• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンボFK8のブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

DIYでパッド交換!

DIYでパッド交換!最近恒例?のDIY作業。今回は前後パッド交換を実施。知識と工具があれば誰にでも出来る作業です。パッドは無限パッドタイプSからエンドレスMX72へ。フロントパッド交換は真ん中上下に刺さってるピン2本をピン抜きで抜きパッドを押さえ付けてるスプリングシムを外しピストンを押し締めたら後は外した通りに組めばOKかなり楽で片押しキャリパーのパッド交換より断然楽でした。リヤはキャリパーASSYを外してからピストンを時計回りに回しながら押し込むタイプで普通は専用工具が要りますがスパルタで育った自分は12のスパナを使いピストンを押し戻しました後はまた外した容量で組めば完成。今回の注意点はピストンを押し戻すに辺りブレーキオイルがリザーバタンクに逆戻りを起こすのでオーバーフローに注意とリヤパッドに内側用と外側用と向きがあり内側に突起物がありピストンの溝に入る感じに組めば楽勝です。今回の感想は歯応えの無い作業だったのでこれから歯応えのある作業を求めたいです。(設備と工具と自分1人が出来る範囲で)
Posted at 2012/02/02 23:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月29日 イイね!

旧相棒とのお別れ。

旧相棒とのお別れ。今日は知り合いのバイク屋にてフォルツァの廃車のための部品取りへ行きオヤジと作業してたのですが、思い起こすとこのフォルツァは6~7年前に自分が大型自動二輪を取り半年後オヤジと交互に乗り会うので購入して色々走るカスタムをして走ってて約1年後ぐらいに自分が事故をして左ボディの大破で一度は復活し、自分が就職して働き出すようになりGSXーR1000を購入後オヤジのバイクとなり(元々オヤジのバイク)2年はあまり乗らなかったのですが、オヤジが定年後、違う職場での足として毎日使っていましたが最近オヤジが事故をして右側(フロント)大破してしまい修理をしようと悩みましたがエンジンオイル食いとスロットルの不具合で低温時エンストを起こしてたので乗り換えを決意し廃車といたりました。ちなみにこのフォルツァは6速セミATで結構攻めがいのあるバイクで山を走ると良くセンタースタンドを擦り火花を良く飛ばしてました。加速も80キロまでなら400CCと対等に張り合えたので良かったです。寂しいですが良いバイクでした。写真は事故を物語っていますが7割りノーマル状態の写真!
Posted at 2012/01/29 22:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月16日 イイね!

初のオートサロン(お土産Ver)

初のオートサロン(お土産Ver)初、オートサロンのお土産Verですが今回はヤバい物からネタ物までいろんなお土産を買いました。まずネタからですがプロジェクトμのブースで売っていて一目惚れしたネタ一品が4ポッドブレーキキャリパーの形をしたティッシュカバー!実に面白いティッシュカバーに廻り合いました。次は自分が好きな無限ブースで売っていて前からずっと欲しい一品がメタルロゴエンブレムとチタンエンブレムを購入!取り付け場所はもう決まっていてそのうちに着けます。さてここからがビックで日産ブースで買ったカレンダーですが元レーサーの星野一義さんが来られていてこのカレンダーに直接サインをしてもらい握手と自分と一緒に写真を撮ってくれました。次はマツダのブースで購入した787Bの卓上カレンダーと下敷きとステッカーですがこれも下敷きに元?レーサーの寺田陽次郎さんとその他の有名なサインをしてもらい寺田陽次郎さんと握手と一緒に並んだ写真を撮ってくれました。寺田陽次郎さんと言えばデモランの787Bに乗っていたドライバーで見た目もさながらさすが貫禄がありました。今回はさすがにお土産だけで自分のお腹がいっぱいになることばかりでした。
Posted at 2012/01/16 23:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

初のオートサロン!

初のオートサロン!昨日は初めてオートサロンへ行ったのですがさすがに本家本元!規模が違いすぎです。(オートメッセに比べ)出展も大物チューナーとかも出ていて実に凄かったですし有名なレーサーとかも数多く来ていてやはり本物のレーサーを見るとオーラとか風格が違います。(大物2人から握手とサインと一緒に並んだ写真とかを撮らして頂きました)特に良かったのがデモランで狭い敷地内で本物のD1カーやラリーカーやルマンカーまでもが爆音で走りにぎわしてくれました。(特に名車787Bの音量とアフターファイヤー音が鬼)さすが日本一のチューニング祭典で驚きがたくさんかなり満足で行ったかいがあり来年も楽しみです。
Posted at 2012/01/15 11:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

つくづく思うシビックの剛性の高さ?

つくづく思うシビックの剛性の高さ?朝からDラーへノーマルタイヤ(070)にスタッドレス(ネクセン)に入れ換えてもらうために無限GPを外してノーマルホイールに戻してた訳ですがジャッキアップをするのに右フロントタイヤ後ろのジャッキアップポイントにジャッキをかけて上げた所リヤタイヤも一緒に上がりボディにもしなりがなくつくづくシビックは剛性が高いと思わされます。意外とフロントサスの伸びのストロークがありリヤサスの伸びのストロークが少ないのが見えます。今の無限スポーツサスがヘタったら次は車高調にでもステップアップしたいなぁ。

Posted at 2012/01/08 11:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アンダーカバーのボルト折れ込み修理。アンダーカバーは電パクで締めずに手締めで締めよう。」
何シテル?   09/18 13:29
チョンボ FK8 です。シビックFD2からシビックFK8 に乗り換えてました。フィットGP5 やGSXーR1000 K7などを所有。シビックFK8のイジりは見た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Scion FR-S/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 17:57:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックFD2からの乗り換え。外見をノーマルを維持しながらトータルで速い車をボチボチ仕上 ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクですが一様メイン車なので投稿!シビックより次元が違うぐらい速くF1並みの加速、新幹 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
オカンが車を買い替える為に10万キロで譲り受けました。初のマイカーで嬉しいかったです。通 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入後4年3ヶ月がたち走行距離が10万キロオーバーになり目標は20万キロまで走るよう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation