• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun(copen)のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

何年経っても、取り扱いが少ないタイヤw

こんにちはw

花粉症が本領発揮している今日この頃(爆)


お題の件、去年も同じ事書いた記憶がありますが・・・


一体どうなってんのよ?このタイヤは(怒)



アクアG'sの標準タイヤ 「195/45 R17」
取り扱いが少なすぎだよ~


相変わらず国内でまともに扱っているのは、ブリヂストンのみw
鬼のように高いんだよね~

ヨコハマのSドラもあるハズなんだけど、ホムペのラインナップから消えている・・・
具体的には、要問合せの状態。

まさかと思うが、生産中止とかで在庫限り販売とかじゃないだろうね・・・

海外メーカーでの取り扱いも殆どない。
ナンカンがたまに出てくるが、こちらもホムペには載ってない。

今のタイヤは大丈夫ですが、ちょっとは考えておかないとなぁ。

外径その他を大きく変えずにサイズ変更するとなると、恐らく205/40 R17 あたりが妥当な気がする。
このサイズの取り扱いメーカーは多いし、コスパが高いタイヤも多い。

インチダウンもアリだけど、タイヤ一式保管する場所も無いしね~

トヨタの車って、タイヤ探しに困るのが多い。
最近の傾向で、タイヤの大径化+タイヤ幅が狭いのが多くなっているとは言え、ちょっとねぇ・・・

標準タイヤのサイズに、もうちょっと配慮があっても良いんじゃないの~?って思います。
Posted at 2015/03/25 15:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2015年03月18日 イイね!

コンプレッサー?

昨日、耳の治療で病院へ行った時の話。

帰り道で、信号待ちをしていると前に止まっていたベンツ(Cクラスだったかな)に・・・


「Kompressor」


こんなエンブレムが付いておりました。
普通に読めばコンプレッサー・・・しかし、スペルは「k」じゃなくて「c」じゃなかったかな?

ちょっとした疑問だったのですが、調べてみたw


結果としては下の通りです。

言語:コンプレッサー

表記:compressor = 英語
表記:Kompressor = ドイツ語


でした(笑)

ベンツだし、当然といえば当然ですね~www

そんな事も知らんのか?と思っても、バカなのでお許しください(笑)

ちなみに韓国語表記は、압축기
中国語だと、压缩机 となるようです。

韓国語はさっぱり解からんけど、中国語はイメージぐらいは出来そうですねw
Posted at 2015/03/18 10:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年03月16日 イイね!

伊豆沼~気仙沼観光

一昨日のお話ですが、相方が伊豆沼の傍にあるレストランで食事がしたいという事で、先月に引き続き伊豆沼方面へ。

6月ぐらいに引っ越しする自分としても、しばらく見に来る機会も無くなりそうなので。

仙台を10時頃に出発して、4号線で築館方面へ。そこから案内板に従って伊豆沼に到着。
ちょうど昼の時間帯だったので、最初に食事をする事に。

食べに行ってみたい所というのは、伊豆沼農産が運営しているレストラン「くんぺる」。
県内の方や伊豆沼に行った事がある方は、ご存知かもしれませんね~。

赤豚を使った料理がウリのようで、ハム・ソーセージやポークステーキなどがありましたが、自分はヒレカツを注文。


相方は・・・隣の席で土建のおっちゃんが食べていた「数量限定の豚丼」を見て・・・


「あれにする♪」


と言って注文。

※注:写真は本人の希望により貰えませんでした(爆)

周りの人は注目です(笑)
まぁ、男が食うには普通の量なんですけどね~

お値段も手頃で、ボリューム満点。お肉も美味しい。行ってみて損は無いと思います。

1時間程、のんびりして会計。お釣りと一緒に、隣の直販所内で売っているジェラートの割引券を貰い、割引に弱い日本人はアッサリ注文(笑)

その後、白鳥を見に行きましたが・・・・



1羽も居ない

というか、鴨すら殆どいない。

ついでに良く見ると、エサ売り場が無くなっている(爆)

これは・・・時期的にアウトだったらしいwww


大通りに抜けるついでに内沼を見ましたが、やはり白鳥は居らず、数羽の鴨が居るだけ。
しかも、砂地が無くなるほど増水しておりました(農業用水なんでしょうかね?)

そして、エサ売り場も無い(笑)

仕方ないので、急遽ちょっと行ってみたかった気仙沼市の安波山へ、休憩を挟みながら行ってみました。

伊豆沼から4号線へ抜けて一関へ。そこから国道284号線で気仙沼市へ。
到着したのは18時過ぎで、他に人は居ませんでした。

う~む、上手く撮れておらんな…
夜景は綺麗でした。流石に日本の夜景100選とかにあるのも納得ですね。

その後は、軽めに晩御飯を食べて仙台に戻りました。
もうちょっと、プランを考えておかないとダメですね(^_^;)
Posted at 2015/03/16 16:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「雨は降ってないけど、どんより曇ってるな〰️
蒸し暑いけど屋外活動は出来るね。」
何シテル?   08/31 11:46
転勤で埼玉県に移住して7年目。 時間が経つのが早いッス(笑) 2021年3月13日にコペンGRスポーツに乗り換えました。 乗り換えを機に、また活動しよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2021年3月13日から乗り換えました。 人生初の軽自動車かつターボ車。 運転が楽し ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
増税前ギリギリに納車されました(笑) まぁ身内含めて、初のハイブリット車なのでイロイロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新車で買ってから約3年目に突入w 走行距離は、約4万㌔ぐらいだったかなぁ。 少しずつ ...
その他 その他 その他 その他
車に直接関係無い個人所有物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation