2011年01月30日
親からPCの画面に何も映らないと言われ、
チェック出来る範囲でチェックしました~。
まずは、ケーブル繋ぎなおしてチェックし、NG確認。
次に、別モニタに変えてチェックし、VGAでもDVIでもNG。
本体側(コネクタorボード)で決まりですね~。
さて、本体側をどうチェックするかな~って考えてたんですが、
最近のPCは232Cコネクタが無いんですよね~。
232Cが有ったら多少はチェック出来るんですけど。
まあ、USBでリモート接続出来るケーブルでも
繋いでみるかな~って繋いでみましたが、これもNGでした。
ということで、明日メーカーに修理代金問い合わせです。
値段によってどうするか考えないと。
ちなみに、メーカーのマニュアルには、ハードウェアの故障が
疑われるときは、故障診断ツール(OS起動時に実行できるソフト)
を実行してくださいって書いてあるんですが、
こういう場合は、イラっとしちゃいますね。
もうちょっと場合分けしときましょうって感じでした。
Posted at 2011/01/30 23:20:28 | |
トラックバック(0) | 日記