高さは体感できました。
高速では100㎞を超えるとエンジン主導になりますがそれでも静粛性は変わらず
ここで充電モードをうまく使えばバッテリーを長持ちさせられそうです。
途中普通充電器を使い1時間ほど充電しましたが充電量は1/3ほど。
200㎞程走り給油量は16L、燃費的には12.5㎞/Lでした。
バッテリーがフル充電ならばもっと良かったかも?

100Vコンセントは本当に便利!
屋外でPCを使っても電池切れを気にしなくてもいいと言うのはいいですね。
1時間程仕事をしてみましたがまさに移動オフィス!若しくは移動ネットカフェ!!!
スキー場でコーヒーメーカーを使ったりブーツを乾かしたりとか夢がひろがります(笑)

実際に乗ってみるまではPHEVというものに懐疑的でしたが
車両を返す時にはすっかり気に入ってしまいました。
電源を持ち運べる、と言うのはアイデア次第で遊びの幅を大きく広げられそうですね。
バッテリーの使い方を含めどう使うかを考えながら乗るのが新鮮で楽しいです。
CMは大げさだと思ってましたが、いやこれは確かに生活変えるかも?

欲しいか欲しくないかといえばかなり欲しいです!
ただ私的には落ち着きすぎている感もあるのでもうちょっとカスタムっぽいのがあれば…
ラリーアートVerまだですか!?

一応ダメ出しをすると
×なところ
・ガソリン仕様より100万高いのに内装は流用されている部分が目立つ
・パーキングボタンの位置(セレクターレバー前で押しにくい)
・ボンネットが非常に重い&ダンパーが無い
・充電ソケット側の蓋が扱いづらい
あとこれはごく個人的な部分ですがドライビングポジションがどうやっても合いませんでした。
座面をもう少し下げられれば何とかなりそうなのですが・・・
これは即シート交換だな!
Posted at 2015/08/31 10:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月23日 イイね!

Sunday Sunshine

Sunday Sunshineひさしぶりの日曜休み、あまりにはしゃぎ過ぎて気がついたら5:00でした・・・

寝る間を惜しんで朝練へ。
よしともさんから「S字は150㎞で抜ける」と言われたので
アベレージスピードを上げるべく踏みます、頑張って踏みまくります。

1時間ほど走って帰宅、さっそく洗車を始めるのですがここで事件が!
エンジンルーム内を磨いていた時クリーナーのキャップを誤って落としてしまいました

この辺に
粘着剤を付けたケーブルで釣ろうとしたりプラ棒でつついたりしていると下へ落ちたのですが
ルーテシアのボディ下面はほぼカバー状態・・・
タイヤ動かしたりしてみましたが手を入れる隙間はありません。
諦めてアンダーカバーを外してみると

取れました!ロアアームのくぼみに落ちてました。

すっきりしたところで白樺湖までよしともさんの応援に向かいます。
混雑をさけ松本側から上がると

すごい霧です。
霧ヶ峰とは良く言ったものですね。

しかし美ヶ原までくると一転して快晴に!

あまりに景色が良いのでついつい撮影会開始。

スポイラー、横から見るとこんな感じです。



さらに用事を済ませてよしともさんの居る2in1スキー場へ

もうよしともさんのレース終わってました・・・Orz

しかしエンジンカーは速いですね、トップを走る車はラインどりがキレイでした。

ただ帰るのもなんなのでソフトクリームを食べました。
バニラ×ぶどうMIX。おいしゅうございました。


久々の日曜は非常に充実した1日となりました。
ただし徹夜が響いて21:00には夢の国へ旅立ってしまいましたが・・・
Posted at 2015/08/24 09:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「いざ車山 http://cvw.jp/b/738746/38770920/
何シテル?   10/29 21:28
こんにちは、DAMONです 白馬在住なので白馬の王子です(命名:よしともさん) おいしいラーメンのあるところならどこでも参ります。   車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 12:47:40
一瞬の邂逅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 06:53:27
寝心地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 09:14:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
人生初欧州車 さらに自己所有初2ペダルです グリプラティヌ、想像以上にいい色でした
スズキ スイフト スズキ スイフト
最初は別の車にするつもりだったのに、試乗したらいつの間にかハンコついてたよ・・・ 絶対 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
7年間楽しませてもらいました。国産コンパクトの中では最高だといまでも思っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation