• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

新春プチオフ

新春プチオフこんにちわ、ひでぼんです。今日は、新しくミン友になった愛知のモリノ2さんが関西に仕事で行くのでプチでもしませんか~とお誘いがあったので、高井田のスーパーオーバックスに集まってプチオフして来ました。(笑)16時に集まっておしゃべりして、その後夕食に横綱ラーメンに行って、スカイラインの本が欲しいと言うので探しに行きV36のスタイルブックを買って針テラスまで一緒に走ってさっき帰って来ました・・・久々に車の話がいろいろ出来てとても楽しかったです。

モリノさんは、まだ買ったばかりでいろんな36が見たいと言ってましたので36の日に参加を勧誘しておきました~親分褒めてくれますかね(汗)勧誘して私が行かない訳には行かないので、私も本格的に参加を検討しま~す。


モリノさん今日はありがとうでした・・・では、失礼します。

2014年01月12日 イイね!

京田辺散策!

京田辺散策!こんにちわ、ひでぼんです。

今日は天気が良かったので、京都の京田辺周辺をドライブして来ました~(笑)

今日の目的は、まずは最近京田辺に出来た人気ラーメンチェーンの塩元帥さんで昼を頂いて、一休さんゆかりの一休寺へ・・・お寺を散策した後京田辺駅付近にある宇治茶の認定カフェ店のMAIKO茶ブティックさんでパフェ食べて帰って来ようという計画です。

お昼をラーメンと言う事で、10時半に自宅を出発しました・・・1時間半ほどかかってお昼前にお店に到着です。(こんな感じのお店です)


丁度お昼に着いたのですが・・・12/6日にオープンしたばかりのお店で長蛇の列・・・40分ほど待って漸くあり付けました、味の方は・・・あっさり柚子風味のスープが麺にうまく絡み、焦がしネギの風味も抜群で待ってよかったなーって思うくらいとても美味しかったです。(笑)


お腹が一杯になって次は一休寺を目指します・・・直ぐ近くの場所だったのであっという間に到着しました。(タイトル写真はお寺での愛車です)・・・元の名は妙勝寺と言うのですが、一休禅師が晩年を過ごしたお寺で遺骨もこちらに葬られているところから、一休寺の通称で知られるようになっています。(写真は本堂です)


庭園もとても綺麗で、妻はとても気に入ったみたいです・・・庭園を見ながらお抹茶や善哉も頂けるのですが、今日はMAIKO茶ブティックに行く予定があるので、そちらは次回に食べようということで暫く眺めて一休寺を後にしました。


次は、MAIKO茶ブティックを目指して出発です・・・MAIKO茶ブティックさんは京都の玉露の製造卸業の舞妓の茶本舗さんがお茶を身近に楽しんでもらおうと専門の喫茶室として京田辺駅前でやっているお店なんです、一休寺からはこちらも近くて10分位で到着したのですが、駐車場が無かったので、近所のスーパーに駐車して出かけました、私はほうじ茶パフェ、妻は抹茶パフェを頂きました。(まずはほうじ茶パフェです)


どちらのパフェも甘すぎず上品な味でとても美味しかったです・・・(笑)


パフェを食べて、駐車したスーパーで買物をして帰って来ました、トータル8時間の大満足なドライブでした。

では、今日はこれで・・・関連情報に塩元帥のURL入れておきますね。
関連情報URL : http://shiogensui.com/
Posted at 2014/01/12 19:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記
2014年01月04日 イイね!

奈良1泊初詣

奈良1泊初詣こんにちわ、ひでぼんです。

我が家では、毎年伊勢神宮に初詣に出かけているのですが、今年はいろいろな事情があって行けなくなってしまいました・・・そこで今年は、奈良に一泊して初詣をしようと言う事で、3~4日にかけて出かけて来ました。(旅館の予約を取った後に関西あけおめオフの日程が決まったので、今年はあけおめオフに行けなくなってしまいましたけど・・・)

3日の日は仕事だったので、のんびりと旅館だけを目指す事になりました、旅館は、万葉の宿三笠(昨年ニュースを賑わしましたね~)という若草山の中腹にある旅館です・・・渋滞も無く1時間半で到着しました。タイトル写真は旅館の前での愛車で旅館自体はこんな感じの洒落た旅館です!


夕食に伊賀牛会席をいただき(写真忘れました・・・)お風呂に入って(残念ながら温泉では無いです)のんびりして部屋から夜景を見て過ごしました、何でも旅館からの夜景は日本3大夜景に選ばれているそうです。(旅館の方が得意げにおっしゃっていましたから・・・こんな感じに見えます・・・笑)


4日はチェックアウトの後、旅館に車を止めさせて貰っておいて送迎バスで春日大社を目指します、大仏殿裏でバスを降り、二月堂・三月堂~若草山の麓を歩いて春日大社に到着です。


参拝をしてお守りを買ったりして次は奈良界隈を散策しました・・・お決まりのこんなのもパチリとしたりしながら・・・(笑)


色々と回って、お昼は妻と娘が奈良に行くたびに食べてみたいと言っていたベトナム料理のお店コムゴンさんでランチを頂きました。私はフォーランチ・妻と娘はコムガーランチを!

フォーランチは、フォー(ベトナムの鶏肉うどん)と柔らか煮豚と高菜の甘辛炒めご飯・サラダのセットになったランチで、鶏がらスープにシナモン・ナツメグなんかで風味を付けたコクのある美味しいうどんと炒めご飯がとても癖になるランチでした。


コムガーランチの方は、コムガー(鶏の唐揚スパイシーチキンのせご飯)とスープ・サラダのセットで甘辛の醤油ダレをかけて頂くと独特の風味が出てこちらもとても美味しい一品でした。


その後お土産を買って、送迎バスで旅館に戻り車で自宅に帰って来ました、帰りも渋滞も無くあっという間のドライブでした、家に帰って今年のお守りステッカーを車に貼り付けて今年の初詣終了です(笑)


とても面白い1泊2日の奈良の旅でした、では今日はこれで・・・(ベトナム料理とても美味しいので皆さんも是非行って見て下さいね、オススメスポットに登録しておきます…私達は次はスィーツに挑戦しに行ってみます)
Posted at 2014/01/04 20:17:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 奈良県宿泊ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「播磨~波賀D http://cvw.jp/b/740884/48575600/
何シテル?   08/01 20:39
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation