• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりすけのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

痛!!

昨日の出来事

今まであまり話さなかったのですが・・・


実は私は「大地主」でして・・・

いたる所に不動産がワンサカありまして・・・


スイマセン  間違ってましたm(--)m




本当は私は


大痔主でして・・・ 



肛門様のいたる所に爆弾を抱えておりまして・・・

食事中の方はゴメンなさい!


ふだんはトイレで用を足した後はウォシュレットで

優し~く ヤワヤワーとお尻を洗っているのですが


昨日、いつものように用を足し、「おしり」ボタンを押すと・・・


!!! イッテーーー!!(悶絶)

とんでもない勢いの水が、私の肛門様を直撃!



ホント 半分ケツ浮き上がりましたよ
(汗)


慌ててストップボタンを連打 !!


しばし 呆然としながらリモコンを見ると




水の勢い最強にしてあるじゃん!!!

いつもは中間よりも下に設定してあるのに・・??

って思いながらリビングに戻ると





「ビックリしたやろ」
っという

嫁の悪魔のような笑顔


俺なんか悪い事したか? なんかバレたか?

不安になりましたが、単なるイタズラでした(たぶん・・・)


疼くケツに寂しく、沖縄で買った

ハブ油 をヌリヌリするぷりすけでした。


これ 結構効きます!


Posted at 2010/09/06 10:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月01日 イイね!

やっと取付け・・・

やっと取付け・・・だーいぶ前に注文していたリアスポイラーを

やっと装着してきました^^

MyDにて1ヵ月ほど前に「衝動買い」してしまったものです。

注文して3日ほどで物は届いてたのですが

リアがハミタイで、タイヤを履き替えてからでないと入庫できないオイラ・・・

なんせ、この暑さですから タイヤ交換するのもメンドクサイwww

と ほったらかしてました(汗)



装着してみて  イメージが結構変わったなo(^▽^)oキャハハハ



取り付けしてもらっている間、みんカラ友達のtoto250さんとプチオフ

ランチをご一緒して楽しく過ごせました!

仕事をサボって(!?)来てくれたtoto250さん 有難うございました~m(--)m
Posted at 2010/09/01 10:21:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

何方か詳しい方教えて下さいm(--)m

何方か詳しい方教えて下さいm(--)m

ここ2ヶ月ほど悩まされているトラブルがあります。

右フロントタイヤのエア漏れです。

しかも通常走行時はエア漏れは起こりません。高速走行すると漏れていく・・・

といった症状です。もうチョット詳しく書くと

通常の一般道を走行しているときは、500km600kmと走っても一切漏れはありません。
しかし、高速道にて150km/hぐらいで約50kmほど走行すると、空気圧センサーから警告がでて、空気圧を計ると0.6~0.8ほど落ちてしまいます。
 
ホイールは WORK  VARIANZA W4S 19*8.5JJ +40(空気圧センサー対応)
タイヤは   NITTO INVO 245/35/19
今年の4月に購入し約6000km走行。目立った外傷無し  

最初はパンクと思い、行きつけのショップで見てもらいましたが、石鹸水を接地面、リム部分、バルブ部分、といろいろな場所につけてみても漏れは確認できず。そこで、水槽に水をはって水没させてみても、漏れは確認できず。
その日は、温度変化の少ないチッソを入れて様子を見ることに。

しかし、3日後に高速走行するとまたしても空気圧センサーが反応。空気圧がやはり0.6ほど落ちていました。

そこで、今度はタイヤを組み直してみることに。
ホイールのリムやタイヤのビード部分を入念に洗浄し、さらにビード部分に密着度を高めるモノ(ビードなんちゃら 名前忘れちゃいました)を塗布して組上げ、チッソを封入。

1週間ほど高速に乗ることが無く、一般道を400kmほど走行。異常無し
チョット期待しながら高速にのって走ると、やはり50kmぐらいのところでセンサーが・・・   もう嫌になってます(困)

昨日再度タイヤをバラシ、ホイールのバルブとセンサーバルブを付け直し密着度を高めるやつを塗布し組み直してみました。
 
まだ、高速走行していませんが、どうなるのか?
ショップの担当店員も非常に親身になってやってくれてます。

新しいのを買えばすむ話ですが、タイヤを替えればいいのか、ホイールを買えばいいのか分からず・・・ なんせ買ってから4ヶ月ですから貧乏な私にはもったいなくて・・・ (汗)


このままでは、全国オフのラグーナにたどり着くまでに何回パーキングに寄らないといけないやら・・・ ヾ(´Д`;●) ォィォィ

長文になってしまいましてスミマセン

何方か、このような症状の原因が解かる方おられましたら、些細なことでもかまいませんので、教えて下さいm(--)m





Posted at 2010/08/30 11:11:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

いつのまにか・・・

いつのまにか・・・

お盆休みの間、酷使したGSちゃんを洗車してあげました。

ボディーの状態の確認も含め

基本的にセルフで洗車してきました。



それにしても、洗車グッズが増えました(笑)

これ以外にも、レザーケアキットや大量のスポンジ、拭き取り用のクロス   その他いろいろ・・・

しまっておく場所も結構くうようになってきました(汗)




うちの嫁からは、冷ややかに

「大変やね~ ピカピカやわ。 家の中も掃除する?」

って嫌味をチクリwww






それでも 洗車すると気持ちいいぃぃぃぃ o(^▽^)oキャハハハ




Posted at 2010/08/23 10:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

幻想的

幻想的瑞龍寺の夏のライトアップを見てきました

瑞龍寺(ずいりゅうじ)
富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。山号を高岡山と称する。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は前田利常であり、開山(初代住職)は広山恕陽(こうざんじょよう)である。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年に国宝に指定されている。これは富山県下における初の国宝指定であり、2010年現在も富山県唯一の国宝である

以前から行きたい行きたいと思っていましたが、スケジュールが合わず行けてなかったので、今回見る事ができて感激です!!

連日の熱帯夜にプラスして大勢の人の熱気で
本堂にたどり着くころには汗だくでした (;´@へ@`)アゥ…


今回はデジカメ持参で行き いっぱい写真を撮ろうと・・・

ここがいいかなってカメラポジションを決めていざ撮影に・・・







ピー  充電切れ www

シマッタ・・・ やってもうた・・・



それでもスイッチをON・OFFを繰り返して
電池を振絞り!? 何とか6枚撮影


せっかく撮ったこの写真以外には何故か



白いオーブのような浮遊物が多数!
ヾ(´Д`;●) ォィォィ

ぷりすけ家は曹洞宗なんですが
何か呼んでしまったのかな~
霊感まったく無いんですがwww


追記 他の写真はこんなん・・・・・



Posted at 2010/08/10 12:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2020年7月 AMGライフスタート
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SURUGASPEED PFSループサウンドマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 10:47:54
RAYS BLACK FLEET BLACK FLEET V625C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 10:47:31
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 10:17:13

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
メルセデスは2台めで初AMG AMGアドバンスドパッケージ AMGパフォーマンスパッケ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
初めてのジムニー まさに1/1のプラモデル オフロード、雪道どこにでも行けそうです 諸先 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
セカンドカー(プリウスα)の入替えです。 ほどほどに弄ります(笑) AMGプレミアムパ ...
レクサス RC レクサス RC
みんカラ軽く復活

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation