• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

URAのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

メリクリオフ

今日はクリスマスと言うことで、いつもの所でプチオフしました。

クリスマスだから集まった訳ではないですよ。

集まったメンバーは自分、にょろ~んさん兄弟、ホワイトRさんの4人。

ホワイトRさんが新しい車高調をショップで取り付けたと言うことで、お披露目を兼ねオフりました。





新しい車高調良いですね。羨ましいいです。
以前の車高調より乗り味が良くなったとホワイトRさんが言ってましたね。

寒空の下、いつもの如く車話で話し込んでしまいました。

それにしても最近は昼間でも本当寒くなりましたね。
外での立ち話は耐えられなくなってきました。

暖パンでも買おうかな?

今日は皆さんが集まる前にちょっと車いじって、洗車でもしようかと思っていましたが、作業始めようとしたらパラパラ雨も降って来たし、寒さに負けて辞めました。

年末だし、洗車して水垢落としてあげたいんですけどね。
Posted at 2011/12/26 01:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

今日の晩飯

今日は友達と外食。

 自分 「何食べる?」

 友達 「何でも良い。」

 自分 「魚食いて~な。回転寿司でも行くか?」

 友達 「魚良いね。」

 自分 「でももう10時近いしな。祝日だし時間的にネタないかもな。」

 友達 「だな。この前見かけたラーメン屋でも良いよ。」

 自分 「行ったことないから行ってみるか!」

と、言うような会話になり結局ラーメン食べに行くことに!

向かった先が環状2号線沿いにある 「豚そば 成」に初めて行ってきました。





豚そばと書いてあるから自分はてっきり徳島ラーメンのような甘辛い豚バラ肉と生卵がトッピングされているラーメンをイメージしてたけど違いました。

店に入ったとたんにぷ~~~んと豚骨の香りが。

徳島ラーメンではなく博多ラーメンでした。



こちらがメニュー。




初めて来たラーメン屋だし、腹ペコだったので豚そばスペシャルを麺の硬さ普通で注文。







何がスペシャルなんだ?と、思ってしまいましたが、チャーシュー、味玉、海苔、ネギ、もやし、キクラゲ、定番トッピングが全部トッピングされているラーメンでした。

食べてみると麺は博多ラーメンなので極細ストレート麺。スープはしっかり豚骨の味はするけど、見た目ほどこってりしてなくあっさり目。

もやしが入っているのでシャキシャキとした食感もあって自分好みで美味しい(*´∀`*)

さらにテーブルに置いてある生にんにくとゴマ(白ゴマと黒ゴマがミックスされてます)を入れて美味しくひと玉目完食。

博多ラーメンは替え玉でしょ!

替え玉は麺固めで注文。テーブルに置いてある辛子高菜足して美味しく完食。

普段、替え玉しない友達も替え玉して完食してました。

最近食べた博多ラーメンの中では一番美味かったですね。

普段博多ラーメン食べるならここと決めていたラーメン屋があったけど、次からはここかな。



たまには車ネタではない物を書いてみました。
Posted at 2011/12/24 05:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年12月23日 イイね!

ブーコンオフでフルブースト掛けてみた。

ブーコン付けてから約3週間経ちました。

今のところ問題なく快調です。

ブースト設定終えてからはほとんど触る事もしていません。

ずっと欲しくて取り付けたのに、たまに思い出したかのようにちょっとチャンネル切り替えたりする程度です。

昨日、オイルレベルゲージ換えたのでチェックも兼ね、夜のお散歩に行った時にブーコンオフでフルブーストってどのくらい掛かるんだろうと思ってやってみました。

3速全開、4速全開とやってみましたけど0.5ちょい超え位しか掛かりませんね。

自分の車はニスモタービンが一応付いてますが、単純に考えてソレノイドバルブが働いていなくて、アクチュエターのみの働きだとこんなもんなんですかね。

ブーコンオンにすればちゃんと設定ブースト掛かります。

興味本位でやってみたけど、果たして0.5が良いのか悪いのか全く分かりません。

興味本位でそんな事するな!と、怒られそうな気もしますが、興味持つとやらずにはいられない性格なのでやってしまいました。

知らないより知っておいた方が良いですしね。

自己満でごめんなさーい。


Posted at 2011/12/23 01:38:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月21日 イイね!

これで安心。

先日、走行中にすっぽ抜けたオイルレベルゲージを新品に交換しました。


 


すっぽ抜けた日から車乗っる度にエンジンルームを確認してましたが、レベルゲージが抜けている事はないものの、レベルゲージ差し込み口から吹き返して来るオイルが隙間から少し漏れているようで、差し込み口周りのホース等にエンジンオイルがしたった跡がいつも残っていました。

一日中乗るとかなりの量が漏れ出しています。

乗るたびにパーツクリーナーで掃除してました。

レベルゲージストッパーが市販されているらしいけど、レベルゲージが奥まで入っていてもオイル漏れしているんじゃストッパー付けても意味なさそうなんでストッパー購入するのは止めました。

まずはレベルゲージ交換するのが先決でしょう!と、言うことで今日Dラーにて購入。

早速、新旧比較してみました。 

 



画像でもはっきり分かるように古い方のゴムはかなり潰れています。
新旧比べるとこんなにも違うんですね。

新品を取り付けてみるとゴムがしっかりしているので、差し込み口が狭いんじゃないかって思うくらいしっかり入ります。力を入れて差し込まないと入っていきません。

旧品は軽く差し込めていたので大違いです。

これだけしっかり入っていればそうそう抜ける事はないでしょう。

交換後、しばらく走行してからエンジンルーム確認してみましたが、差し込み口からのオイル漏れも無くなりました。

もし長距離走っていて、レベルゲージが抜けてオイル吹き出しているのに気付かずにいたら・・・エンジンブロー・・・考えただけでゾッとします ((((;゚Д゚))))

パーツ代自体は1000円ちょいなのでこれで安心して乗れるなら安い物です。

念の為、オイルレベルゲージストッパー自作したんですけど、しばらく使う事は無さそうです。




市販品2000円以上、自作品約200円。

自作品は取り付け作業に難があるので、実際に使うときはちょっと改良が必要なんんですけどね。
Posted at 2011/12/21 22:29:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月19日 イイね!

オイル漏れの原因は・・・

昨日のオイル漏れの原因はやっぱりオイルレベルゲージが抜けてしまったのが原因のようです。

今日、もう一度確認して、パーツクリーナーで残っていたオイル掃除して、エンジン空吹かししたり、走ったりして確認してみましたけど、オイル漏れしている箇所は見当たりませんでした。

コメントでのアドバイスやネットを色々調べてみると、レベルゲージが抜けた経験のある人結構いるみたいですね。

レベルゲージなんて刺さっていればいいだろうぐらいの考えでいましたけど、新車時から一度も交換された事ないだろうし、少なくとも自分が所有してからは換えた事ないので、この機会に交換したいと思います。


今日はついでなので他のオイルも漏れたりしてないか確認してみました。

パワステオイルとHICASオイルが減ってました。

パワステはいつもの事で半年に1回オイル補充しているので近いうちに補充したいと思います。パワステタンク下のホースを見るとオイルが滲んだ跡があるのは以前から気付いていたので、そろそろホース交換を考えないといけませんね。

HICASオイルはMINレベルよりちょっと低いところまで減っていました。

以前確認(1年以上前ですが)した時はほとんど減っていなかったような記憶があるのでどこからか漏れているんでしょう。

HICASも近いうちオイル補充して、漏れている箇所を探さないといけませんね。

そういえば駐車場にオイル染みが出来てたのでHICASオイルが垂れた跡かもしれません。

この寒空のした地べたに寝っ転がっての作業は嫌だな。

リフトがあればと思いますが、大事な愛車なので小さな事からコツコツと直して行きたいと思います。

Posted at 2011/12/19 01:32:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「何末年始休暇を終えて、今日大阪に帰って来ました。

次帰るまでGT-Rは冬眠です。」
何シテル?   01/06 19:32
URAです。 平成3式R32 スカイラインGT-R に乗ってます。 色々な方と情報交換など交流を持てたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45678910
11 1213 14 15 1617
18 1920 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

久しぶりのみんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:13:20
不明 機械式ブーストコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 04:07:41
セイワ マルチドリンクホルダー W404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:16:55

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年式です。 購入時からニスモタービン、東名CPU、ブリッツマフラー、不明フロント ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2016年4月30日ジムニーデビュー。 スズキ車なのにトヨタで購入。 2010年 ...
日産 スカイライン スカイラインGTS-X ツインカムターボ (日産 スカイライン)
憧れ続けて初めて買った車が昭和63年式R31 スカイラインGTS-X TURBO。 7 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像はありませんが初めて新車で買った車。 スカイラインを乗った後で次はスポーツカーじゃ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation