
先日、大阪のガンダム展に行きましたが、近くの、ATCでキャプテン翼展があり、行きました。
小学生の時は、ガンダム、中学で、キャプテン翼にはまって、コミックも全巻集めてたほど好きでした。

ほとんどが、連載当日の、原画の展示ですが、撮影禁止のものと、OKのものがあり、これは、連載が始まった時の週間少年ジャンプです。

ストーリーを知ってる人にしかわからないですが、第一回の、若林への挑戦状の再現のボールです。

これも、自分にとっては思い出深いです。岬くんが引っ越すときに、渡した寄せ書きボールです。
岬くんは、少し控えめな性格で、それが逆に女性人気があったそうです。

後に、翼くんと、恋人になる、中沢早苗の応援部団の旗です。中学編になり、急におしとやかになるのです。

若林源三のアディダスの帽子です。

これが、日向小次郎がトレーニングで使ってた、ブラックボールの再現です。
子供用のボーリングの玉ぐらいの重さありますね。
その結果蹴ったボールを壁に、、、
んなアホな。。。有り得ないですね。
当たったら、大ケガしまね。。。(笑)
これは、ふらのFCのマネージャーの美子さんが、チーム全員にはちまきを作りますが、想いを寄せるキャプテンの松山の分だけ、白い布に白い糸で、I LOVE YOU HIKARUと刺繍をしますが、鈍感な松山くんは、気がつかないと言う切ない話でしたね。
白に白なら気がつかなくて当然だと思いますが。。。(笑)

あとは、ロベルトノートや南葛市のジオラマ
イベントのゲーム風景です。

外に出ると、24時間テレビのイベント中でした。ホームランなみち。。。?誰
募金させていただきました!
この後声をかけられて、写真を撮らせてくださいと言われ、もしかしたら、テレビ局のサイトに、載るかもしれません。との事でした。
この、機会に考えてみましたが、私と同病の顔面神経麻痺の患者の方々は、全国にもたくさんおられます、私は、奇跡的に、回復しておりますが、
中には、納得の行く回復をされて無い方々がおられます。それは思春期の10代の少女であったり、形成手術が失敗し、人前に出れず、仕事に就けない方など、ほんとに、苦しい想いをされておられます。私も一瞬考えてしまいましたが、経験上ほんと死にたくなります。
しかし、顔面神経麻痺って何かが出来ないわけでは無いために、障害とは、認められないのが今の現状です。
テレビなどでは、スポットライト当てられることはなく、世間からも、軽視されてしまうことが多いようです。
おそらく、そんな病気ってたくさんあるのでしょうか?
かと言って自分に出来る事は何かわかりません、でもとりあえずは、正しい方法で治療すれば、必ず治ると証明したいです。
この機会に苦しんでおられる方々に何が出来るかを考えてみます。

最後に妖怪ウォッチのジバニャンがやってきてました!大人気!

さて、一年間頑張って貯金ですね。
自分も、色んな方々に、助けて頂きました!恩返しです!
Posted at 2014/08/30 21:59:59 | |
トラックバック(0)