2010年05月15日
滋賀の信楽(狸の焼き物で有名な陶芸の里です)の近くにある、「ミホ・ミュージアム」ってご存じですか?
旧聞に属しますが、前から聞いていたけど訪れたことが無かったので、GWの頭に行ってきました。
天気も良く、当然オープン!栗東経由、12号線で峠を2,3回越える、アップダウン、ワインディングのなかなかのゴキゲンのドライブでミュジアムヘ到着。
ここはさる宗教団体が運営する美術館で、歴史遺産風の展示が多かったです。(季節に応じて絵画・彫刻などとも入れ替えるのかしら?)
ここは、自然農業に力を入れている(近くにその施設もある)ということで、レストランも人気でした。
秋の紅葉の頃、また行ってみたいと思いました。
(展示品の一部を紹介しようと思いましたが、写真が一枚しか入らないな~?
皆さん、複数枚の写真は、どうすると配置できるのですか?)
追記: 複数写真の揚げ方が解らないので、おすすめスポット「ミホ・ミュージアム」に美術品のサンプル写真を載せました。
Posted at 2010/05/15 01:09:17 | |
トラックバック(0) |
ミニ・ドライブ | 日記