• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅カプ 少尉のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ショーケース・・・その2

ショーケース・・・その2玄関を開けると、先ず目にとび込むんできます。


ショーケースの上には、旧・日本軍のプロペラ戦闘機が並んでます。



ケース上段から、1/12プラモのF1を陳列。

その下には、1/18ミニカーの GT車両を陳列。
ニスモ・パッケージを含む、34-Rの前・後期型を並べてますが
誰も気付いた方は おりません!(笑)(^^;ゞ


その下には、LE MAN系を並べてです。
ガルフ・Porushe 917Kは、『栄光のル・マン』で撮影されたマシンで
パッケージ箱には、スティーブ・マックィーンの顔写真が…。

ポール・ニューマンもレースしてただけあって
見応えある『栄光のル・マン』でしたね~!


一時期までは、Porushe 917Kが、LE MAN 24h・・最長距離レコードだったけど…
今は、塗り替えられてるんやろうな…?

初代・地上の戦闘機と呼ぶに相応しいマシンで、大好きだね~♪
(*^▽^*)




途切れましたが、下段には1/20プラモや ミニカー等が…。
Posted at 2013/01/30 10:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | モブログ
2013年01月29日 イイね!

リクエスト・ミニカーpart:2

リクエスト・ミニカーpart:2昨日に続き、みん友さんからリクいただいてた
オープンカー・ミニカーのpart:2


★メイン画像
@ kyosho:1/12 & 1/18の
SHELBY COBRA 427・S/C


★2枚目画像
@ kyosho:1/43
SHELBY COBRA 427・S/C & COBRA DAYTONA


★3枚目画像
@ オールド アメリカン・オープン




1/18 コブラのパッケージは、黄ばんでますが
これは、倉庫で眠ってたのを
店主が 偶然に見つけた物でらしく
6年ほど前に、和歌山市近隣で購入したしだいです。

店主いわく、第二弾目のコブラだそうです。
Posted at 2013/01/29 21:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | モブログ
2013年01月28日 イイね!

リクエスト・ミニカーpart:1

リクエスト・ミニカーpart:1みん友さんからリクいただいてた
オープンカー・ミニカーのpart:1


★メイン画像
@ ロードスター 1966:V-スペシャル
BBSホイール・バージョン

@ ロードスター 2005

@ DATTOSAN SR-311


★2枚目画像
@ HONDA S-800

@ S-800 レーシング・バージョン


★3枚目画像
@ TOYOTA 2000GT

@ TOYOTA S-800

@ DAIHATSU コンパーノ・スパイダー


全て、EBBRO 1/43 です。



※ part:2の、アメリカン・オープンで終了します!
Posted at 2013/01/28 19:50:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | コレクション | モブログ
2013年01月26日 イイね!

和カプ一泊ツーリング。

和カプ一泊ツーリング。本日 9時の気温が3度の厳寒のなか
和カプ 一泊ツーリングが、スタートしました!

先ずは、本日の行程スケジュールを…。

1日目‥(26日)

9時・和歌山iC → 09:20・湯浅PA(合流) →
田辺iC → 10:40・白浜町ローソン(合流) →
11:00・日置川町(志原海岸) → 12:00・昼食(鰻組:鮪組=合流) →
12:40・橋杭岩 → 13:20・KーSELECT 訪問? →
14:00・大島 樫野崎灯台 → 14:30・宿舎チェックイン(合流) →
16:00・潮岬 (火祭り) → A・コープ 買い出し
→ 19:00・宿舎入り。



今朝の私どもの地域は、7時30分頃~8時過ぎまで雪が舞ってました!

そこに、仕事で串本に行かれるワカシィ殿からメールが!
既に、高速に乗られて 南部町付近に来てる様子で 待ち合わせ場所でお話後
和カプ…待ち合わせ場所に移動。
既に、『こざっち殿』が到着してるじゃありませんか!

ワカシィ殿から、温かいコーヒーの差し入れを頂き
ありがとうございました。m(_ _)m

ワカシィ殿は、仕事に行かれ 先発!

本体も、予定より早く到着し
揃ったところで、強制的オープンで出発です!(笑)

日置川町志原海岸で.記念撮影。


串本町田並にさしかかると、おいやん二人が手を振りながら 盗撮してます!(笑)

クラクションを鳴らして応答
仕事を終えた様子を視認。 すぐに追っかけて来るかと…!

串本の街に入ると、鰻組と鮪組に別れ
鮪組の私は、潮岬・観光タワーに…。
此処で、団体客が空くまで 一般客は入れてもらえず
しばし休憩のハメに…(-。-)y-゜゜

テーブルについた後に、ちょうど ワカシィ殿も合流されて
メガまぐろ天丼の昼食です!

ご飯よりも、マグロの方が多く
付いてる「うどん」も、普通の器で満腹になりやした!
これで800円! 実にリーズナブルで、旨かったよ~!\(^o^)/

時は既に13:20分!
Kーselectに来いと、お叱りの電話!

此処で ワカシィ殿は、ボアUP・ハーフウェイエンジンの ナビシートで出発!

短い時間でしたが、Kーselectさん
BOXティッシュまで頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m

国指定 天然記念物の『橋杭岩』は
目と鼻の先! すぐに到着し、記念撮影後に 日帰り解散となった次第です!

帰路に、カプチが来た~!と思っら
メタボ脱却殿とスライド!
クラクション、ありがとう♪



明日は、5時起床! 5時40分出発だとか…。
Posted at 2013/01/26 21:27:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ・ツーリング | モブログ
2013年01月24日 イイね!

26日は、撮影モード!

26日は、撮影モード!26・27日は、和カプの南紀一泊ツーリング。

私どもは、26日のみで参加予定です。



かねてから、名刺画像にと撮影しているのですが
未だにイイ画像が撮れてません!
((+_+))




今回は、国指定 天然記念物『橋杭岩』をバックにチャレンジ!
…ッてな事で、カーバッジを装着しました。



皆さん方が昼食に行って帰ってくる間にも
弁当を買って 撮影しまくります!(笑)
(*^▽^*)

何故なら、何台も入れる場所じゃないからです!




バックのイメージは、こんな感じですが…
あいにく、当日は 干潮の時間帯!
はたして、どんな画像になるやら……?
Posted at 2013/01/24 09:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「OC・エントリー費、振り込み完了!」
何シテル?   07/25 13:47
H,3年式 車体番号:188番の、赤カプチ乗りオジンです。 オジンゆえ、昔人気質の頑固者です~!(笑) (^^;ゞ 《OPEN Ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 34 5
6 789101112
13 141516171819
20 212223 2425 26
27 28 29 3031  

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
仕事用 及び、普段の足です。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
前オーナーは、大阪の女性の方名義の 車庫アリで 大切にされてた様な綺麗なカプチでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カプチーノに乗り換える前は…。 ワゴンR RR Sリミッテッド SWT・スズキ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H,4年式 車台番号:105785番の、元・2号愛機です! 西淀川の、とある修理工 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation