
撮影場所を海側にするため・・・空港の第二旅客ターミナルを選んでやってきました(^-^)
平日なので旅客も少なめで、飛行機の撮影を目的にしたデジイチを手にしたカメラマンはやはりチラホラでした。
ここ金網がめちゃくちゃ邪魔になります・・・国際線の展望デッキには金網にレンズ用の撮影スペースがあったはずです。
何とかしてほしいのだが・・・これも撮影テクニックを試されて
いるのかな?(笑)
②第二ターミナル展望デッキより・・・
滑走路とターミナルの位置
東京ゲートブリッジがみえます。
こちらは、東京スカイツリー・・・
D滑走路(05)を離陸するJAL機、千葉方向へ(後ろは川崎方面)
B滑走路(34R)をテイクオフするANA機
B滑走路(34R)をテイクオフ
ボーイング777-200 機体記号ANA JA711A
STAR ALLIANCE仕様
タキシング中のソラシド・エア機
ボーイング737-400 機体記号 JA734H
タキシング中のおなじみジャンボジェット機
ボーイング747-400 機体記号 ANA JA8960
2年後ぐらいには引退するそうです。
タキシング中のJAL
ボーイング737-800 機体記号JAL JA301J
モヒカン塗装とよばれて人気の全日空/ANA機
ボーイング767-300 機体記号 ANA JA602A
管制塔
飛行機カメラマニアは、ハンディレシーバーで操縦士とこことの交信を聞き
発着情報を入手して、撮影ポイントを決めるようです。
子供の頃に、飛行機に憧れ・・・中学時代に都立航空高専への進学を目指した思い出が(笑)
如何でしたか?
将来の巨匠?・・・素質はあるのでしょうか?(爆)
初めての飛行機の撮影は、いろいろな経験と知識が求められることを教えてもらいました。
やはり、練習あるのみですね!
Posted at 2013/03/07 14:45:49 | |
トラックバック(0) |
撮影散歩 | 趣味