• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい坊のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

路上のフェイントは止めようぜ

帰りの話。

ワタクシの目の前を走っていた、トラック。

ススゥ~と左の路肩に寄り始めたので

「あ、荷物配達で止まるんかな?」
(ウインカー出てませんでしたが)

と思い込み、対向車も来ないし抜かさせてもらおか~と

アクセル踏み込み、右から行ったれとステア切り始めた瞬間!!


なんとトラックが右側のお店へ急回転(またもやウインカー無し)し、ワタクシあわやトラックの土手っ腹へ玉砕寸前、フルブレーキング!!(@_@)
右の店に入るため、少し大回りをして左に寄ったと思われ。

アムロがエルメスの多角的攻撃をことごとく退けたように、ニュータイプの危機回避能力(大ウソ)をもって事なきを得ました(笑)




と言うか思い込んでたワタクシも悪いが、ウインカー位出せよっ(-_-;)
車検終わってマシンのプチトラブルもクリアしたばかり、ここで終わるわけには行かんのだよ(^_^;)

全く別件




大奥より、夜になるとモコのハロゲンヘッドライトが見えにくい、運転するのがイヤだとゆう婆さんチックなクレームが有りましたので、海女損から購入してみますた♪

送料コミでも5000円しないし何時まで持つのやらですね…日曜日にでもサクッとインストールしてみますかな♪

おしまい(^-^)/




Posted at 2014/10/27 23:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月22日 イイね!

イイね!(^^)d

こないだ会社に入った、22才新人君♂

昨今言われてる「若者のクルマ離れ」という言葉がウソに思えるクルマ好き(^^)

彼は18系クラウンアスリートのオーナー、ガッツリとリム被らせてええ音させながら通勤しております。イイネイイネ~♪

こないだアルミの試し履きするというので、自家製スロープ貸したげました(^^)d

そしてこないだお話した、とある整備工場の社長さん。
工場閉めるため片付けをしてたら、若い男の子がやって来て
社長の趣味クルマ(一通り弄ってマス)のスズキkeiをまじまじと眺め、ひとしきりクルマ談義をしていったそう。
ちなみに彼は高校生だったとのこと。これから免許取るのでクルマ欲しくて仕方がないらしい。イイネイイネ~♪

若者がクルマに興味を持たない、売れないなんてどこぞの方々がやんやと騒いでおりますが…

好みやライフスタイル、価値観が変化するのは当たり前。それが理由にはならないんじゃない?

国もメーカーさんも、何かと言うとエコロジーありきばかりで(環境、自然保護は大事なことだとは思いますけどね)肝心のユーザー、それも特に若年層がおいてけぼりにされてる気もします。

若い時に乗って楽しかったクルマの思い出は心にずっと残ります。
価格は安いに越したことはないけれど、まずは楽しい、ワクワクするようなクルマを作って下さい、メーカーさん。

そして国も新しいクルマばかりに優遇施策をし、乗り換えを推進することだけがエコロジーではないと思いますし、古いクルマが今の世と共存していける施策をお願いしたいと思います(__)


けして若者はクルマに興味を持たなくなった訳じゃない。イイね!したくなるお話でした(^-^)/

別件


ETCを小物入れの中にビルトインしたのは良いが、カードの頭が少し出てたおかけで開けるとき引っ掛かり、蓋が開かずカードを取り出せなくなるの図

このあとマイナスドライバーでカードを押し込み、事なきを得ました♪


(;´д`)オマエノイジリハイツモツメガアマインジャ


おしまい
Posted at 2014/10/22 07:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

結果報告(^_^;)

さてさて謎のクーラント減り&オイニーの件。

手短に言うと、クーラントパイプラインのバンド位置が不味かったらしく、そこから漏れてきたクーラントがエキマニ周辺に落ちて、オイニーもしていたとの結果。
ただしそれほどな漏れではなかった模様。

チョロチョロと聞こえる流水音はエア抜き不完全によるもの、これも再エア抜き済み。今のところ音は大丈夫。

車検整備にからむ作業不十分ということで、今回工賃は無し。

ガスケット抜けてなくて良かったです(^^)

取り急ぎ報告でした。ご心配頂いた皆様、有り難うございました(__)




Posted at 2014/10/19 17:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月16日 イイね!

ウ~ン…(*_*)

車検も通しほっとしたのもつかの間、我が愛機レガ氏ですが…

どうもクーラントの減りが早い。

そしてインパネ周辺?から「チョロチョロ」と水流音がする。

かといって色々見てみてもクーラントが漏れてる気配は無し。

原因的には冷却ラインのエア噛みが考えられたりするが、はっきりせずどうにも気分が悪い。


なのでまた土曜から検査入院なのでした(__)


車検入れる前はそんなことなかったのになあ…考えたくはないけど、車検時のクーラント交換も引き金になってしまった可能性もゼロではないのか?

車検時の部品交換などで、良くなった所と経年劣化した所とが混在するようになり、良い意味で均衡を保っていたコンディションのバランスが崩れ悪いところに負荷がかかってしまうということもままある話。
不安の火種は大火事になる前に消しておかねばなりませんしね~

車検はリアディフューザー外しておいたけど今回はそのまま~♪



ということでまたね~(^-^)/










Posted at 2014/10/17 01:44:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年10月15日 イイね!

明日人類が滅びるなら最後に観たい映画

今を遡ること25年前


ワタクシはウブな大学1年生(笑)


東京は狛江にあったレンタルビデオ屋さんで学業のかたわらアルバイトをしておりました。


そこの先輩に「これ見て泣かない奴は人でなしだ」と言われて半信半疑で見たのが…




「ニューシネマ・パラダイス」

トト少年と村の小さな映画館技師アルフレードの友情。故郷への郷愁と感傷、そして村の一番の娯楽である「映画」への純度100%の愛。







巨匠エンニオ・モリコーネの感傷的で美しいサントラも相まって涙腺爆発間違いなしと断言します(笑)

今までもう何度見たことでしょう。字幕の台詞すら暗記するほどに。


でもその度に熱い涙が溢れて止まりません。

先輩の言葉はウソで有りませんでした。


あの頃より年を取ったせいか、涙腺の緩めなワタクシですので、これを書いてる最中もあの切なくも美しいテーマが頭のなかでエンドレスリピートされ、涙が出てきてスマホが見えなくなりそうなのでもうやめます(笑)


ブラボー!ジュゼッペ・トルナトーレ監督、エンニオ・モリコーネ!


百聞は一見にしかず、見てないレディース&ジェントルメンはTSUTAYAへ急げ!
(;´д`)シュミマルダシデゴメンネゴメンネ~

Posted at 2014/10/15 22:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ タッチアップ&ステッカー貼り直しの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/739417/car/2311283/5560429/note.aspx
何シテル?   11/17 12:39
ただのクルマ好きなオッサンです(__) 後ろからエエ音させたクルマが通ると振り向きます 可愛いお姉さんがスポーチーなクルマを転がしてると悶絶します ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12 1314 15 161718
192021 22232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 なんちゃってアンダーカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 05:21:45
【JB5後期】自作遮熱板の取付と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 12:34:16
CURT Cargo Carriers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 22:02:42

愛車一覧

スズキ ソリオ そりばん (スズキ ソリオ)
前愛機はBHレガシィツーリングワゴン。見て良し・乗って良し・弄って良しのナイスガイでした ...
日産 モコ 秋風 (日産 モコ)
ヨメ車二台目♪ これからチョイ乗りや多目的な活躍が期待されるニューカマー♪(^-^)v ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
給料もらうようになって、初めて買ったクルマ。 軽のFRオープンターボなんて、こんなにも ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高回転時のVTECエンジン音は最高でした。 過去CR-Xで味わったような軽快さはありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation