車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!
このニュースの本文は、
『すでに米国内で全車に実装が義務づけられている
Tire Pressure Monitoring System(タイヤ空気圧警報システム)の脆弱性です。
このシステムの内部へ侵入し、偽のパンク警報アラームを
発動させられることが実証されたほか、
各車に固有のIDが割り振られていることから、
勝手にハッキングした自動車の現在位置などを
常時リアルタイム追跡可能になった。』
ってことなんで、↑の表題は大げさです。
でも今の車はコンピュータが必須になっているので、
そのうち車のコンピュータ乗っ取り・遠隔操作なんてことも有り得るかも。
今の車って、無線を使っているのって何が有るのかな?って考えると、
思いつくのは、GPS。ナビの渋滞予測に嘘情報出して渋滞作れそうな。
社会問題は作れるかも。
ていうか、今でも普通に渋滞情報操作してそうやから、今と別に変わらんかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/09/13 00:20:08