• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnbeのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

そろそろ。

そろそろ。









暑い日が続きます。

皆さま今晩は。

今年は燕の夫婦が私のボロ工場に巣を作って居ました。

4年ほど前からだと思いますが、
毎年のように巣を作りにボロ工場内へ進入してきていたのですが
巣を作られても仕事上困るし、卵が孵っても雛が可哀相なので
追い払っていました。

去年まではしつこく追い払って居たら諦めてくれていたのですが
今年の夫婦には根負けしてしまいました。

気が付いた時には卵を生んでいたのでここの場所では出来る限り塗装を控えて見守ることに。

最近は大きさが親と変わらないほどに大きくなっています。

今日見ていたら羽ばたきをし巣立ちの日も近い様に思えますね~~~。

小さな巣に3匹も居るので狭そう。

燕が巣を作ると縁起が良いとか、繁盛をするって言います。

そのおかげかボロ工場もなまら忙しくさせて貰ってます。

ありがとう~~~~~~~~~~!


Posted at 2014/07/28 22:07:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

久々の・・・。

久々の・・・。夏本番って感じで暑い日が続きますね。

皆さま今晩jは。

久々にエアブラシの依頼が来たのでやってました。

今回はちゃんと経過画像を。



始めは大雑把に当たりをつけて



徐々に何となく



毛並みをリアルっぽく



目を入れてみると、それなりに



手直しをあちらこちらへ



クリアーを塗ってホワイトタイガー完成!!!



簡単でしょう~~~。

一度お試しあれ~~~~!!!
Posted at 2014/07/17 21:07:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

流行に乗っちゃいました。

流行に乗っちゃいました。この所暑くなってきましたね。

皆さま今晩は。

さて、冒頭の画像はマイマイガって蛾です。

虫系がお嫌いな方はこの先は見ない方が良いかも・・・・。

今年道南特に函館近郊では大発生している模様です。

私は蛾や虫系などは好きでも嫌いでもないので然程気になることは有りませんが
所がこいつの幼虫が曲者。

幼虫といえば毛虫です。
こんな奴。


毛虫自体も別に気になりませんが
こいつだけは別なようでした。

先週の水曜日頃。
草むらの方へ止めていた車へ乗り込もうとし、
たたみ込んでいたドアミラーを起した時でした
こいつらしき毛虫がポタッと私の左手へと落ちて来てその後地面へと落ちたのです。

然程気にもせずに車へと乗り込み移動をして降りたのですが、
それから間もなく右腕が痒くなったと思ったら首の辺りも痒い・・・・・・・。
そして夕方には右半身がこんな状態。



どうやらマイマイ蛾の幼虫が原因。
こいつ毒を持っているようで左手に付いた物で右側を触ったので
以後とに右半身だけ首から足までこんな状態・・・・・。

もう死にそうなほどの痒みに苛まれました。
病院へ行ったら「最近は大発生しているそうで患者さんが凄く多い」との事
そんな話の中看護師さんに言われた言葉が
「マイマイ蛾で沢山の患者さんが来ていましたがその中でもgonnbeさんブッチギリですよ」って

そんなブッチギリはしたくありませんです。



Posted at 2014/07/15 23:19:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

十勝SUN耐久3時間レース

十勝SUN耐久3時間レース皆さま今晩は~~~。

レポートがすっかりと遅れてしまいました。
レース後は珍しく忙しかったりなんやかんやで・・・・言い訳は後ほど・・・。

さてもう半月も前になっちゃいましたが6月15日にワコーズSUN耐久3時間レースへ参加してきました。

今年で参戦も3年目で5回目となりましたね~~~~~。
最初の頃はコースがでかくて何処をどう走って良いのやら???

そんな今年はみんカラ友達の
キムッちさんとそのお友達の赤ワークスさんが遠く千葉県と茨城より遠征してくれました。

お二人さん遠い所を有難う御座いました。
またお会い出来てとても嬉しく思っております。

14日の土曜日にお二人さんを帯広空港へお出迎えをしそのままサーキットへGO!
着いてからはどたばたと練習走行へ。

広いコースと長~~~~いストレートにチョット戸惑っていましたが中々良い感じに。
そんなこんなでその後は更別カントリーパークのコテージへ荷物を運び一息。

キムッチさんと赤ワークスさんとは1年ぶりの再会です。
去年は私が千葉県で成田モーターランドなどへ連れて行ってくださりお世話になりました。

コテージで一息ついた後には何時もの温泉へ。
明るいうちの露天風呂は天国~~~~!
日ごろのストレスもさっぱり。

そしてこれも恒例の。


話は盛り上がり止らずです。

明けて本番。
参加台数30台予選は10番手。

決勝スタート!!!!


結果は・・・・・・・・。
チェッカー前最終の最終コーナー手前でEGブロー・・・・・・・・(滝汗

足出てました。

ハハハハ。

でも遠征して頂いたキムッチさん、赤ワークスさんとても愉しまれてくれていた様で何よりでした。

今度はこちらから押しかけますのでヨロシク~~~~!!!
最後に皆で。



Posted at 2014/07/05 21:24:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「ご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/741569/48277608/
何シテル?   02/24 11:20
gonnbeです。 皆様よろしくお願いを致します。(^O^)/ 申し訳ありませんが、いきなりのお誘いはご遠慮ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516 171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
グラインダータトゥー
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ハハハ
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ウシ号
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
色々と変身中です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation