• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィッシュマイカーのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

防犯装置について

車の防犯対策は、車が盗まれるかもしれないということが前提にありますから、あまり気の進まないかもしれませんね。でも、愛車を守るためには、防犯装置のことを知っておく必要があるかと思いますのでここでは2種類紹介します。

車両固定タイプの防犯装置は、車そのものを固定するものですがその装置はかなりの大きさがあるために、かさばってしまうこと、施錠が面倒なことなどのデメリットがあります。しかし、比較的安価で求めやすいというメリットもあります。

車そのものを固定する防犯対策は昔からあり、車の運転の際に必要なギアやブレーキなどの操作系を固定して動かないようにしますので、ほぼ盗難を阻止することができると思います。

異常通報装置は、愛車から離れた場所にいても、異常があれば携帯端末に通報してくれるのですぐに気付くことができます。しかし、欠点として、異常が出たときに愛車から離れているわけですから駆けつけるまでにあまりに時間がかかりすぎると全く効果が半減してしまいます。通常は、異常が感知されますと携帯に通報するだけではなく同時に、警報も鳴りますので近くに住宅や店舗があればその人たちに気づいてもらえるという可能性はあるかと思います。
Posted at 2010/05/17 13:54:30 | トラックバック(0) | 車の防犯 | クルマ
2010年05月14日 イイね!

有効な車の防犯対策について

車の防犯対策はたくさんありますが、その中でも特に有効と思われるものを紹介します。

まず警報器についてですが、当然ですが、良い点と悪い点があります。良い点としては、振動や衝撃、電流などの異常をセンサーが感知すると、かなり大音量の警報やサイレンが鳴るので、周囲の人々にすぐに異常を知らせることができます。自宅駐車場など近くに駐車している場合にはすぐに気づくことができるでしょう。悪い点としては、地震や強風などにも反応してしまって、誤作動をおこすがあるということです。

次に追跡装置についてですが、追跡装置は、携帯電話などのGPSを使って愛車を探すものです。防犯対策を万全にしていても車を盗まれることがあるかもしれませんが、そんなときに効果を発揮します。
かなり正確な車の位置を知ることができますし、車に遠隔操作のできる機器を搭載していれば、エンジンを止めることもできるのでおすすめです。
Posted at 2010/05/14 11:21:31 | 車の防犯 | クルマ
2010年05月13日 イイね!

車上荒らしの手口について

車上荒らしには2つの手口があると言われています。それは、あらかじめ特定の車だけ選ぶパターンと無作為のパターンです。

あらかじめ特定の車だけ選ぶパターンとは、その車に大量の貴金属類や多額の現金を積んでいると確信している場合です。例えば、宝飾販売業者の車などですね。最近では、宝飾販売業者のほうも最新の情報技術を駆使した防犯システムを取り入れ始めているようです。

車のドアさえ閉めておけば安全と思いこんでいませんか?貴重品を運転席や助手席においたままにsたり、トランクに金庫を保管しているような人もいるようですが、これはとても危険です。

基本的防犯ともいえる事柄をもう一度再確認して、車上荒らしにあわないように注意しましょう。
Posted at 2010/05/13 11:08:30 | トラックバック(0) | 車上荒らし | クルマ
2010年05月12日 イイね!

防犯の心得を紹介

防犯の心得を紹介します。

一つ目に、ドアとトランクのカギが兼用となっている場合は、特に注意が必要です。最近の犯行手口として、トランクのシリンダーを外し、それを利用して合鍵を作るというケースが多くなってきているからです。
トランクの鍵穴をつぶすわけにはいきませんから、トランクが開いたら鳴るような防犯装置をつけることをお勧めします。カー用品店で防犯専用のものを購入しても構いませんし、最近防犯グッズとしても人気の高い防犯ブザーや携帯用のアラームなどでもいいと思います。

次に、車を停める時は、なるべく人目に付きやすく人通りの多いところに止めるようにしましょう。
これだけで、防犯対策の一つになります。

3つ目に、駐車場を借りる場合は、まわりの環境に気をつけて選びましょう。夜中もきちんとした明りの確保があって、人通りの多い場所なら問題ないと思います。

ほんの少しの配慮で愛車を守ることができるわけですからので、ぜひ実践することをおすすめします。
Posted at 2010/05/12 11:10:28 | 車の防犯 | クルマ
2010年05月11日 イイね!

愛車を盗難から守るために

大事な愛車を盗難から守るために、注意しておきたいことを紹介します。

まず、車の盗難で最も多いケースが、車にのをつけたまま車外へ出ることです。
「ちょっとの間だから…」と楽観的に考えず、必ずロックをしてから車から離れましょう。

次に、窓を少し開けた状態で、駐車してしまうケースです。
このような状態では、その隙間から鍵を開けられてしまいます。
車から離れる時には、鍵だけではなく窓もきちんとしまっているかを確認しましょう。

あと、窓をしっかり締めていても窓を割られて中を荒らされるというケースも多いようです。
しっかり鍵をかけ窓も閉めていたにも関わらず、窓ガラスを割られてしまうとなんともやりきれません。
このような場合は、防犯グッズを利用するのが有効かと思われます。

これらは、防犯の心得のほんの一例ですが、参考にして頂ければと思います。
Posted at 2010/05/11 10:35:00 | トラックバック(0) | 車の防犯 | 日記

プロフィール

ウィッシュマイカーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation