• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい坊のブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

思い出のクルマ(。・ ω<)ゞ

思い出のクルマ(。・ ω&lt;)ゞ自分で買った初めてのクルマ。


買ったとき確か3年落ちで走行3万キロちょいだったかな?画像の色(ダークターコイズグリーンメタリック)をフルノーマルで購入、当時22歳。



当時はビートやらAZ-1やら個性的な軽のラインナップが広がった時代でもあった。カプチーノの新車価格は145万、当時でこの値段だから贅沢な「軽」だった。しかも2シーター、荷物はトランクに手荷物程度しか入らない。ユーティリティという面でいえばコスパは悪いと言わざる得ないクルマ。
ワタクシは身長176センチ、これ以上の大柄な人だとかなり窮屈さを感じるだろう。



だけど、名機F6A(マイチェン後はK6A)直3DOHCターボの動力性能、FR、そしてオープンの開放感はまさに「FAN TO DRIVE」そのものだった。
人馬一体ならぬ人車一体であった。当時付き合っていた彼女(現在の嫁)も最初は渋々乗っていた。
彼女は免許が無かったが、次第にこのクルマの楽しさを分かってくれるようになった


そして2年ほどノーマルで楽しみ、次第にイジリの虫が騒ぎ出し、むき出しエアクリ・マフラー・足回り・ロールバーなど自分にとってのカプチ最適化を行っていく。さらに走るのが楽しくなった。山・海・温泉色々なところに出かけた。ドライブインや高速PAなどでは声をかけられたりもした。


そしてさらに3年後、結婚の話が出ると同時に売却。7年間の付き合いでお別れしてしまった。


本当に「楽しいクルマ」月並みだけれどこの言い方しか思いつかない。運転の楽しさを教えてくれた「カプチーノ」、出会えたことに心から感謝です(^-^)


みんカラ上でも色々なカプチ海苔さんがいらっしゃいますが、拝見すると皆さん大事にされてますね!
今でもカプチとすれ違うとバックミラー越しに目で追ってしまいます。
あの頃はアパート暮らしだったから止むを得なかったけど、保管場所さえあればナンバー切って手元に置いときたかったな・・・(´・_・`)




Posted at 2013/09/10 23:16:00 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオ タッチアップ&ステッカー貼り直しの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/739417/car/2311283/5560429/note.aspx
何シテル?   11/17 12:39
ただのクルマ好きなオッサンです(__) 後ろからエエ音させたクルマが通ると振り向きます 可愛いお姉さんがスポーチーなクルマを転がしてると悶絶します ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8 9 10 11 1213 14
151617 18 192021
2223 2425 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 なんちゃってアンダーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 05:21:45
【JB5後期】自作遮熱板の取付と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 12:34:16
CURT Cargo Carriers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 22:02:42

愛車一覧

スズキ ソリオ そりばん (スズキ ソリオ)
前愛機はBHレガシィツーリングワゴン。見て良し・乗って良し・弄って良しのナイスガイでした ...
日産 モコ 秋風 (日産 モコ)
ヨメ車二台目♪ これからチョイ乗りや多目的な活躍が期待されるニューカマー♪(^-^)v ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
給料もらうようになって、初めて買ったクルマ。 軽のFRオープンターボなんて、こんなにも ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高回転時のVTECエンジン音は最高でした。 過去CR-Xで味わったような軽快さはありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation