• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーこりん♪のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

イス子さんと汁子さんの家探し

イス子さんと汁子さんの家探しこんちくわ❗️


ついに、ワタクシの終の住処が完成したので、先日、竣工検査に行ってきました〜


ですが、しかし?
ドアを始め、いろんなところに傷やらクロスのチリが合わないとか、手直しが必要な感じでちょっとビックリでした〜😅
業界人曰わく、この程度は普通らしいんですね


竣工検査なんて、庶民なワタクシには、人生の中で一度あるかないかなので、業界人である元エボ乗りの女子〜ズに任意同行をお願いしましたところ


これの何が傷なの?
と思うようなご指摘もズバズバしてくれて、ホントに心強かったですね〜(*´∇`*)



色々と、部屋の中から玄関のドアまで、マスキングテープまみれになりました〜(笑)


こんなレンジフードの上の上まで(笑)



手が届かないウォークインクローゼットの中はクロスが寄ってるんだとか…



今流行りのバカスタグラム📷撮ってみましたヨ





ひとつお断りしておくけど
飲食店じゃなくて、自分の家だから〜(笑)



近所にせんべろエリアがあるのですが、自炊します(笑)





見晴らしは悪くないアルヨ(笑)


ワタクシの部屋からエレベーターまで



そして
竣工検査の後は、歩いて五分ほどのせんべろ街へ🍺










電気ブランが気になってロックで飲んでみましたが、なかなか良い香り〜🎵
そして、なかなかアルコール度数たか〜い🍺





ご飯が恋しくなり、二件目は安楽亭でシメました💧




さて…本題の、肝心要のイス子さんと汁子さんの新居がまだ決まってません


というより、決め兼ねてます💤


ワタクシの新居の敷地内にもパーキングはあるんですが、かなり問題が…


※赤丸のスペースが、空いてるらしい


■問題その1■
屋根が無い。
今までのように鍵をさしたまま駐車できない(爆
屋根を付けると、屋根の部分も建物とみなされるため、建ぺい率に入れなくてはいけないらしい

■問題その2■
残り4台空いてるけれど、ドアパンチ対策するなら、一番奥のフェンス寄りを借りて鬼のような切り返しで、お尻から入庫することが必要。

■問題その3■
鬼のような切り返しが必要なのに、EVと障害者スペースを除いたほかのスペースと賃借料が同じだなんて、納得いかないし、許せない(笑)

■問題その4■
賃借料が、今の地下駐よりも高い
青空なのに…青空なのに…
近隣の機械式はどこも3諭吉超え😵

■問題その5■
管理組合からは、是非とも敷地内に二台借りてくださいと言われているが、こんなにお粗末な駐車スペースなのに、管理規約により値下げができなさそう…



しかし、いざ、車に乗るときは家の前にあったほうがいいよね?
イス子さんだけでも、敷地内の駐車場を借りるべき?
それとも、車が無くても生きていける駅前だから、今の地下駐に置いておくか悩みます💤


引っ越しまであと1ヶ月…
イス子さんと汁子さんの新居探し頑張ります💪




Posted at 2019/02/25 19:52:18 | コメント(17) | トラックバック(0)
2019年02月08日 イイね!

私の愛車遍歴

私の愛車遍歴はじめまして
よーこりんと申します


オフ会へのお誘いありがとうございます
チキンなワタクシは、オフ会を企画して人を誘ったりということが苦手です


誘っても誰も来ないとかありそうで(笑)
そういうの、トラウマになりそうで(笑)
チキンな奴でスミマセン💦


なので、いつもお誘いに乗っかる派です


天気や、その日の人間の電池残量によって、オフ会にはイス子さんで行くか汁子さんで行くか、コロコロ変わります🌀




車弄りに目覚めたのは、イス子さんを新車で購入して2年が経過するかしないかの頃だったと思います


懐かしい注文書です




オプション盛り盛り〜
オプションのアルミホイールも、2年足らずで脱ぎ捨てることになるとは…



あの頃は消費税が5パーセントでした



しばらくはノーマルスタイルで、大人しく乗ってたんですよ?(笑)


まさか、その数年後に筑波走るとか、誰が予想したでしょうか?(笑)
この時、すでに汁子さんはお迎えしてましたね



昔、mixiってSNSありましたよね?


興味本位で、イストのコミュニティに参加してしまったことがきっかけとなり、少しずつゆっくりと底なし沼へと、沈んでゆくのでありました



それからというもの、イスト乗りの方々とのプチオフに、夜な夜なファミレスで集まったりしているうちに、トヨタの純正ナビゲーションが、Pioneerのサイバーナビに変わり、スピーカーを交換するという悪魔の囁きが聞こえてきたり、挙げ句の果てには車高調にまで手を出してしまう始末…



そして、イス子さんのドレスアップでお世話になり始めた整備工場の方々に誘われるがままに見物専門でしたが、サーキットデビューを果たします






すると、横乗りじゃなくて、私も車を横滑りさせたいとか訳の分からない思考が頭の中を駆け巡ります



それからというもの、ドリ車探しの旅に出ましたが、なかなか運命の車に出会うこともできず、小娘だったあの頃は、車屋さんからも相手にされずに一日が空振りに終わることもしばしばでした


その後、しばらくの間、大人しく過ごす日々が続きますが、どうしてもスポーツカーが欲しくて、当時、BMWの3シリーズ(320iクーペ)にマニュアルの設定があった頃、中古車が見つからないなら新車見に行こうということで、お店に行きましたが、中古車屋さんに相手にされない小娘が、高級外車ディーラーで相手にされる訳がありませんよね(笑)


今振り返ればリュックサックの中に札束を詰め込んで行けば良かったのねと反省しております



そんなある日、M2という限定車と運命の出会いを果たします








見た目はロードスターなのに、内装はアルカンターラと革のシートでラグジュアリー




もう、一目惚れです😍


平成2年式でしたが、新車乗り出し価格はロードスターなのに350万円ほど

そんなこと囁かれたらますます欲しくなるではないですか?


しかも、限定車という言葉の魔力にどんどん惹きつけられてしまいます🌀


エンジンルームにはシリアルナンバーが入ってます


一晩ほど悩んだ結果、購入の意思を伝えてしまうのでした


納車のための手続きが終わり、ワタクシのカーライフは二台体制になります
オープンカーの開放感は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしいものでした



限定車って言ったら、盗られないようにセキュリティー強化が大事よね?
とか、またまた訳の分からない発想が湧き出してしまい、いつもの整備工場でセキュリティーの取り付けのため、M2を預けます




その代車が汁子さんでした(笑)

テールランプも純正で、初々しいですよね〜(笑)

代車なのに、人生初のシルビアの運転席

何もかもが初めてで、ドキドキ💓でした
今までに味わったことのないターボの加速感や、その他諸々

1週間ほど、代車生活を満喫して過ごします




そして、セキュリティーを搭載されたM2が納車されてすぐに、皮肉なことに、季節は梅雨☔️を迎えます


新品の幌に交換してもらった手前、幌を傷めたくないという思いから、シートカバーをかけて保管していたということもあり、雨の日は乗れないという、マイルールがいつのまにか出来上がっておりました

M2をオープンにして乗れない週末が続いてしまい、車は目の前にあるのに、今日は雨だからイス子さんとお出かけしよう〜
みたいな感じになってしまい、いつしか退屈なカーライフに陥ってしまったのです🌀


その頃は、マニュアル車の楽しさに目覚め始めたばかりということもあり、次第にオープンでM2に乗れないもどかしさよりも、マニュアル車に乗れないもどかしさへと変わって行くのでした






そうだ💡
そういえば代車を返すときに、シルビアを3台目にどお?って言われてたな

あれ、冗談だったと思うけど、ダメ元で聞いてみちゃう?






なんか嫌な予感がする(笑)




ロードスターを売ってシルビアにしよう🎵
そうすれば、屋根も鉄板だし、雨の日だって乗れるよね?


とか、おバカな妄想が暴走してしまいます





そして、M2が春先に納車されてから2ヶ月たらずで、汁子さんをお迎えすることになったのです

M2の前オーナーさんとは、もしも手放す時は、また返す形でという約束でしたので、このような身勝手な事情で申し訳ないと思いつつ、名義変更の手数料を差し引いた金額で買い取ってもらったのです



わずか2ヶ月という短い間ではありましたが、オープンカーの気持ち良さ、運転をする楽しさ、ダブルクラッチとか、いろいろな技術という経験値を私に教え、与えてくれた思い出深い車でした
ホントに良い車でした



最後のお別れの日は、やはり切なかった…


今現在、私にM2の存在を教えてくれた知り合いが乗っています







汁子さんが納車されてからは、ほぼ毎週末、夜の首都高に繰り出していくのでした





あれはダメ、これはダメと言わなかった両親にも感謝しております


しかし、楽しくて楽しくて仕方なくて、ついウッカリしてしまい、黒塗りのクラウンの後部席に連行されたこともありました



一歩間違えたら、レッドなプレミアムチケットになりそうでしたが、庶民のワタクシは、ブルーチケットを手に入れました


そのブルーチケットは、戒めとして、今でもお財布の中でヨレヨレになりながら、魔除けとして働いてくれており、そのおかげなのか、ゴールド免許まで手に入りました(笑)


かれこれ、10年近くワタクシのお財布の中に住み着いております


来年また、ゴールドライセンスの更新ができるように、日々安全運転に努めて参る所存でございます




以上が、ワタクシの大雑把な愛車遍歴です
乗った車が少ないので、遍歴とまで言って良いのかは謎ですが…




先日の夜会で、ちょっと話題に上がったので、振り返ってみました


週末は三連休なのに雪☃️予報ですが、良い週末をお過ごしくださいませ👋
Posted at 2019/02/08 22:23:54 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年02月03日 イイね!

DIY

DIY車のDIYはお好きでしょうか?


ひと昔前、若い頃は自由に使えるお金も少なかったので、イス子さんはよくDIYチューンしてました…っていうか、チューンするような車でもないですけどね…😅(苦笑。


汁子さんをお迎えしてから、最初のうちこそ、自分で弄るということをしてましたが、徐々にオーディヲ以外はほとんど、丸投げになっていったような気もします(笑)


昨日は、久々に夜の徘徊してきました(爆💣
夕方のアルコール🍺の魔力に勝ちました(笑)
やっぱり、汁子さんは週に一度は動かしてあげるとご機嫌🎵になります

メンテナンスしてても、不動車にしてはいけないということくらい、頭の中ではわかっているはずなのに…

久々にファミレスにて。
お誘いくださった、みん友さんはじめ、お初なメンバーの皆様と楽しいひと時を過ごしました




31スカイライン😍
駐車場の一角がタイムスリップしたかのようでした



ほうほう
汁子さんて、街中で走ってる時(信号待ち…)はこんな風に見えてるんですね(笑)


気づいたら、写真を一枚も撮ってなかったのですが、頂いた写真です




片道小一時間の往復が汁子さんのお散歩にはちょうど良かったです
行きは少しだけ渋滞に遭遇してしまい、左足が辛かったですが、帰りはマッタリと制限速度内でゆっくりとクルージングでした🌙




夜の12時を過ぎると機械操作をしてくれる係りの人は管理室に入ってしまうので、番長停めしたまま写真を撮ろうとしましたが、防犯カメラから監視されていることもあり、車から降りようとしたら、管理室から人が来ちゃったので、最後の最後まで写真を撮れずに、汁子さんを格納〜





DIY…
ここからが今日の本題。

車のDIYではなく、家具のDIY


新居の建材がホワイトなので、今使っているドレッサーを白塗りにしたいんです(笑)



でも、引き出しのあたりとか、細かい凹凸があるので、自分で塗装する自信がないのです😞


一応、お家騒動があった大塚家具(笑)



家のなかで塗ったら、ペンキの臭いでラリっちゃうかな〜(笑)


誰か、良い方法教えてくださ〜い(^^)




Posted at 2019/02/03 21:38:20 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ラボット病院🏥行きのお迎えが来たのですけど、今日の最高気温の予想が半端ないから、NITTSUのドライバーさんに、冷たいドリンクとビオレの冷やしタオルを袋に入れて渡したら、喜んでもらえて良かったス」
何シテル?   08/02 11:23
お友達を募集していないわけではございませんが、基本的には、お会いしたことのある方でお願いします お会いしたことのある方はお気軽にお声かけくださいませ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24 25262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

もりぞうが、退院🏥します〜物流崩壊はすでに始まっている〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 08:32:10
下級国民の短い夏休み2022✈️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:19:48
GOTO どらいぶ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 09:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
平成27年12月… 9万キロを目前にして 禁断の㊙️エンジンオーバーホールしました(・ ...
その他 その他 Canon70D (その他 その他)
被写体は、カッコいいクルマ限定(*´艸`*)💕 変態カメラマン御用達のため、常にバリ ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
平成27年1月25日納車 たまたま取れたナンバーは希望じゃないけど、キリ番の 510 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
シルビアに乗る前に2ヶ月だけ乗った愛車 オープンで、MT5速 中身はユーノスロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation