2010年08月31日
先日、イギリス製作のドキュメンタリーを見ていましたら、
お、コペン! さては1,300cc ?
と思いましたが、ちとボディ幅がゆったり・・・
前から見ても、かなりコペン! ホイールもまんま・・・
よくよく見ると、4座でした。
ボディには、大きなリボンを掛けて、後部座席に花嫁と父親。
でもソックリさん、これはワーゲンかな・・・
Posted at 2010/08/31 11:34:51 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年08月02日
今日ボンネットをあけて、エアコン配管をさわってみました。
昼間30分x3回(休息各1~2時間)の走行後、一時間ほども停車後でしたが、
それでもエンジンルームはむっとする熱気で、配管もかなり熱かったです。
皆さんの記事から、例のエアコン配管の断熱用保護カバーを取り付けようと、
近所にある百均を2店回りましたが見あたらず、
ある店では、「コストが引き合わないので廃番になった」と!!!
この辺では一番大きい百均の有る、琵琶湖畔のピエリというショッピング・モールまで
出向き、見つけましたv(^o^)v
(上の3回目の走行は、ここからの帰宅。)
ところで、運転席の目の前、ボンネット上に、黒い小判型の「仕掛け」が三つ並んでいますが、
これは何でしょうか? 私はてっきり、エンジンルームの熱気抜きだと思っていましたが、
ボンネットをあけてつらつら見るに、どーも単なる飾りのようですね?
エンジンルームには、積極的には繋がっていないみたい・・・
なにか積極的に熱気を抜く工夫が要りそうですね~
Posted at 2010/08/02 23:28:13 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年07月26日
言うまいと、思えどけふの暑さかな・・・
で、今日夕刻7時頃、週一の楽しみ囲碁の帰り道、思い立ってオープンにしました。
(残念ながら写真は、そのときのものではありません m(_"_)m )
でも久しぶり、気持ち良かったです。
夕陽が落ちた頃、まだ少し生暖かい風を感じながらも、ゴキゲン。
これからは、オープン・ナイト走行ですよ!

Posted at 2010/07/26 00:37:51 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年07月08日
フロントフロア・サイドに装着するダイハツ純正「リア・パフォーマンス・ブレース(別名フロントフロア(?!) ブレース)」 65365-97201- x2 L&Rとルーフロック・スプリング 63279-97201- を購入すべく、栗東のディーラーへ。
品名を説明してもピントはこない様子。そんなに求めにくるコペン・ユーザーは居ない?
ひといき調べて、マイ・コペンの底を見ると、「もう付いてますよ !!!」、
「部品番号シールが貼ってありますから、間違い有りません!」
年式が古いので確認もせず発注しようとしたが、ナント装着して走ってたのか・・・(^-^;)ゞ
ルーフロック・スプリングについては取り付け方が良くワカランが、小物なので現物が入荷してから考えますって発注(セールスも店先の装着されているはずの UEII をチェックしたが、よくワカランとのこと)。
一週間後、ミンカラの写真付き整備手帳で揚げておられる方の写真を印刷してディーラーへ。
現物を見て、やな予感?! 「あれ付いてますね!」
(誰か欲しい人います・・・ ^ _- )
⇒以上、前オーナーさん、どノーマルと思ってましたが、
ナカナカやる
(おまえが、うかつ (ーー;)
Posted at 2010/07/08 15:06:17 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2010年05月10日
3月18日に Dark Green の中古コペンを入手。5速MTです。
年配故、ミッション切り替えは億劫かなと思いましたが、身体が昔の動作を覚えていました。いまでは、すっかり Fun-To-Drive にとりつかれています。
皆様の熱い記事を楽しく読んで過ごしています。
小生は、前車のRxx4から、年代物のナビを移し替えた後、とりあえずルームランプをLEDに替え、ルーフのゴトゴト音削減クッション(指サック+パッキン)を手当した程度です。
皆様ほど、コペン・チューンの気はなかったのですが、気分が落ち着かない今日この頃です!?
写真は、金勝の里(滋賀)へワン公乗せてひとっ走りしたときの、一休みです。
Posted at 2010/05/10 22:21:04 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記