• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純平@ヨコハマのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

2日遅れのFATHER'S DAY♪(^^)

2日遅れのFATHER'S DAY♪(^^)attaっちさんの父の日のプレゼントブログをみて、

うらやましくて・・・

涙をながした(T0T)純平@~でしたが、2日遅れて・・・

父の日プレゼント(^0^)キター♪







ふたりの娘からのプレゼント・・・欲しかったショルダーバッグが届きました♪

今年から父の日から、敬老の日?プレゼントへ変更したのかと(^0^)

勝手に心配してましたが・・・孫がいるわけでもなく、ゴルフ乗りの

親父は、これからもまだまだ現役でしたぁ~
(^0^)



うちの娘(32才バツイチ&26才)ふたりとも、現在婚活中!

お見合い可・・・現在受付中で~す。

ご希望の方は、写真送付ください(笑)

みなさんヨロシコね!




Posted at 2012/06/19 10:52:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2012年06月05日 イイね!

衝動買い?・・・箱換え、インチアップも(^^)

衝動買い?・・・箱換え、インチアップも(^^)←この箱に買い換えでした(爆)

最近、今まで使っていたデスクトップPC(SOTEC/Windows Vista/15インチモニター)の動きが重く感じていた?というより、買い替えたい病に感染してましたぁ(笑)

購入したのは2012春モデルSONY VAIO J-Series Windows7搭載で、PC一体型TV&ブルーレイ(モニターを21.5へインチアップです^^)CPU Corei5/HDD2TB/4GB・・・私にとっては充分なスペックです(^^)ニコニコ♪


データの引っ越しも簡単で、Office2010もついて・・・
TV見ながらブログアップしてます。

これでPCライフもさらに快適で楽しくなりました(^^)


見るだけのつもりで家電量販店Y電機A店へ・・・タイミングが良かったのか?夏モデルへの切り替え

時期のため春モデルが期間限定で格安になっておりました。しかも20%の還元ポイント付(これは買うきゃない?^^)

そこで・・・すぐに、近くにある別の同じY電機B店へ行って確認したところ・・・同じモデルが表示価格で3000円高い、しかも還元ポイント3%です(x。x)orz


同じ系列の家電量販店で、こんなにも違うんですね!(@。@)

さらに還元ポイントを利用して、冷蔵庫も同時に箱替えって、販売員さんに交渉したらPCの価格をさらに値引きしてくれました(笑)もちろん、冷蔵庫も値引きをお願いしました。

驚きましたね~!同じ量販店A店とB店で実質約18諭吉の違いがありました。

家の近くには、Y電機が3店舗ありますが・・・これからも価格の比較は必須のようです。

家電類の購入は賢く交渉と下調べをやりましょう。


次の箱換えは?・・・GOLFカブリオレ?それともGOLFVII?

その前に、洗濯機とエアコンが・・・(笑)
Posted at 2012/06/05 20:29:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショッピング | パソコン/インターネット
2012年04月26日 イイね!

ピアノブラックなPREMIUM7(^^)

ピアノブラックなPREMIUM7(^^)約5年間お世話になった旧携帯(シャープ製)を機種変更
してきました。

NEW MODEL
THE PREMIUM7 (Softbank 004SH シャープ製)

3Gハイスピード(スマホではありませんが)

GOLF次世代モデルのようなネーミングです。

960万画素カメラ内蔵、カラーはピアノブラックのおしゃれなモデルです(^^)

(ピンクの携帯は、奥様用です)







最近のスマホ人気で、お年寄りのための使い方教室も開催されているようですね!

記事によると今後数年のうちに、スマホが80%以上に拡大するとかの予測も・・・

残りは、簡単らくらく携帯との二極化が進むようですが・・・

いまどきスマホに機種変しない私は、スマホに馴染めず乗り遅れた
昭和の親父(笑)なんでしょうか?


かといって「らくらくホン」はお年寄り向けのイメージが強くてちょっと?選ぶ気になりません。

でも、スマホ以外のケータイ機種は今春新発売のモデルが極端に少なくて驚きました。

こりゃ今すぐ機種変更しないと、スマホ以外で選ぶと・・・

これは急がないと、お年寄り向け?「らくらくホン」になる。

でも俺って、もうお年寄り世代か???(爆)
ハハハッ!



主に使う機能は、①電話する②メール③カメラ④ネットバンクそして⑤デイトレードです。

他に⑥音楽⑦時計、カレンダーぐらいでしょうか。料金も安く、これで充分です。



たぶん3年後ぐらいには・・・きっとスマートホンを使いこなせる親父
になっているつもりですが、

もしかすると???やっぱり「らくらくホン」親父かもネェ~!(爆)



3年後、スマートホンに馴染めない方がおられたら・・・お友達になりましょう(笑)
Posted at 2012/04/26 23:41:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2011年04月24日 イイね!

ドイツからきたスゴイやつ!・・・あの「ジャパネットたかた」から(^^)

ドイツからきたスゴイやつ!・・・あの「ジャパネットたかた」から(^^)もう皆さんTVなどでよくご存知の「KARCHERケルヒャー家庭用高圧洗浄機」です。
TVを見ていて、あの高田社長の説明と笑顔に・・・ついフリーダイヤルを回して・・・ポチッ?と逝ってしまいました(笑)

車の掃除用に?も使いますが・・・我家のゴールデンウイークの恒例大掃除のために購入しました。

GWはどこも大渋滞?・・・20年以上前から恒例行事化?年末年始はスキーや旅行に行くことが多かったため、大掃除は暖かくなるこの時期にやることになりました 。
















本体を組み立てて・・・さっそく玄関周りと雨戸および網戸を掃除です。なかなか優れもの?TVCM(実演)どおり、ウソはなかった!
サイクロンジェットノズルで石畳の汚れがあっという間にきれいに!(^^)

車の洗車(水洗いのみ)もやりましたが、なかなか使いやすいです。
ときどき、洗車場に行っておりましたが自宅洗車のみになりそうです。

しかしサイクロンジェットノズルは洗車場のノズルより強力、ブレーキダスト洗浄のときにキャリパーのVWロゴシールが剥がれてしまいました(*0*)・・・追加発注して貼り直しになりました(T0T)

取扱説明書に、サイクロンジェットノズルは洗車に使うと、洗浄効果が高いため塗装面を傷める場合があると記されていました。(やはり取説を先に読むべし、反省?)

普通の無段階調節ノズルを使えばよかったのに!・・・反省はサルでもできる!(笑)


ジャパネットの高田社長さ~ん!・・・注意書きを、デカ字で書いてくださ~い(^^)


ご興味のある方は、↓アクセス先こちら!(ただ今値引き中!)
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/karcher-wash.html
Posted at 2011/04/24 21:29:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ
2011年04月01日 イイね!

在庫 1 セット 売切れ間近!・・・甘いささやき?に、ついポチッと!

在庫 1 セット 売切れ間近!・・・甘いささやき?に、ついポチッと!ブルーミラーに馴染めず・・・買い控えていましたが、maniacsで普通タイプ(クローム)のミラーを発見、「在庫 1 セット 売切れ間近!」で、ポチッと即購入しました(^0^)
この言葉に弱いのは、私だけ?





詳細は、「整備手帳」にありますのでご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/741659/car/692875/1446821/note.aspx

maniacs Web Shop
http://vwmaniacs.com/?pid=30447259
Posted at 2011/04/01 21:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ

プロフィール

「@shen555! 大切に20万km目指してください。」
何シテル?   06/11 15:49
10年からGOLF6 のオーナーとなり、ハイラインモデルですが勝手に 「R-Line SPORT 」と名付け、ゴルフマニアとしてデビュー。 車歴は、国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

桜桜の絨毯~大岡川~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 18:35:04
パーティーはお開きだ! ~~価値観というのは人それぞれ~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:53:15
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 20:11:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年4月からGOLF6のオーナーとなり、ハイラインモデルですが「勝手にR-Line ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation