• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純平@ヨコハマのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

eBay のお散歩・・・これとあれと、見ていると?やっぱりポチッと!v(^0^)

eBay のお散歩・・・これとあれと、見ていると?やっぱりポチッと!v(^0^)ちょくちょく送られてくる 海外通販 eBay からのメール・・・(上得意と思っているらしい^0^)
久しぶりに、届いたメールを開くと・・・そこに Free Shipping の赤い色の文字が目に!??(オオゥ!)
そして、夜の盛り場の赤・青?ネオンに誘われるように・・・情報集めのお散歩だけと思い、あっちの店?こっちの店へ顔を出しているうち・・・また今回も、妄想と欲望に負けてしまいました。 私は、意志の弱い人!???

軽い気持ちで eBay 散歩・・・皆様も、お気を付けくださいませ! v(^0^)・・・(T0T)


FOBさんで購入の無地のシートノブパネルを、「R」デザインのパネルに変更!
 











ステアリングとのコーディネート完了!う~んイイかも?(かなりの自己満足です)















こちらが、すべての始まりでした・・・)^0^(











私は、eBay ポチリ!病の重症患者になってるようです(^0^)・・・eBay の思う壺???

ここに、色々あります!
http://cgi.ebay.com/VW-Golf-5-V-Golf-6-VI-Sitz-emblem-GTI-TSI-TDI-R-GT-R32-/320650482096?pt=Autoteile_Zubeh%C3%B6r&hash=item4aa84211b0

詳細紹介は、「フォトギャラリー」へ・・・
Posted at 2011/02/17 17:46:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテリア DIY | クルマ
2011年02月14日 イイね!

簡単DIY講座!第3回・・・シート下部に物入れBOXを作成 V(^0^)

 簡単DIY講座!第3回・・・シート下部に物入れBOXを作成 V(^0^)①ノンスモーカートレイ、②長持ちフロアマットに続く・・・簡単DIYの第3弾は、物入れの少ないGOLF6の悩み・・・収納スペースの問題をどのように解決するか?

何故か?グレードの違うVW POLO には、シート下部に、アンダートレイが標準で付属しておりますが、GOLF6には、」何もなし???何故?「コスト削減の犠牲?」しかし、せめてオプション設定でもあればと思うのですが?、それもなしの・・・ほとんどの車両にナシナシ状態が現状のようです。(カタログにレザーシート、バイキセノンパッケージのセットオプション?受注生産?の記載があるのですが・・・Dラーに聞いたのですが、結果は設定がない?不明?でした)
おまけに、分厚い取扱説明書の類が不思議なことに、グローブBOXに収まらない?(グレード、オプション装着などの条件により、収まる場合もあり?)
私の場合には、グローブBOX内部に、ETC車載器、地デジ受信カードを装着しており、あの大きさのグローブBOXがほとんど小物入れ状態に・・・私のような方が多いのではと???
100円ショップでも、シューズ用や小物入れの箱がいろいろと売られていますので、ご利用の方も多いのではないかと思いますが?・・・
また昨年、maniacsさんで在庫一掃セールの折に、販売されていたトノカバー・アンダートレイを購入できた方は、ラッキーだったと思います。問い合わせしましたが、すでに在庫のみで販売終了しておりました。今後も入荷予定ナシとのことでした(>0<)
そこで、家にあった贈答用菓子の空き箱を利用して取扱説明書をいれるBOXを製作して運転席と助手席シート下に設置しました。サイズ:30cm x 22cm x 5cm(フォト参照)
シート下に、ピタリと収まり邪魔にもなりません。やがては捨てられるお菓子の空き箱を有効利用してVWが提唱するエコ活動に参加?しています。v(^0^)

参考までに、 「フォトギャラリー」にアップしました。
Posted at 2011/02/14 13:14:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテリア DIY | クルマ
2011年02月10日 イイね!

人柱DIY成功の鍵?・・・ヤル気より、まず改名?v(^_^)

人柱DIY成功の鍵?・・・ヤル気より、まず改名?v(^_^)内張りDIYを成功させるため・・・私、改名しちゃいました。
英語の「YOKOHAMA」から、カタカナの「ヨコハマ」としました・・・v(^_^)
皆様のご期待に沿いたい気持とプレッシャーを跳ね除けるため、ヒカリノさんのブログからいっきに・・・いまブーム?の占いコーナーへ直行!お使いのハンドルネームが「大吉」や「中吉」の方々には、「凶」とでた、この複雑な気持ちがお分かりにならないかもしれませんが(ToT)悩める者は・・・まず改名となりました。(-_-?)以下、お読みくださいませ!

変わらねーよ!と思う方・・・良かったね!と思う方、さまざまかと思いますが、私、すぐその気になる性格でして・・・改名したところ、すぐにやる気が・・・モリモリ?V(^o^)V これで成功は間違いなし?と思われます。 Let's 人柱DIY Challenge!(←おお、今のとこやる気に・・・頑張れよ!)

じゅん平@YOKOHAMA・・・凶・・・(*0*) 
奇想天外な性格を備え持つ運気、知らず知らずと悪い方向へ・・・目の前で成功が立ち消え?

じゅん平@よこはま・・・凶・・・(*0*) 
虚栄心に操られる運気、努力しても報われず表面的な成功はただの妄想?

じゅん平@横浜・・・末吉・・・(-_-?) 
幸も不幸も背中合わせ、成功と失敗が表裏一体、運良く地位・名誉・財産を手にしてもすぐ失う?

じゅん平@ヨコハマ・・・中吉・・・V(^0^)V
 どんな困難にも臆することなく、勇猛果敢にチャレンジできる運気となる。
 失敗もこれまた良い経験、行動することが大事。自我を抑えて、協調性を大切に!

ということで、改名に至りましたV(^_^)V・・・


じゅん平@ヨコハマ を、今後ともよろしくお願いいたします。

この機会をいただきましたヒカリノさまにお礼を申し上げます・・・

これでDIYは、成功の確立がかなりアップでしょうか?(笑^^)


今日は昨日以上に、やる気がぁ!!!!感じる????
(と、思いますんですが・・・すぐに効果が?それとも気のせいか?)


<続き>

大吉として・・・何かね~?(^0^)

じゅん平@ヨコハマ左右衛門

じゅん平28号@ヨコハマ

 

関連情報URL : http://hname.net/
Posted at 2011/02/10 14:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテリア DIY | クルマ
2011年02月09日 イイね!

ただの興味本位?DIYでドアの内張り外しに挑戦? (^o^)

ただの興味本位?DIYでドアの内張り外しに挑戦? (^o^)ただの興味本位?・・・ではなくて、DIY作業の予行演習です。運転席側の肘掛部分の布地が、擦れて汚れたように?そこでドアの内張りをレザー(PVC)に換えてみようか?と考えて・・・内張り外しに挑戦してみました。
センターコンソールも、擦れるとやはり汚れたようになりますので、すでにレザーカバーに換えた方も多くいるのではないでしょうか?

お洒落でカラーコーディネートも可能な、本革製カバーがSprungさんから発売されましたね!

ドア内張り(布地部分2ヶ所、肘掛およびドア部分)の全部換えるか、肘掛部分のみにするか?・・・思案検討中!

手順は、トルクスT-30のネジ(計4ヵ所)を外してからドアハンドルのサイドカバーをリムーバーツールを使用してから、バリッと外します。(結構きつかったが要領を掴めばOKです!)
 
つぎに、上のフォトのようにツールを使いクリップポイントを外してから、下側の内張りからバリバリッとごそっと、大胆に慎重に剥がしてゆきます。作業の手順は、下側からがポイントになります。 


 内張りを外すとこんな状態になっておりました。(内張りのクリップ部分を外すときには、ツールが塗装部分を傷めないように養生することをお薦めします)
ミラーとウインドウ電源コネクターなどを外してから、内張りを完全に外します。
これらの作業に関しては、ヒカリノさんとMT54。さんの「整備手帳」を参考にさせて頂きましたので、この場をかりてお礼申し上げます。m(_o_)m




運転席側をレザーにすると、次に・・・助手席側へ、そして後席のドアまで?・・・やることに?
そこまで、やってみる?

DIYの技術に問題なし?(^^)・・・難しいぞ?大丈夫かな?
時間にも?問題なし?(^^)・・・いつまでかかるか?3ヶ月~半年?1年後?
レザー(PVC)は?問題なし?(^^)・・・シートカバーを換えたときに材料費を聞いて、やる気に?

と言うことで、大きな問題は無いが・・・一番の問題は「やる気」でしょうか?(途中で挫折?)

まだ、この時期は寒いし、夏になると車外作業は厳しいかと?・・・
とすると、3月頃~5月頃?・・・

思案中の今日この頃です・・・

誰か~?・・・私の背中を押してくだせ~!お願えしま~す(^^)
Posted at 2011/02/09 18:57:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | インテリア DIY | クルマ
2011年01月30日 イイね!

簡単DIY講座!たった5分間の小技で、チョー長持ち!フロアーマット!v(^o^)

簡単DIY講座!たった5分間の小技で、チョー長持ち!フロアーマット!v(^o^)私の、カンタンDIY・・・第2弾の紹介で~す。v(^o^) 
私って、セコイ?ケチ?(^^)

ホームページ「VW GOLF mania.com」にも掲載しておりましたので、ご存知の方もおられるかと思いますが、ご容赦をくださいませ・・・!

純正の黒マットは、あまりにも味気ない・・・もう少しおしゃれに?また、インテリアやボディカラーとコーディネートをしたい、などなど・・・でも、結構なお値段が・・・そして、購入・・・が、しばらく使用していると右足の踵部分が、ぼろぼろに?貴方のはCOX製?または?・・・すぐに、買い替えますか?
でも、1枚だけを買い替えできますか?

そんな必要はありません・・・どんな高価なマットでもこのゴムシートがあればOK!

ここに載せたフォトは、いったい「何でしょうか?」左に少し見えている物に取り付けて使用します。タイトルにもありますから、お判りですね!ゴムシート(厚さ3mm)を切ったもので、フロアマットの右足の踵が当たる部分に貼り付けて使用するマット保護用のゴムシートです。

ちょっとしたアイディアで、簡単に長持ちフロアーマットに、変身できます。私は、この小技を使い車の買い替えまでフロアーマットを買わずに過しております(ゴムシートのみの交換はしますが)

では、どの様にして取り付けているのか?・・・もう一度写真をみてください。
ゴムシートになにか?が・・・100円ショップで購入した貼り付け用マジックテープの片方(名前不明でオス?メス?)を使い、ゴムシートに貼り付けています。

たった、これだけで?・・・作業時間約5分で終了?・・・ウッソ~?信じられない!の声が聞こえてきそうですが、もちろん材料集めの時間は含みませんよ!

簡単DIY・・・Let's Challenge!  

貴方もちょっとしたアイディアでDIYを楽しみましょう!(^^)

フロアーマットのメーカーさん、販売店さん・・・ごめんなさい! m(_o_)m

少しだけ、売り上げが落ちるかも知れませんので、ご容赦くださいませ!(^^)

フロアーマットも、洗車時に運転席だけでも中性洗剤で洗い、陰干しをオススメいたします。これで、長持ち確実で~す!(^^)

材料、費用など完成までの詳細は、「フォトギャラリー」に掲載があります。ぜひ、ご覧ください!
Posted at 2011/01/30 13:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテリア DIY | クルマ

プロフィール

「@shen555! 大切に20万km目指してください。」
何シテル?   06/11 15:49
10年からGOLF6 のオーナーとなり、ハイラインモデルですが勝手に 「R-Line SPORT 」と名付け、ゴルフマニアとしてデビュー。 車歴は、国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

桜桜の絨毯~大岡川~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 18:35:04
パーティーはお開きだ! ~~価値観というのは人それぞれ~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:53:15
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 20:11:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年4月からGOLF6のオーナーとなり、ハイラインモデルですが「勝手にR-Line ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation