
買い物から帰って、病み上がりの嫁さんを連れ出しドライブへ
行く先は、「道の駅」吉野ヶ里と大和の2ヶ所
まぁただ走りたいだけなんですがw
いつもに比べてさすがに車が多いです。
いつもは30分弱で到着する吉野ヶ里まで40分かかりました。
ここから佐賀平野に向かって、カメラをパチリ。
黄砂でほとんど見えませんww
吉野ヶ里を出発して、佐賀方面へ
次は「道の駅」大和です。高速道路を使う必要はないのですが、ETCのテストもまだなので、無理やり高速に入ります。
東脊振ICからETCゲートへ・・・(生まれて2回目のETCゲートでドキドキw)
佐賀大和ICまで距離にして、11.8km 1区間 料金250円(通常450円) 概ね8分間でした^^;
高速を出たら、早速 「道の駅」大和へ
ここで、真っ赤なTYPE-R EUROと出会いました。
マジで、かっこよかったです。写真撮れば良かったと後悔^^;
「道の駅」大和を離れ、お金引き出すためにセブン・イレブンへ・・・
あっ!また先ほどのTYPE-Rがw
車を停めて、お店に入る前に嫁さんがTYPE-Rを見ながら「あの車、うちの車に似てるね」と、
私が「いぁいぁ、あの車はプレミア付きのスーパーカーですぞ」とw
店を出て、嫁さん開口一番「やっぱ、そっくりだって!!」と、言い出して・・・
私:「あの~それうちの車ですが・・・シビックはもういないんで・・・」
その後、佐賀市街の近くで昼飯食べて、
R263(三瀬峠)経由で帰宅しました。

↑の画像で、制限速度30km/時に気付いた・・・・遅い?
佐賀→福岡方面は所々渋滞(5分程度?)してましたが、福岡→佐賀方面はとんでもなく渋滞していました。逆ルートにしなくて良かったぁ~~~~
総走行距離=134km、総時間5時間の久々の嫁さんとのドライブでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/05/05 11:24:07