• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun(copen)のブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

祝・1ヶ月経過(笑)

不慮のミサイル衝突事故から1ヶ月経過しました。
正確には1ヶ月と1日(笑)


ま〜だ、なおんね〜みたいよwww


先月の中頃に修理持ち込みでディーラーに。
それから既に3週間経過して、すっかり代車のムーヴに慣れてしまった(笑)

それ以来、なんも連絡ないんだよなぁ〜

少なからず、300キロぐらい自走しているので、そこまで重症ではないと思っているのだが・・・・・ 

どこか逝かれましたかね?(笑)

保険屋が揉めてなければ・・・・・というか、うちは被害者サイド。相手側から過失割合の相談されてるし、相手のお姉さんがカワイイから・・・・・

じゃなくて、長期化するのを避けたいので過失割合は了承したんですよね(・_・;)

納得はしてないけどね!!とは言いましたけどwww

となると、やはりアルミホイールか?
程度的には補修でも大丈夫っぽい気がしたけど、新品交換にしたのだろうか。

もうね、ボチボチ冬支度も考えなアカンのですが、いったいどうなってんのかな(;´Д`)

装着予定のパーツだけはあるんですけどね(笑)
Posted at 2021/11/10 21:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月22日 イイね!

保険屋から連絡来た

1時間ぐらい前に保険屋から連絡が来て、今回の事故車両3台の修理費の概算が出ました。

右折待ちのワタシ個人的には事故のキッカケ作ったと思っている車が16万円ほど。

ワタシの車に突っ込んだ車が48万円ほど。
一体、何が壊れたんだろう(笑)

で、ワタシの車が40万円ほどらしい。
思いの外、大損害ですね(・_・;)

過失割合は精査中らしいのですが、ワタシは3割、ワタシに突っ込んだ人が7割が基本線。

ちなみに右折待ちしてた車については、ワタシとワタシに突っ込んだ人の共同不法行為による破損扱いになるそうで、過失無し。


共同不法行為って・・・・・・(・_・;)
ちょっとどうなんだよ〜


何だかなあ、保険制度とか事故の過失割合とか納得出来ない事が多すぎる。

ドラレコ必須かな、コレ(笑)

ざっくり計算すると、ワタシの負担額は30万程度。
スタッドレス買ってなければ保険使わなかったかもしれん。

まあ、早く直して貰えれば忘れます😂
Posted at 2021/10/22 17:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月17日 イイね!

先読み過ぎなレンタカー

先程、日帰り弾丸ツアーから帰宅しました。

何かトラブルあったらヤダな〜と思い夜中の1時に出発♪
ロックナットのアダプターを忘れて帰宅(爆)

再度出発して、高速代をケチるべく群馬県舘林インターから福島県本宮インターまで東北道を使う。

この時点で時間は3時半😂
な〜んもトラブル起きな〜い。

本宮市から4号線を北上しても、あまりに時間が早過ぎるのでコンビニ数カ所で仮眠。

寝れませんね、あの車。

どうにか昼前にディーラーに着いて、ざっくり確認して貰い代車の到着を待ちました。

入ってる保険の特約で、乗っている車と同じ排気量の車が代車になる中身になっていたので、代車も軽自動車。

86やスープラが来る事はないし、リムジンが来たりもしません(笑)

来たのはダイハツのムーヴ。
事前にターボ車ではない連絡を受けていたので、そこはどうでも良いんですが、何故か・・・・・




スタッドレスタイヤ装着???





いやいやいや

ちょっと早過ぎるでしょ(笑) 

宮城県民でも、流石に10月にはスタッドレスタイヤに交換する人はあまりいないと思うんだけどなあ。

ちなみに記憶にある限りですが、かなり昔ですが10月に雪降った事は1度あったと思うんですが、あまりにレアなケースです。



関東は、山にでもいかない限り雪降らんだろ💧

しかし、同じ排気量でターボの有無だけで、あんなに違うもんのかと思うほど、NAのムーヴは走らない。

早く修理が終わってくれ〜。


Posted at 2021/10/17 18:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月16日 イイね!

やっと修理持ち込み

とりあえず明日、提携修理工場に持ち込める事になりました。代車の手配が大変だったようです。

提携修理工場=購入したディーラー。



・・・・・・
明日かぁ〜💧

最短日程なんで、少々大変ですが持ち込みます。
やはり、車が傷んだまま置いておくストレスの方がしんどい訳です。

昼頃に宮城に着くように出て、代車を受け取り次第、埼玉に戻ります。

月曜、会社休もうかな〜(笑)

Posted at 2021/10/16 14:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月11日 イイね!

いろいろ手続き中(ب_ب)

自分が入っている保険屋と相手方の保険屋さんと連絡を取り、後は基本的に保険屋同士での交渉でお願いしました。

自損事故なら何度かありますけどね〜
他社も絡む事故やると、過失割合だとかで揉める訳ですが。

まだ精査してない段階ですが、恐らくワタシの過失割合は30%が基本線になるようです。

どう思いますかと保険屋さんに聞かれたので、納得してないと答えました(笑)

横から突っ込まれてるんですよ〜(^_^;)
どういった側面から過失3割なのか万人が納得出来る理由を挙げてほしいと思うんだけどね。

まあ、そこはあまり追及しません。
仕方無い部分も多大にあるし。

相手方・・・・・ワタシの車ともう1台対応あるしな(・_・;)

ちょっと気の毒なんで。

車の方は、自走で購入したディーラーに持ち込む事にしました。保険の代理店でもあるし、修理後に異変が起きたりするのもアレなんで。

修理に時間が掛かりそうなら、そのままスタッドレスタイヤに交換しちゃおうかとも考えているので、それなら行き来する手間も減るので良いかもしれないし。


で、ちょっと思った事。

今回の根本は、右折待ちをしていた車にあると個人的には思っています。というのも・・・・

・片側2車線の道路
・中央分離帯の切れ目から反対車線を横断し飲食店へ
・夜6時台の交通量が多い時間帯で、なかなか渡れない

少し先に行くと脇道へ抜ける交差点があってUターン出来る所が何箇所もある訳で、車線塞いで長々と待つぐらいなら周囲の事を考えて運転して欲しいなあと。

あくまで個人的に思う事ですけどね(^_^;)

さて、いつ持っていけるかな〜

Posted at 2021/10/11 14:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「雨は降ってないけど、どんより曇ってるな〰️
蒸し暑いけど屋外活動は出来るね。」
何シテル?   08/31 11:46
転勤で埼玉県に移住して7年目。 時間が経つのが早いッス(笑) 2021年3月13日にコペンGRスポーツに乗り換えました。 乗り換えを機に、また活動しよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2021年3月13日から乗り換えました。 人生初の軽自動車かつターボ車。 運転が楽し ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
増税前ギリギリに納車されました(笑) まぁ身内含めて、初のハイブリット車なのでイロイロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新車で買ってから約3年目に突入w 走行距離は、約4万㌔ぐらいだったかなぁ。 少しずつ ...
その他 その他 その他 その他
車に直接関係無い個人所有物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation