• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun(copen)のブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

いろいろ手続き中(ب_ب)

自分が入っている保険屋と相手方の保険屋さんと連絡を取り、後は基本的に保険屋同士での交渉でお願いしました。

自損事故なら何度かありますけどね〜
他社も絡む事故やると、過失割合だとかで揉める訳ですが。

まだ精査してない段階ですが、恐らくワタシの過失割合は30%が基本線になるようです。

どう思いますかと保険屋さんに聞かれたので、納得してないと答えました(笑)

横から突っ込まれてるんですよ〜(^_^;)
どういった側面から過失3割なのか万人が納得出来る理由を挙げてほしいと思うんだけどね。

まあ、そこはあまり追及しません。
仕方無い部分も多大にあるし。

相手方・・・・・ワタシの車ともう1台対応あるしな(・_・;)

ちょっと気の毒なんで。

車の方は、自走で購入したディーラーに持ち込む事にしました。保険の代理店でもあるし、修理後に異変が起きたりするのもアレなんで。

修理に時間が掛かりそうなら、そのままスタッドレスタイヤに交換しちゃおうかとも考えているので、それなら行き来する手間も減るので良いかもしれないし。


で、ちょっと思った事。

今回の根本は、右折待ちをしていた車にあると個人的には思っています。というのも・・・・

・片側2車線の道路
・中央分離帯の切れ目から反対車線を横断し飲食店へ
・夜6時台の交通量が多い時間帯で、なかなか渡れない

少し先に行くと脇道へ抜ける交差点があってUターン出来る所が何箇所もある訳で、車線塞いで長々と待つぐらいなら周囲の事を考えて運転して欲しいなあと。

あくまで個人的に思う事ですけどね(^_^;)

さて、いつ持っていけるかな〜

Posted at 2021/10/11 14:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年10月09日 イイね!

うむ、痛々しい(・_・;)

今朝見たら痛々しい(・_・;)
雨降りとか最悪ですね。









まあ、関係者がケガがなくて何よりでした。

簡単な事故の経緯


よくあるケースなんですかね〜
右折待ちの車を避けようと左車線に入ろうとして、うちの車の横に突っ込んだ。

右車線に車が止まっているのは気付いてましたが、左ウインカー点けてなかったし、ワタシの前にも前走車が居たので速度上げて直進していた訳でもない。

相手のサイドマーカーが点滅したのは確認したけど、直後にハンドル切って突っ込まれたんで

え〜?????
なんでこのタイミングでハンドル切れんのよ〜(・_・;)

相手いわく、死角で見えなかったらしい。
サイドミラーでは確認したんだけど・・・・って。

いや〜、ミラーだけでなく目視で確認してくれよ〜(笑)

コペンは、左後方の視認性が圧倒的に悪いので、左に車線変更したりするのは慎重にやってます。

ミラーだけでなく、かなり体を捻って目視でやりますけどね(^_^;)

ざっくりした見積もりは、運転席側のパネル全交換、サイドスカート交換、アルミホイール補修もしくは交換。

念の為、アライメントもチェックしてもらいます。

皆様も事故に気を付けていても、向こうからやってきます。
どうか気を付けて、楽しいカーライフを(笑)
Posted at 2021/10/09 17:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月08日 イイね!

しばし休業(笑)

直進中に横から突っ込まれました😰

飲食店に入ろうとして右折待ちの車をやり過ごすのはわかるが、何故にあのタイミングで割り込めるのか? 

まあ、よくあるんですけどね〜。
このシチュエーションは😅

運転席のドアが開けにくい(笑)
右半分は全交換だろうなぁ💧

という訳で、詳しい調査は明日やりますが、しばし休業。

Posted at 2021/10/08 20:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年10月04日 イイね!

ちょっとだけ直しました

劇的?ビフォーアフター(笑)

Before


After


裂けたチューブだけでなく、エルボーホース、リターンホースもシリコンホースに(・_・;)

あまり意味はありません(笑)

ちなみに、エルボーとリターン用のシリコンホースは、サイズがあっておりません。

他社のブローオフバルブはわかりませんので、HKSのブローオフバルブでの話です。

現行コペンの純正ブローオフバルブに繋がるホースは、恐らくφ22ミリぐらいのサイズです。

ところがHKSのブローオフバルブ本体は多分汎用だと思うのですが、バルブ本体に繋がるニップルはジョイント、リターン共にφ19。

※ホース抜け防止部は除く

完全にシリコンホースに置き換えるなら、ジョイント部に異径φ19-22のエルボー、リターンはストレートもしくは曲げ45°付き異径φ19-22のホースを使うのが安全。

ネットを見ると、どちらも販売されてるのですが、海外品でいつ届くかわからなかったり、特にエルボーの方は曲げ部分からの長さが短いとかで、なかなか見つけられませんでした。

今回は仕方無く、エルボーもリターン用もφ22を利用してます。リターンは曲げ45°を使いましたが長さ調整で殆どカットする結果に(笑)

ストレートでも多分大丈夫ですかね。

大人しく付属品使う方が良いかもですね(^_^;)
Posted at 2021/10/04 00:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

ブローオフバルブ

昨日取り付けたHKSのSQV,
ちょっと説明書を読み飛ばしていたのが判明し、そもそもチューブの取り回しを間違えていた(笑)

みんカラの先人達の情報を見ると、バルブ本体のチューブ差し込み口をカットしてる人もいらっしゃいまして、そもそも取り回しが厳しいのがわかった。

出来れば、自己加工はしたくないんですよねぇ。
安い買い物ではないし(^_^;)

すると、純正ブローオフのチューブに良い物がありました、

こいつの、この部分


うむ、綺麗なエルボーだな♪
コイツを使って応急処置しました。



とりあえず大丈夫っぽいですね。
たまに純正パーツが良い部品使ってるんですよね〜😄
Posted at 2021/09/26 20:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

「雨は降ってないけど、どんより曇ってるな〰️
蒸し暑いけど屋外活動は出来るね。」
何シテル?   08/31 11:46
転勤で埼玉県に移住して7年目。 時間が経つのが早いッス(笑) 2021年3月13日にコペンGRスポーツに乗り換えました。 乗り換えを機に、また活動しよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2021年3月13日から乗り換えました。 人生初の軽自動車かつターボ車。 運転が楽し ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
増税前ギリギリに納車されました(笑) まぁ身内含めて、初のハイブリット車なのでイロイロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新車で買ってから約3年目に突入w 走行距離は、約4万㌔ぐらいだったかなぁ。 少しずつ ...
その他 その他 その他 その他
車に直接関係無い個人所有物です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation