
こんちわ、ひでぼんです。
今日は、昨日奈良の燈花会に行ってきたのでその模様をアップしますね、燈花会は1999年から行われている奈良の夏の風物詩で、古都奈良の色々なところがろうそくでライトアップされているとても幻想的なイベントなんです、それに今年はアニメ境界の彼方がタイアップしていて様々な企画もあると言うことなので面白そうだったので行ってきました、ただ、混雑が予想されたので車ではなく電車でだったので、愛車の写真はありませんけどね・・・(汗)
ライトアップ開始が19時だったので、駅に着いてまずは腹ごしらえという事になり、駅前の百楽さんで大和のごちそうセットと言うのを頂きました、駅ビルの最上階から景色を眺めながら奈良県産の豚や鳥、野菜を使った美味しくボリューム満点の大満足のセットでしたよ。
お腹一杯になって日も落ちてきたので順路に沿って回り始めます、ここからは写真で紹介します、まずは、猿沢池会場、興福寺の五重塔が池に写ってとても綺麗だっだです。
次は浮御堂会場、ここはボートに乗れたりするのですが、カップルで長蛇の列になっていました。
浅芽ケ原会場
浮雲園会場の蝋燭でかたどった燈花会。
春日野園地会場の境界の彼方の等身大パネル。
春日野会場では境界の彼方のグッズが売られていたり、コスプレのお姉さんがパンフレットを配っていたりしましたよ・・・栗山さんのレイヤーさんはなんと冬服にカーデガンと言う服装で頑張ってました、写真をというと・・・この笑顔、気合入ってました。(笑・・・因みにお姉さんが持っているパンブレットがタイトルの写真の物です)
ぜんぶの会場を3時間ほどかけて回って楽しく帰ってきました・・・8/14日まで毎日やっていますので、皆さんも良かったら行って見て下さいね、では今日はこれで。
おまけ・・・駅に着いて預けていた自転車を取りに行くと・・・シャッターが閉まってしまっていたので歩いて帰って来たので今から取に行って来ますね・・・(爆)
ブログ一覧 |
奈良県ドライブ日記 | 日記
Posted at
2015/08/06 12:28:18