• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島亘平のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

Rainbow Six in S,H,T

どもも、東京に帰省中の霧島でございます。
先日、唐突なお誘いにもかかわらずサバゲに参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!&お疲れ様でした!それとえくすたしーw

あの後無事に帰れるかが、ただただ心配だったのですが無事に着いたようで何よりです。

さてあの戦争から3日後、25日夜に都内某所工務店にSHTの隊長であるS氏に呼ばれた霧島。
もちろんお店の手伝いではなく。なんとロープ降下講習会でしたw

工務店の2階から1階にロープ一本で降りていくという内容でいわゆるラペリング降下といわれる物です。
ラペリング降下って何ぞ?っていうひとは下の動画を見てみてください。



まぁ動画の方たちはプロ(陸上自衛隊:レンジャー隊員)なので、尋常じゃない速度で降りてますw
自分とはいうと



こんな感じw
速度でいうとさっきの動画の方たちの4分の1くらい。

いちよう壁を蹴って、離れている間に降下するオーソドックスな方法で降りてます。
(S氏はスパイダーと呼ばれる、頭が下を向いて降下する方法もやってましたw)

はじめはたった一本にロープに全体重をかけるのに非常に勇気が要ります。
なんせ落ちれば骨折は免れませんからねw

ただここら辺が平気になってくると、あとはもう簡単。
3回ぐらいやってコツを掴んだのか、後はもうスルスルと降下してました。
S氏はもう少し「あわあわ」してる霧島を見ていたかったそうな・・・。

ちなみに必要な道具は意外と少なく、CQBベルト・ロック付きカラビナ・エイト缶・ラペリングロープ・ラペリンググローブ
しめて1万5000円ぐらい。
まぁどれもこれもちゃんとしたもの買わないと、死にますがね・・・。

結構楽しかったのですが、とにかく手が熱くなります、それこそ火傷しそうになるくらい。
今度は装具を担いだ状態でやってみたいですね。重量が増えてあわあわしそうですけどw

それでは今日はこの辺で・・・。
ではでは~
Posted at 2011/07/26 20:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦場を駆ける | 日記
2011年07月19日 イイね!

RD1 in Forest

どもども、またまた一週間ぶりの霧島でございます。

3連休は実に暑い日が続いたのですが、そのど真ん中に山に行ってきました。
もちろん愛車でw
タイヤがA/Tになり、アップサスで車高も上がってする事と言ったら、やはり山道を走りに行く事でしょう!

が、まぁ一人で行くのはさびしいので、Zawatomo氏に同行してもらいましたw
(別に寂しがり屋じゃないんだからね!)

写真は山道の途中にあった小川での一枚。
やはり水があると良い感じな写真が取れますね~。
んでこのあと小川を越えて先に進んだんですが、急にブッシュが濃くなり。

フロントガラスに少なくとも3匹の蜘蛛が・・・。

ぎゃああああああああああああああああああああああ!!!
自分はそこそこアウトドア派だと思うのですが、蜘蛛と蜂だけは一向に慣れません。
見つけたら即射殺したいほどに・・・。
(安全の確保ですよ~、正当防衛~。殺ラレル前ニ殺レ
蜘蛛の巣だらけのフロントガラスは一見割れてひびが入ってるように見えましたよ・・・。

まぁそんなハプニングに見舞われつつ無事に山中を走りぬけ、勤務先の裏手に出て6号線へ。
その後即洗車場行きw
車を見てみると結構いろんなところに葉っぱやら虫がつぶれた跡やらあるある。。。
ある程度備え付けのスポンジで落として、洗車機にぶっこみましたw

とりあえず綺麗になった我が愛車。

走行してみた感じですが、オフロードの走行性能は格段に向上してる模様。
少々の段差じゃ物ともせず走ってくれました。

今後もどこかに走りに行ってみたいですね~。
では今日はこの辺で~
Posted at 2011/07/19 00:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちの車の場合 | 日記
2011年07月13日 イイね!

赤の縞々のチラリズム

どもども、一週間ぶりぐらいですかね?霧島です。
ちなみに個人的には赤よりライトグリーンが・・・(何の話だw)

なんと先週の木曜日あたりから夏風邪を引いたらしく、土日は「ほぼ」ダウン。
現在もあまり体調は芳しくありませぬ・・・。
会社休んでリライトやりたいなぁー

まぁそれはさておき、先日ディーラーに車を預けてきました。
ええ、お察しの通り憎いあいつを車に取り付けてもらうためですw
ちなみに工賃は、2万円ぽっきり。

分かると思いますが左が純正、右がElfordのアップサスです。
アップサスは40mmアップのF4.2のR2.6のバネレートです。
んで装着してみると・・・。

ご覧の通りですw
明らかに車高が上がってますねぇ。
そしてそこから覗く赤いスプリングのチラリズムがたまりません!

印象はそこそこ変わりました。
やはりこのぐらいの車高があるとカッコいいものですw
ただし、マッドフラップが少し短く感じるようになってしまいました・・・。
まぁまた今度作り直しますかね。
(EVAシート、まだあったかな・・・。)

さて、そろそろ本格的に眠いので落ちまーす。
ではでは~
Posted at 2011/07/13 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | うちの車の場合 | 日記
2011年07月08日 イイね!

あい に~ど めでぃ~っく・・・

げげごぼおうぇ・・・。(イメージです)

夏風邪ひいちまったさ。
熱は出てないと思ったら38度越えてたさ。
喉は痛いし、痰は血が絡んでる。

会社上がりに急いで医者に行ったら
財布に金が入ってないことに受診後気づいた。

リライト、続きが気になるからやりたいよー。
でも10日の出兵に備えて寝る。
Posted at 2011/07/08 20:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

アップサスの件について


えー先日、県内某所のHi氏のガレージにてアップサス交換作業を敢行しました。

結果は・・・













ぴーーーーーーーーーーーーーー
大失敗だ、ちくしょおおおおぉぉぉ!
ーーーーーーーーーーーーーっ!


ぴんぽんぱんぽーん
しばらくお待ちください・・・。



すみません、取り乱しました・・・。
てことで組み込みに失敗しました。
何でも、アップサスを組み込む場合は通常のスプリングコンプレッサー(爪で引っ掛けるタイプ)では組み込む事は無理で、整備工場などにおいてある油圧式の物でないとだめだそうな・・・。
ほんとに残念無念。。。
今回の作業にご協力いただいたHideo殿には多大なご尽力を払っていただき、ありがとうございました!
あなたがいなければ純正に戻す事さえ不可能でした。本当に感謝です!
(今度、何かうまいモンでも食いに行きましょう!)

てことで本日、家から歩いて40秒のHONDAのディーラーに作業を依頼したところ、2万ぐらいでやってくれるとのこと。
7月10日にやっていただくことになりました。

なので、サバゲのときは誰か同乗させて貰えるとありがたいので、よろしく!
それでは10日をお楽しみに!

ではでは~
Posted at 2011/07/03 20:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちの車の場合 | クルマ

プロフィール

「CR-Vの事 http://cvw.jp/b/739028/33571600/
何シテル?   07/13 20:52
霧島亘平と申します。 CR-V(RD1:MC後)に乗っています。 友人であり会社の同期と一緒になって愛車をちょこちょこ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34567 89
101112 13141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

紳士工房へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 07:58:11

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
中学の頃から好きな車で、社会人になった折に購入。 現在15万キロを超えていますが、まだま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation