• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい坊のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

一筋の光明(^_^)

さて、今回もマフリャーネタが続きます。え?しつこい?(笑)

前回はブラケットのお値段に恐れいってしまったわけですが、色々ネットを徘徊してるうちにこんなサイトを見つけてしまいました!

http://www.genjimiki.com/?gclid=CM632_Tb7bcCFcFipQod5G4AXg

「GENJIMIKI 」というマフラー屋さんのようで、オリジナルマフラーやそれに付随したパーツも売ってるみたいです。もしかするとご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。






これらを上手く組み合わせれば、あのスーパーRが使えるかもしれない!

フック2本とサイレンサー吊りバンド合わせるとステン素材で約6000円(送料別)程度。スチールだともっと安いですが、錆の耐久力考えるとステンといきたい所です。

しかし、これらの部品を互いに溶接せずに使用するのは難しいのではという所と、6000円以上かけるならジャンクのスーパーRでも入手した方が多分安上がりだし、ブラケットの寸法・位置など間違いないのでは?という所が頭を悩ませます(((^_^;)

まあ、焦らずもう少し悩んでみます♪
Posted at 2013/06/18 23:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月14日 イイね!

マヌケな話続編

さて、レガリススーパーRを格安でゲットした間抜けな話の続き。

まずはフジツボ技研さんのお客様相談室に、マフラーの製造打刻番号とかをお伝えし、どの時期に作られたものか特定してもらう。安全性などの観点から、メーカーでも適合するというのを確認しないとならないらしい。


当然ながら現行スーパーRの取り付けブラケットを使うしかないのですが、過去生産のマフラーにもブラケットの取り付けは問題なくいけるようなお話(*^^*)


ならばとそのお値段を聞いてみる。



「14400円税別になります」



さらりと言い放つ男性オペレーター




「え?14400円?へ?」←既に戦意喪失状態(笑)



「はい、そうです」←キッパリ


で、暫し沈黙した後、



「ちょっと検討してみます(-_-)」



せいぜい5千円位かな?などと思っていたら、考え甘甘甘過ぎで(@_@)


14000円も払うなら、他のマフラー買った方が良くなってしまうではないか(笑)


というか1000円のマフラーにさらに14000円かけるって…どうなのよ?


それこそ間抜けな話どころではなくただのおバカな話になるじゃないか!(笑)


まあ、とりあえずオク徘徊して仕切り直し!(爆)








Posted at 2013/06/14 22:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年06月12日 イイね!

マヌケなお話(笑)(T_T)

昨日のブログにてスーパーRをゲットしたお話の続き。





タイコ下部の凹みは仕方ないし、そもそも斜め出しマフリャーには付き物のキズ、テール部などは結構キレイなもんだしヨシヨシ、ちょいとホンキ出して磨いてみるか~♪>^_^<

などと悦に入って眺めていると、何かが足りない…

???(@_@)












取り付けステーのブラケットが…………






ナッシング~(爆)







このままじゃ取り付かんではないか!



で、まず無いだろうと思いつつ出品者さん(中古車ショップさんのようです)に取引連絡から、これこれこういった訳で、まさかそちらに外したまま送り忘れなんて無いですよね?的に聞いてみるものの、やはり無いとのお返事。

暫し考え、フジツボのお客様相談センターに問い合わせてみる。すると、マフリャーの打刻番号とか分かれば、そのブラケットだけどうも買えそうな返答。



自作するにも溶接なんか出来ないし、それが最も無難な方法と思われ。






安いモノには訳が有ると(笑)








俺は今月もついてないのだろうか(爆)
というか不注意なだけなの?(T_T)





100個目の整備手帳はしばらく延期となりましたm(__)m











Posted at 2013/06/12 21:40:22 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年06月11日 イイね!

100個目の整備手帳候補ネタ(^_-)

皆さまコンバンワ♪>^_^<

東北はなかなか梅雨入りしませんね。空梅雨も長梅雨も農作物にも影響出そうですし、困ったものです(+_+)

気がつくと、整備手帳も99個目あとひとつは何か大ネタでも…と思いますが今月は各方面に上納やらしてる月、軍資金はほぼ無し(T_T)

おっと、待てよ待てよ!あるじゃマイカ(笑)





来たよ来たよ~!

これです、コレ♪マフリャー様(笑)レガリススーパーRでございます♪

(画は新品イメージです)

かねてより現使用マフリャーのボクサーサウンドの乏しさに不満だったところにオクでまあソコソコなものが100円スタートで出されてまして。
何回か似たような物に挑んでは戦いに敗れ、どうせ今回もダメだろうと半ば諦めかけて結果も見ず就寝(終了が夜12時だたかな?)。
朝方ふと見たら…アレレ、1000円で買えてるじゃないの(驚)

MAXで1000円入れといたんてすが、相手のライバルさんは1000円まででやめちゃったのね。もう一押しすれば買えたのにね(^_-)

まあとにもかくにも送料1700円(大阪より)、代引き420円、合わせて3120円で我が手元に。

まだ梱包開けてないけど、大きなへこみ、錆びは無さげ。少し磨いたら取り付けてみましょ♪

というわけで100個目の整備手帳は決定!

駄文、長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2013/06/11 21:47:12 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年06月07日 イイね!

ミライースってイイね!(*゚▽゚*)

ミライースってイイね!(*゚▽゚*)皆様おコンバンワ♪

今月は金欠甚だしく、小ネタで勝負しようと思っているおれはA型でございます(笑)(´Д` )


で、タイトルですが、この度ミライースに乗り換えとなりました!(タイトル画はイメージです)


さすが第三のエコカー、リッター30kmを謳うだけはあります。


アイドリングストップは当初違和感有り、いちいち止まる度にスっとエンジンが止まるので・・・信号待ちの長い時は良いですが、ほんの数秒くらいの停止からまたエンジンスタートすると、スムーズに発進せず(乗り方悪いのかな???)少しストレスになるかも。


こないだ往復140kmの高速+一般道を走りましたが、満タンスタートして帰宅時にメーター見ると、1目盛しか減ってません。こりゃすごい・・・(´Д`)レガ氏では考えられぬ(笑)




でも一般道のストップ&ゴーが頻繁になるとこうは行かないでしょうね。


・・・・・とまあこれは社用車のお話。レガ氏降りちゃったの???と思われた方、ゴメンナサイm(_ _)m


要はテクノロジーの進化を、軽という限られたパッケージングの中にもまざまざと感じるということを書きたかったワケです。前置き長くてスミマセン(´Д` )


で、話は変わり、こないだ(といっても半月も前)に着弾ブツの梱包を今頃紐解きました(笑)






現在ドライバー席側のドアミラーがイカレたままなので、交換するためオクで仕入れておいたブツです。


左右セットで980円也、送料1000でしたので大体2000円で仕入れました。これがなかなか綺麗なブツで、当面はドライバー側だけ交換すればよいのですが、綺麗なので助手席側も交換しちゃおうかしらん(*゚▽゚*)


あとは動くかどうかですが、一応出品時には完動と謳ってますので信用しましょう!


近いうち交換したいと思います。それでは~( ´ ▽ ` )


Posted at 2013/06/07 22:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオ タッチアップ&ステッカー貼り直しの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/739417/car/2311283/5560429/note.aspx
何シテル?   11/17 12:39
ただのクルマ好きなオッサンです(__) 後ろからエエ音させたクルマが通ると振り向きます 可愛いお姉さんがスポーチーなクルマを転がしてると悶絶します ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3456 78
910 11 1213 1415
1617 18192021 22
23 24 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 なんちゃってアンダーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 05:21:45
【JB5後期】自作遮熱板の取付と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 12:34:16
CURT Cargo Carriers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 22:02:42

愛車一覧

スズキ ソリオ そりばん (スズキ ソリオ)
前愛機はBHレガシィツーリングワゴン。見て良し・乗って良し・弄って良しのナイスガイでした ...
日産 モコ 秋風 (日産 モコ)
ヨメ車二台目♪ これからチョイ乗りや多目的な活躍が期待されるニューカマー♪(^-^)v ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
給料もらうようになって、初めて買ったクルマ。 軽のFRオープンターボなんて、こんなにも ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高回転時のVTECエンジン音は最高でした。 過去CR-Xで味わったような軽快さはありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation