
今回人生で初めてバンパーを外して、ずーっと気になってた、バンパーのヒビを阻止する為に、施工しましたp(・∩・)qガンバレ!
ヒビって( ºΔº )〣凹むわ右だけかとおもったら最近左にもヒビが、、汗
原因の大凡はエアロ組んで二週間でフォグがグラグラしてたので、泥除けから覗いて見るとボルトナットが馬鹿になっていましたので、応急処置でタイラップ二箇所固定してたのが、原因かと思われます
微妙な隙間で揺れて硬いガラスのフォグが当たりヒビが入ったと、テイクさんの工場長が憶測してましたので、バンパーを外して隙間テープを施工して、力が均等にかかるように固定しました∩^ω^∩
みんカラの先輩方の整備手帳を頭に入れてバンパー外しに挑戦p(・∩・)qガンバレ!
バンパーの下のビス二つ❓
少ないんじゃないの(´・ω・)汗

で、下からドライバーでビス三つ、前のボルト三つ、コネクター左三つ右二つ外して引っこ抜きp(・∩・)qガンバレ!

ここまで順調に30分経過
バンパーが傷がつくといけないので、室内で隙間テープハリハリ\(^ω^)/

ボルトはやはり馬鹿になっているので、大き目のボルトも外れそうなのでタイラップで隙間テープで均等に力を合わせる感じで完全固定

で、元に戻す方が簡単かと思いましたが、一人では、中々難しいです(๑-﹏-๑)
ちょいベッドライトにバンパーの尖ってる部分で傷が、ヽ(;▽;)ノ
まぁ無事元に戻せて、揺れもなくなり、処置完了〜♪( ´▽`)
まぁこれでヒビの進行が止まればと祈ってます〜( ˘ 人˘)+。:.゚アーメン
テイクオフ、米田さんアドバイスや対応ありがとうございましたm(__)m
友達に、なんかこんなTシャツプレゼントで貰いましたが、着てる人いるんかなぁ〜(笑)

整備手帳ではないので、ストーリー的に流してます(。・人・`。))ゴメンネ
Posted at 2013/11/16 19:12:46 | |
トラックバック(0)