• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちん★のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!4月18日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう7年もたちますかー、
ルミオン買ってみんカラ始めて
それからいろいろいじって車高も下げたり。
ルミオンとはほんとにいろんなところにいきましたがな!!
お世話になってる黄色い帽子のピットの方とかお友達とか知り合いとかお客さんに
いつも車きれいだね!
とか
8年乗ってる車に見えないし、きれいだなー!
とか
車好きだからいつもきれいにして乗ってるんだなー、
とかいろいろうれしいお言葉を頂きました。
ほんと車って、手入れしないとすぐダメになるし、友達が言ってたけど、保険屋さんも大事に乗ってるか乗ってないかは車を見てすぐわかると言ってました!
事故ったときにありえないくらいの保険金を仮に要求しても、保険屋さんは見る目があるみたいで大事に乗ってないかどーかわかるそうです。笑笑
さすがですよね!!
ルミオンはうちの親に譲ったので
家にはありますが、保険の関係上、あまり乗ることができません笑笑
ですが洗車やタイヤ交換など自分がやりますので乗る事はあまりなくても手はかけていきます笑笑
なんせ初めて欲しい車を新車で買ったのが
このルミオンでしたから!
ちなみに車高調はつけたままで
車高をあげて親に乗らせてます笑笑
まぁバンパーは壊れる事がないよーに
願うばかりです笑笑
そんなこんなでレヴォーグを購入して
どちらも白だし似たり寄ったりな感じになりそうだけど、どちらも大切な財産です(*'ω'*)
これからも大事にしていこうと思います!

レヴォーグは車高さげねーぞこのやろーー!笑笑

写メに仲良し二台載せときます♡


Posted at 2017/04/25 08:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

6ヶ月点検(*'ω'*)

4/6に6ヶ月点検してきました!(6ヶ月たってないけど笑)
持ち込みでOPのグリルも一緒に取り付け^_^
時間かかるので代車だしときますって言われたので代車なにかなーとおもったら、、
スバルの人が平日だから
好きなの乗ってっていーよと笑笑
WRX乗ろうとおもったけど、もーないみたいで、、んー、何しようかなとおもって
インプレッサの2.0にしました!














なかなかスタイリッシュ!!♡
ただデカデカと車名かいてるし
テストドライブカーって
中についてるし恥ずかしかった少し笑笑



内装も結構レヴォーグと違いますね(*'ω'*)
MFDが全面カラー液晶+大型画面になり
とてもみやすかった(*'ω'*)
SモードとIモードの違いは
あまりない感じがしましたね、個人的にですけど(^。^)
あとステアリングリモコンは
OPではなく標準装備だそうで、
うらやましいですねー!!
レヴォーグも標準にすりゃいーのにー!


そしてスバルに車とりにいきまして^_^



これが



こーなりましたよー!
(すでにパーツレビューアップ済ですが笑)

前よりはスポーティになったかな?笑
アルミも変えたし
←自己満(*'ω'*)笑

ドラレコもつけちゃいました(*'ω'*)



こちらもパーツレビューアップ済笑

備えあれば憂いなし!
ですからね^_^

あとは今日メルカリで
新しくフォグランプも買ったので
届いたら取り付けして
レビューしたいと思います^_^
今つけてるのは
片側800lmでとてもくらい(*´Д`*)
まぁファンレスだったので
しかたないですね(*'ω'*)
冬意味なかったので、、笑笑
新調します!!!!

ではではこの辺で失礼させていただきます!

お読みになってくれた方々、
ありがとうございましたー(^。^)!


Posted at 2017/04/13 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

タイヤ組み替え完了!

タイヤも買いました!



ダンロップDIREZZA!
1本9800くらいでした!
サイズは245じゃなくて
225/45R18にしました!


そして、、、



じゃーーーん!!!

それほど引っ張りも少なく
このサイズでもじゅうぶんです!

そしてこちらが



左が純正18インチ
右が今回の!

並べると太さがわかりますねー!

計算したところ
純正より1.2、3センチくらいは
出るみたいですが許容範囲です(*^^*)

あとはナットを買って
春に履かせるのみ!

あー楽しみです♡

そのあと一緒に来てくれた
仲良しおやまくんと飯!



とろ味噌チャーシュー
めっちゃうまかった!!!

いやーほんと充実した1日でした(^○^)

おやまくんありがと(^^)!
Posted at 2017/02/11 11:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

1ヶ月点検と友人!

昨日は1ヶ月点検にいってまいりました!
そして納車前からレヴォーグのホーンが
気に入らなくてスバルホーンを頼んでましたがついでに取り付けもこの日にお願いしてました!
朝一からの予約だったので
すぐ終わるかなーと思い、その後出かける予定があったのでスバルに行ったら、、

取り付けもあるので
代車ご用意もしてますので
終わったら連絡します

ん、、?
予定あるのに、、笑

ま、いーやと思い
わかりましたー!

んで代車はなんと

S4を用意しました!と笑

ニヤリと笑っちゃいましたね笑

のってみたかったので(^.^)

いやー、速い。



いー車です!!

ほとんどレヴォーグと変わらないですが
メーターの赤と280キロまでのメーターは
かっこいーですね!


オーディオレスで
偽ナビがついてました笑

そして帰りは少しS#モードで
走ってみました笑


変速有りは楽しかったなー笑

そしてレヴォーグを取りに行ってから
友人とプチオフ!

アテンザワゴンとパシャリ








デカくて広くて
割とディーゼル音がしなかった!

内装もオシャレだし
質感あがってるし
さすが本体400万笑

かーえーなーいーw

まぁ今の車は高くなりつつあるので
しゃーないんですかねー、w

お疲れ様でした自分。笑
Posted at 2016/12/04 20:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月09日 イイね!

お久しぶりですー!

お久しぶりですー!ずーっと放置でした!笑
車も現状維持な感じです!
夏に2回目の車検があったくらいですかね(^∇^)
もータイヤ交換もして冬仕様になりました!

さーて、車ほしいので
ルミちゃんは現状維持にします笑
お金はもうかけない!笑
すぐ買うわけではないので、
それまで大事にのろーと思います(^∇^)
Posted at 2013/12/09 11:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「県内にあじの出ている看板があると友達に言われコラボしてみました!
昭和と令和の融合です笑
いい味だしてますねぇ」
何シテル?   07/28 14:30
ともちん★です H28.10.29より ルミオンからレヴォーグに乗り換えました! よろしくお願いします! R1.11.22より レヴォーグからレヴォー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AUTO PRODUCE A3 WRXタイプ専用フォグカバー ウインカーレンズ装着タイプ アプライドA〜C用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 11:31:54
CHARGESPEED LEDフロントインジケーターランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 14:16:55
リアバンパーリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 14:43:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型から乗り換えました! 使えるパーツはほぼうつしました! メーカーOPのRECAROシ ...
スバル レヴォーグ スーパーコアラ (スバル レヴォーグ)
2016.7.31に契約して 2016.10.29納車しました! 1.6GT-S ES、 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
エアロツアラーなんですが フロントモデリスタにしてしまいましたw フォグHID300 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation