• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島亘平のブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

オシゴト

疲れた・・・。
やはり長期連休後の仕事は気分が乗りませんな!
ああ懐かしき実家での極楽生活。

まぁそんな事はさておいて、帰省時のことを少々。

連休中に家族で伊豆へ行きました。
ほぼ毎年、西伊豆の堂ヶ島温泉に行っているのですが、メインは温泉ではなく海!
伊豆の海はとても綺麗です。
今年も親父と一緒になって死滅回遊魚(※1)を捕獲するつもりだったのですが、1日目と2日目はあいにくの雨・・・しかも海は大時化。
3日目にようやく晴れて、いざ海へ!!
今年は例年以上の暑さだったためか、思っていた以上に魚の数も多く捕獲数も過去最高になりました。

捕獲した魚はどうするかって?
もちろん焼いt(ry
違います観賞用ですw
うちの親父の趣味のひとつがアクアリウムで、毎年捕ってきては育てています。
一番長いのだと8年生きている「ナミチョウチョウウオ」というのがいます。

さて旅行自体は2泊3日なので捕まえた魚をパッケージして、帰途へ。
んで途中のPAにての写真。



どこだか分かりますかねぇ・・・?
正解はTOYOTIREターンパイク(旧箱根ターンパイク)内「大観山PA」です。
霧のせいでなんも見えません。
有視界20mといったところでしょうか。

最近(と言っても2年ぐらい前)、大観山PAは内部を改装してとても綺麗なPAになりました。
1階のフードコートにはライダー御用達のダムトラックカフェ(カレーが絶品!)、蕎麦どころ、ラーメン、おみやげ物屋が並び、2階はビューラウンジになっています。
このビューラウンジで飲むコーヒーもまた格別な物で、なんと飲みほーだい(少しお金はかかります)!
綺麗な景色(今回はあいにくの霧でしたが)を堪能しながらゆっくりくつろげます。


さて、ところ変わって私のオススメの店を紹介します。
と言うのも、6年ぶりぐらいにその店に行ったのですが、店構えも内装もそして味も変わっておらず、とても懐かしく思ったので書いてみたいと思いました。
場所は東京の日本橋、「大江戸」と言う店。
名の通り江戸時代から続く老舗で売りは「鰻」です。



国産の鰻を使用し、油が乗っていてかと言ってしつこくなく、とてもまろやか。
そこにかけるたれがまたおいしく、そのままご飯にかけてもいけます!w
もちろん泥臭さなんてありません、山椒もいらないくらい。(山椒はアクセントとして使うぐらい)
ぜひ機会がありましたらご賞味ください!
予算は3000円ぐらいからかなぁ。土曜日に行くと特別メニューがあります。
ぐるナビ:http://r.gnavi.co.jp/g144600/

さてさて、長文になってしまいました。お付き合い頂き感謝です。
ではでは、また次回~。

※1 死滅回遊魚:もともと南方の海に暮らす魚が、黒潮に乗り誤って北上してしまった物を言う。
            暖かな水温でないと生きられないため、冬場には死滅する。

Posted at 2010/08/02 19:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちの車の場合 | 日記
2010年07月24日 イイね!

サマバケ

サマバケ某ゲームではありませんぞw(意味はあってるけど)

夏休みだーーーー!
ってことで実家に帰らせていただきますw

サクサク用意して寝るつもりだったんだけど、風呂上りで気持ち良くなってウトウトしてたらこんな時間・・・。
せっかくエンジンオイルもATFも新品に換えたから常磐道をかっ飛ばして行こうと思ったのに。

写真は帰り支度の荷物たち、ナニカ違う物が二つありますがキニシナイキニシナイ。
写真撮ったときに気がついたけど、かばんがものの見事に緑ばっかw

さて、どうしようかな。
あと1時間ぐらい寝たら出発するかな・・・。

すでに給油警告が出てるので近くのセルフで入れて燃費測ろ~。
ではでは~
Posted at 2010/07/24 02:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戦場を駆ける | 日記
2010年07月22日 イイね!

へっだー

眠い!w

ヘッダーに画像を追加してみました。
先日家の前で取った写真を、色々弄って少し立体感のある画像にしました。
うーん、画像編集って面白いw
(ちなみに2枚ほど画像を作って最終的に合成したらこうなりましたw)


でももう少し大きく作りたい・・・
ついでに痛k(ry

まぁ時間を見てもう少し弄りますw
(タイトルの文字のフォントってどう変えるんだろ・・・

Posted at 2010/07/22 00:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戦場を駆ける | 日記
2010年07月03日 イイね!

体調不良

うーん、ここんとこ体調の優れない霧島でございます。

四六時中吐き気と時々偏頭痛に襲われています・・・。なんだろこれ。



さてそんな中、アペックスの「パワーインテーク」が届いてしまったので取付作業。

純正のエアクリはずして、取り付けるだけ簡単簡単・・・。









ところがどっこいこいつはホンダ車だぜw



無用となった純正のインテークパイプを取り外そうと思ったら、抜けねぇ!

いろいろ見て回った結果、フロントバンパーの内側に、パイプに水が入り込んだ際のリザーバータンクが存在する事が判明。
それを取り外すのに右側のタイヤとインナーフェンダーを取り外し。
何とかタンクを引っこ抜きパイプも引っこ抜く・・・。でかい上に重い・・・。

なんかこれだけでも軽量化されてる気がw

その後も急に広くなったエンジンルームに戸惑いながらも作業終了。


友人は燃費が向上するかもよと言っていたのですが、どうなるかは今後に期待。
吸気音はボンネットを閉じていても聞こえるぐらいハッキリしてます。
良いですね、こう「キュポォォォ」と吸い込む感じがw
アイドリング時のフカシでは気がつきませんでしたが、実際に走ってみると排気音も大きくなってます。
うーむ、低音が強化されてとても良い感じ~。

今度山の方に走りに行ってみたいと思います。
ではー。
Posted at 2010/07/03 20:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちの車の場合 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

砲弾降り注ぐ撤退路

サバゲいってきました~。

ですが本日はあまり人数が集らない上に2時で帰る方がいたので、そのくらいに解散予定だったのですが。


それよりも先に雨が降ってきそうだったため早めに切り上げ、近くのみにストップにて談笑。

その後、解散と相成ったのですが走行中に、こう・・・なんといえばいいのだろうか
いわゆるよくゲームや映画で聞こえる鉄板に銃弾が当たる音聞こえるのです。



んでよくみたら










砲弾(雹)が降ってきてたw








早く家に帰りつかなくてはと思ったのですが、目の前に枯葉マークの遅い車が・・・。

40制限の道路でいくらなんでも15キロはないわ!w

視界不良で見えにくいのならば一旦どこかに停車してやり過ごすべきだと思うのですが・・・。

とまぁそんな中帰ってきて車体確認。
とりあえず大きな凹みはなさそうでした。

Posted at 2010/06/20 15:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦場を駆ける | 日記

プロフィール

「CR-Vの事 http://cvw.jp/b/739028/33571600/
何シテル?   07/13 20:52
霧島亘平と申します。 CR-V(RD1:MC後)に乗っています。 友人であり会社の同期と一緒になって愛車をちょこちょこ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紳士工房へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 07:58:11

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
中学の頃から好きな車で、社会人になった折に購入。 現在15万キロを超えていますが、まだま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation